ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 147166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

男体山(表参道・二荒山神社ピストン)

2011年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:06
距離
11.7km
登り
1,259m
下り
1,260m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

二荒山神社0750-0853四合目-0959七合目-1045八合目-1121男体山山頂1210-1500二荒山神社
天候 曇時々雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武日光フリーパス(電車+バス往復4,400円)で日光の2山を計画。
前日仕事の後、夜に日光手前の下今市まで入りテント泊。
翌11月3日(木)下今市から始発で日光に行き、バスで中禅寺温泉へ(約1時間15分)。バス停のコインロッカーに荷物デポして男体山の表登山口である二荒山神社まで歩10分。

帰りは逆コース。翌日の日光白根山に向け、湯元温泉まで東武バス(約20分)。
コース状況/
危険箇所等
男体山表口登山道は10月25日で閉山だが、特別に許可をもらって入山できた。

ルート自体ははっきりしており迷う箇所も無く、要所には「合目」標識があるのでどの辺まで来たか分かりやすい。

3合目までは樹林帯、7-8合目が岩のガレ場歩き、9合目から赤茶けた溶岩&砂歩きと変化が楽しめる。登るにつれ変化する中禅寺湖も必見。


二荒山神社前の紅葉
2011年11月03日 07:30撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 7:30
二荒山神社前の紅葉
二荒山神社(登山口)到着!
2011年11月03日 07:30撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 7:30
二荒山神社(登山口)到着!
神社の正門。「開山は5月5日〜10月25日迄」とやっぱり書いてます。。。
2011年11月03日 07:33撮影 by  CX3 , RICOH
2
11/3 7:33
神社の正門。「開山は5月5日〜10月25日迄」とやっぱり書いてます。。。
境内から登山口へ。社務所で千葉から来たことを告げると特別に入山許可を頂くことができました。ありがたし。。。なお「次回からは・・・」ときっちり念押しされました。無事を祈願してスタート!
2011年11月03日 07:40撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 7:40
境内から登山口へ。社務所で千葉から来たことを告げると特別に入山許可を頂くことができました。ありがたし。。。なお「次回からは・・・」ときっちり念押しされました。無事を祈願してスタート!
山門は閉じられていますが、教えられたとおりのルートで入ります。
2011年11月03日 07:41撮影 by  CX3 , RICOH
3
11/3 7:41
山門は閉じられていますが、教えられたとおりのルートで入ります。
登拝の御守護
2011年11月03日 07:48撮影 by  CX3 , RICOH
2
11/3 7:48
登拝の御守護
階段を進んで一合目
2011年11月03日 07:58撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 7:58
階段を進んで一合目
開けた樹林帯を行くと二合目
2011年11月03日 08:18撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 8:18
開けた樹林帯を行くと二合目
三合目で車道に出ます
2011年11月03日 08:31撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 8:31
三合目で車道に出ます
中禅寺湖が少し下に見え始めました
2011年11月03日 08:35撮影 by  CX3 , RICOH
2
11/3 8:35
中禅寺湖が少し下に見え始めました
四合目。ここから登山道へ再び。宮司さんに四合目の鳥居は必ずくぐって下さい、と言われたのは何でだろ?御利益、かな?
2011年11月03日 08:53撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 8:53
四合目。ここから登山道へ再び。宮司さんに四合目の鳥居は必ずくぐって下さい、と言われたのは何でだろ?御利益、かな?
鳥居横の表示
2011年11月03日 08:54撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 8:54
鳥居横の表示
少し先からの湖
2011年11月03日 09:04撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 9:04
少し先からの湖
五合目
2011年11月03日 09:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 9:12
五合目
五合目の避難小屋
2011年11月03日 09:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 9:12
五合目の避難小屋
ドアは空いてます。中は土間ですが、周囲に椅子が作りつけてます。
2011年11月03日 09:13撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 9:13
ドアは空いてます。中は土間ですが、周囲に椅子が作りつけてます。
六合目
2011年11月03日 09:31撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 9:31
六合目
六合面からの湖
2011年11月03日 09:32撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 9:32
六合面からの湖
この上から岩が出てきます
2011年11月03日 09:45撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 9:45
この上から岩が出てきます
こんな感じが続きます
2011年11月03日 09:50撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 9:50
こんな感じが続きます
だいぶ上がってきました。時折パラパラっと雨が落ちてきます。天気予報では時々晴れだったはずなのに。。。
2011年11月03日 09:50撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 9:50
だいぶ上がってきました。時折パラパラっと雨が落ちてきます。天気予報では時々晴れだったはずなのに。。。
七合目
2011年11月03日 09:59撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 9:59
七合目
七合目の避難小屋。ドアが無いですね。
2011年11月03日 09:59撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 9:59
七合目の避難小屋。ドアが無いですね。
中は土間のままですが、いざというときは逃げ込めますね。
2011年11月03日 09:59撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 9:59
中は土間のままですが、いざというときは逃げ込めますね。
また振り返って中禅寺湖
2011年11月03日 10:02撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 10:02
また振り返って中禅寺湖
岩の急登が続きます。時折大きな岩のところだけ手を使いますが、それ以外は手での補助は不要です。
2011年11月03日 10:15撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 10:15
岩の急登が続きます。時折大きな岩のところだけ手を使いますが、それ以外は手での補助は不要です。
八合目手前の鳥居。ここでちょっと休憩。
2011年11月03日 10:26撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 10:26
八合目手前の鳥居。ここでちょっと休憩。
その先すぐに八合目
2011年11月03日 10:43撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 10:43
その先すぐに八合目
八合目の避難小屋
2011年11月03日 10:45撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 10:45
八合目の避難小屋
小さいですが、中はこんな感じ。
2011年11月03日 10:45撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 10:45
小さいですが、中はこんな感じ。
その先少し行くと勾配が緩み、こんな感じの谷間(?)ルートに
2011年11月03日 10:50撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 10:50
その先少し行くと勾配が緩み、こんな感じの谷間(?)ルートに
九合目からは火山らしく赤茶けた火山岩や砂ですね
2011年11月03日 11:09撮影 by  CX3 , RICOH
3
11/3 11:09
九合目からは火山らしく赤茶けた火山岩や砂ですね
中禅寺湖もだいぶ下になりました。
2011年11月03日 11:11撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 11:11
中禅寺湖もだいぶ下になりました。
2011年11月03日 11:11撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 11:11
こんな火山岩&砂のルートが続きます。振り返ったところ。
2011年11月03日 11:11撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 11:11
こんな火山岩&砂のルートが続きます。振り返ったところ。
上はこんな感じ。
2011年11月03日 11:11撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 11:11
上はこんな感じ。
山頂が見えてきました。レコで見慣れた像が左上に確認できますね。
2011年11月03日 11:18撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 11:18
山頂が見えてきました。レコで見慣れた像が左上に確認できますね。
2011年11月03日 11:21撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 11:21
お決まりの像。山頂の二荒山神社奥宮の横にあります。
2011年11月03日 11:21撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 11:21
お決まりの像。山頂の二荒山神社奥宮の横にあります。
山頂からの湖
2011年11月03日 11:22撮影 by  CX3 , RICOH
2
11/3 11:22
山頂からの湖
奥宮
2011年11月03日 11:25撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 11:25
奥宮
山頂の風景
2011年11月03日 11:25撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 11:25
山頂の風景
山頂の風景その2。山頂標識はその先の丘の上です。
2011年11月03日 11:26撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 11:26
山頂の風景その2。山頂標識はその先の丘の上です。
三角点
2011年11月03日 11:28撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 11:28
三角点
山頂標識。意外と簡素な。。。
2011年11月03日 11:28撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 11:28
山頂標識。意外と簡素な。。。
山頂の剣!これも決まりの写真。
2011年11月03日 11:28撮影 by  CX3 , RICOH
3
11/3 11:28
山頂の剣!これも決まりの写真。
山頂から大真名子山方面
2011年11月03日 11:30撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 11:30
山頂から大真名子山方面
剣のから山頂全景。
2011年11月03日 11:31撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 11:31
剣のから山頂全景。
さあ、下り開始です。ガスが少し取れてきました。
2011年11月03日 12:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 12:12
さあ、下り開始です。ガスが少し取れてきました。
2011年11月03日 12:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 12:12
湯ノ湖も見えてます。この右側が湯元温泉。今日はここのテント場泊の予定です。
2011年11月03日 12:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 12:12
湯ノ湖も見えてます。この右側が湯元温泉。今日はここのテント場泊の予定です。
2011年11月03日 12:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 12:12
下りから中禅寺湖がいい味出してます。
2011年11月03日 12:17撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 12:17
下りから中禅寺湖がいい味出してます。
2011年11月03日 12:18撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 12:18
湖面には遊覧船が。。。
2011年11月03日 12:21撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 12:21
湖面には遊覧船が。。。
2011年11月03日 12:43撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 12:43
だいぶ降りてきました。太陽がやっと出てきましたね。
2011年11月03日 13:09撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 13:09
だいぶ降りてきました。太陽がやっと出てきましたね。
5合目下の樹林帯
2011年11月03日 13:37撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 13:37
5合目下の樹林帯
やっぱ晴れると気持ちいいですね〜。
2011年11月03日 13:49撮影 by  CX3 , RICOH
2
11/3 13:49
やっぱ晴れると気持ちいいですね〜。
遊覧船も気持ちよさそう
2011年11月03日 13:49撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 13:49
遊覧船も気持ちよさそう
三合目下の樹林帯。広々としてますね。
2011年11月03日 14:32撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 14:32
三合目下の樹林帯。広々としてますね。
二荒山神社に降りてきました。一日の無事にお礼をして男体山完了です。
2011年11月03日 15:00撮影 by  CX3 , RICOH
11/3 15:00
二荒山神社に降りてきました。一日の無事にお礼をして男体山完了です。
---番外編---
湯元温泉のテント場に今日は泊まりです
2011年11月03日 16:02撮影 by  CX3 , RICOH
11/3 16:02
---番外編---
湯元温泉のテント場に今日は泊まりです
湯元スキー場が、テント場になってます
2011年11月03日 16:08撮影 by  CX3 , RICOH
11/3 16:08
湯元スキー場が、テント場になってます
振り返ると、今日登った男体山がクッキリ。
2011年11月03日 16:09撮影 by  CX3 , RICOH
1
11/3 16:09
振り返ると、今日登った男体山がクッキリ。
お米を炊いてカレーです。ちょっと堅めですが、アルミ鍋(withテフロン加工)はぶっつけ本番でも焦げずに上手くできました。
2011年11月03日 17:37撮影 by  CX3 , RICOH
3
11/3 17:37
お米を炊いてカレーです。ちょっと堅めですが、アルミ鍋(withテフロン加工)はぶっつけ本番でも焦げずに上手くできました。
カレー(レトルト)をぶっかけて完成!
2011年11月03日 17:39撮影 by  CX3 , RICOH
2
11/3 17:39
カレー(レトルト)をぶっかけて完成!
我が家です。周りで鹿が鳴いてます。。。
2011年11月03日 20:17撮影 by  CX3 , RICOH
3
11/3 20:17
我が家です。周りで鹿が鳴いてます。。。
撮影機器:

感想

この時期もう雪かと諦めていたが、先週のレコではまだ大丈夫のようなので日光白根山と連続でトライ。

前日仕事を定時で切り上げ、千葉の最寄り駅から東武日光フリーパスにて日光手前の下今市で前泊。

翌朝の始発とバスを乗り継いで、中禅寺温泉バス停のコインロッカーでテント等デポし身軽になって登山口の二荒山神社まで徒歩約10分。

やっぱり神社入口に10月26日から閉山と書いてある。難関の社務所で尋ねると、遠方から来られたなら仕方なし今回は許可します、との嬉しい返事。入山料500円で御守護(お守り)を貰う。閉じた山門を、教えてもらったとおりに迂回し、階段を上がって一合目。広々とした樹林帯を行くと2合目。その先3合目で一旦車道歩き。この車道が20分くらいだが長く感じる。

四合目の鳥居から登山道に再び。社務所で「四合目の鳥居は必ずくぐってください」と言われたのでそのとおりにする。御利益が違ってくるのかな、この辺シュートカットする場所も無さそうだし・・・。その先五合目には避難小屋。中を覗くと土間だが周囲に椅子がつくりつけてある。と、おば(あ)さんが一人山を降りてくる。もう何度も男体山登ってるが今回は朝飯抜いたのでキツイから6合目でUターンらしい。友人らは先に行ったとのこと。

その先で雨がパラパラ降り始める。天気予報では晴れ間も覗くとか言ってたけど、山の天気は違うんだな、と改めて思う。カッパ着るほどでもないのでそのまま進む。3,4回降ったが何れも短時間でカッパ着るタイミングが無かった。

6合目を過ぎると岩が出始める。7合目にも避難小屋。ドアが無く土間だけの簡素な造りだが、緊急時は十分機能するんだろう。ここから8合目先までが岩のガレ場登り。大岩を超える時など一時的に手を使うことあるが、それ以外は手は使わなくて大丈夫。7〜8合目超えたあたりが一番キツイ。息を切らせながらひたすら登ってゆく。高度を上げるごとに中禅寺湖の表情が変わるのは面白いところ。8合目先で急に勾配が緩み、土手の谷間歩き。しばらく行くと、赤茶けた土になり、火山らしさが出てくる。富士山のように火山岩で砂混じりなのでズルズル足場がよくない箇所あるので結構疲れる。丸太階段が出てきて助かる。

赤茶けた溶岩と砂をしばらく行くと、ここのレコで見慣れた像が見えてくる。日本武尊(ヤマトタケル)かな(後日談:二荒山神社のWebでは大己貴命(おおなむちのみこと)が父神なのでこちらかも) 。いよいよ山頂だ。山頂には二荒山神社の奥宮と、その横にその像。よくみると山頂最高部は少し奥の丘の上だ。山頂の標識は質素なつくり。ここは神様の山だから奥宮がメインなんだな。奥多摩の御岳山と似たようなことかも。山頂の丘の上にはやはりここで見慣れた剣が高さ3.4mらしいが天空に突き出している。鉄っぽい金属でできているが相当雷にやられてるはずだ、なぞと想像を巡らせる。気温は10℃。風が無ければ雨具も要らないくらい。

山頂のバーゴラ風な休憩舎でラーメン&オニギリのあと来た道を下山にかかる。ガスが取れ始めて、赤茶けた岩肌に中禅寺湖の対比が映える。登ってきた道を下るのかと思うとなんだか残念な気持ちもするが、知ってる道だけに安心感はある。次第に高度を下げていくと、5合目辺で晴れ間が出てきた。やっぱり天気がいいと気持ちもいいもんだ。山や湖も色鮮やかになる。晴れ晴れとした天気のもと、のんびり下山。登り3時間半、下り2時間半と言われたが、休憩が多くかつ下り後半で膝に少し来たのでゆっくり歩いたから時間かかった。それでも15時に下山完了。二荒山神社で今日の無事に感謝し終了。気温14℃、長袖一枚で充分。

男体山は確かに登り一辺倒な山だが、上と下で雰囲気ががらっと変わるのと、高度を上げる毎に違う表情の中禅寺湖が楽しめたいい山行であった。

明日は日光白根山。東武バスはこの時期紅葉見物客がまだ多いので30分近く遅れてきた。紅葉シーズンは山は過ぎていたが、いろは坂(特に下半分)はまだ楽しめるので観光客が多い為と思われる。

---番外編---
翌日の日光白根山に備え、湯元キャンプ場へ。ここはスキーのゲレンデだけあって広々として気持ち良い。が、どうやらキャンプシーズンは終了の様子。自分のテント一張りだけであった。晩は炊飯に再挑戦。今日はアルミ鍋+テフロンコートを投入してぶっつけ本番。高度のせいか少し堅めだが、カレーには丁度よい。
食後は湯元温泉の硫黄泉でのんびりさせてもらい、鹿の鳴くテント場(=我が家)へ戻った。気温は到着時12℃、朝起きたら、外は4℃だった。

(動画アップ11月6日夜)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4563人

コメント

あの看板はどこに?
ShuMaeさん、おかえりなさい♪

閉山後でも登れてラッキーでしたねっ☆彡
あの「末代まで呪われる」みたいな看板は、別のルート上に設置されてるんでしょうかね〜?それともなくなったのかな?

キャンプ場に一人・・・
Enjoy solitudeできましたか?!

それにしてもご飯は美味しそうに炊けましたねっ

来年は男体山に登るのは特別な年なようですねっ♪
来年「四合目の鳥居を必ずくぐって」登頂したいと思います
2011/11/6 8:16
入山できて良かったね!(^^)!
ShuMaeさん こんにちは

合目で山の様子が変化、歩くのも楽しいですね

キャンプ場に一人って 多いのも辛いけど一人はさみしいね〜
カレーおいしそう
鹿は高い声で鳴くね。静かな山に響きわたるような鳴き声だった?(私が4月果無縦走のテントの中で聞いた鳴き声はそうでした)

表情がかわる中禅寺湖を堪能できてよかったね
2011/11/6 11:09
末代まで・・・の看板
hana_solaさん、

例の看板は探したんですが、見つかりませんでした。
記念に目に焼き付けてきたかったんですが、残念でした。
まあ、ちょっとエグイ表現だから外しちゃったのかも。。。開山は5月5日〜10月25日ですが、宮司さんも物分りがよい方で助かりました。

Enjoy Solitude覚えててくれたんですね! テント場に一人ってのは初だったので大自然に抱かれてる感じは味わえましたよ。でも、徒歩2分で温泉街だし、テント場の水場は夜通し電気つけてくれてたんで、山奥に独りって感じではなかったです。周りは鹿が沢山いましたしね

ご飯炊くならやっぱりアルミ鍋ですね。チタンとは全然違いました。湯ノ湖で1500mなんでもっと水を増やしせばよかったかな、少し芯が残ったんで。

来年は男体山は特別な年?なんでしたっけ。再訪しなくちゃ、かな。
四合目の鳥居はしっかりくぐってくださいね<宮司さんのお達し
2011/11/6 13:22
男体山は登り一辺倒だけど充分楽しめましたヨ
mikikoさん、

男体山の「合目」標識は登っていく目安になりました。登るにつれ風景も中禅寺湖の形も変わっていくので登り甲斐もあります。

キャンプ場は時期外れでテント1つだけでしたが、鹿の歓迎(?)にも出会えてよかったです。鹿は何種類か違った鳴き方するんですね。警戒を周囲に知らせる(多分)甲高くて短い笛のような音。夜中に尾を引くむせび泣くような高い音(多分雄かな)。遠くから「仲間か?」と聞いてるような音(?)とかね。奈良育ちの私でも聞いたことない鳴き方がありました。
2011/11/6 14:40
5番目の写真♪
「来年は特別な年・・・」情報は、ShuMaeさんの5番目の写真からゲットした情報ですよぉ♪

「入山厳禁」の右の張り紙ですよぉ
拡大して、がんばって読みました
2011/11/6 19:18
あ、そうか。。。
ナルホド、自分の撮った写真って意外と見てない、というか、末代まで・・・を探してたんで気付かなかった<言い訳。来年で開山1230年なんですね。来年も男体山トライしないとダメですね。
しかしhana_solaさんがんばって拡大して読んでくれたんですね、感謝感激雨アラレ(古すぎ!?)です。
2011/11/6 23:50
雰囲気が伝わりますね〜☆彡
ShuMaeさん、おはようございます♪

動画見ました〜
よく雰囲気が伝わってよかったです
こちらも、感謝感激雨あられっ

パラパラっ〜と画面が切り替わるのが楽しいですねっ あんなのあったかな?

白根山の動画、楽しみにしてます〜
2011/11/7 6:29
動画コメントありがとう
hana_solaさん、
おはようございます。さっそく動画コメントありがとう。動画は雰囲気とか一発で伝わるから面白いですね。
パラパラって画面が変わるのは、Windows Movie Makerの標準に入ってるやつですよ。
ちなみに、BGMはShakatakの”Livin’ In the UK”って曲1981年Release、古っ!
2011/11/7 7:32
歩いたような気になります(笑)
動画は写真より伝わってくるから歩いたような気になりますね

この音楽は知らない曲でした

楽しませてもらいましたよ
2011/11/7 12:49
懐かしい〜
ShuMaeさん、こんばんは!
日光男体山 は半年前に登りました。
私は1合目〜車道まで、ずっと直登だったので、凄く息が切れたのを覚えています

男体山は二荒山神社が所有しているから、入山禁止期間に入られるのは嫌なんでしょうね、やっぱり。。。
あの看板は凄い表現ですが
ShuMaeさんが一言声をかけたことで、社務所の方も受け入れてくれたのだと思います。ラッキーでした

動画もいいですね〜
いろいろ記憶が蘇り、懐かしかったです
2011/11/7 23:11
動画なかなかGoodでしょ!
mikikoさん、
さっそく動画見てもらって、Goodコメントありがとうございます。そう言ってもらえると頑張って作った甲斐がありますね。音楽は一応'80年代なんですが、ちょっと古すぎたかな?Shakatakは "Night Birds"が一番売れたと思いますが、動画の長さに合うのが手持ちにあまり無かったんですヨ
2011/11/8 0:20
pippiさん、懐かしがってもらえてよかったです
メッセージありがとうございます。

確かに3合目までは直登に近くて大変でしたね。ただ私は特に最初ゆっくり歩きなので、逆に7,8合目の岩のガレ場がきつかったかな。はーはー言いながら登った感じ。

閉山後も、遠方から来たと罰が悪そうに言うと、親切な宮司さんは理解して「今回だけは・・・」と言ってくれるようですネ。

私も最悪ダメって言われたら、裏の志津口までまわるかなと思ってたんですが、最初から”裏口”ってのも響きよくないな、とも思案してたんです。

動画も見てくれてありがとうございました。
この時期、花は無かったけど、鳥の鳴き声は何種類か聞きました。デジカメで録音しようともたついてるうちにどこか飛んでいっちゃったんだけどね。
2011/11/8 0:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら