記録ID: 7523382
全員に公開
ハイキング
甲信越
鉢伏山・前鉢伏山
2024年11月23日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,093m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:47
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
その他周辺情報 | 天然日帰り温泉ホットプラザ浅間 https://yuru-to.net/detail.php?oid=1700 |
写真
感想
重要文化財牛伏川階段工(フランス式階段工)を擁する鉢伏山に行ってきました。
階段工を含む一連の砂防施設は明治18年に内務省新潟土木出張所によって始められ、同31年からは長野県の国庫補助事業「牛伏川砂防工事」に引継がれ、大正7年に一連の本事業が完了した、そうです。
付近は紅葉の名所としても有名で、階段工と調和した風景がとてもきれいでした。
新緑の時期とかもいい感じだと思います。
登山道は牛伏川の流路工に沿っており、松建小屋以降は本格的な登山道になります。
地獄沢周辺はなかなかの急登で、当日の朝に降った(と鉢伏山荘の人が言ってた)雪や落ち葉と相まって滑りやすくなってました。
急登を抜けると勾配が緩やかになりますが、積雪のせいで登山道がどこかまったくわからず、危うく迷うところでした(迷いました)。
ピンクテープもあることはあるのですが、登山道のものとは限らず・・・。地図を頼りにわずかなトレースを発見し事なきを得ました。
石切り場、ブナの木権現を通過すると鉢伏山荘まで車道と合流します。
鉢伏山荘から少し登ると山頂です。
鉢伏山は信州の中央に位置しているため、北アルプス、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳、浅間、富士山などなど超有名な山々を一望することができます。
帰りは尾根筋のルートを通りましたが、沢筋のルートと比べだいぶ緩やかでした。
(こちらも迷いやすい箇所がところどころありましたが・・・)
紅葉が目的だったのですが、思いがけず積雪があり、秋と冬の両方が楽しめたいい登山になったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する