記録ID: 1472388
全員に公開
ハイキング
近畿
近畿低山ー歴史の息吹を感じた楊柳山1,009m
2018年05月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 353m
- 下り
- 365m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ルートイン橋本¥7,000泊。 5/21 R370にて高野山へ。 下山後、R370、京奈和自動車道、東名阪道経由、名古屋へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡明瞭です。 |
その他周辺情報 | 世界遺産の聖地、高野山金剛峯寺、壇上伽藍、金堂などをお参りしました。 楊柳山は奥之院のさらに奥にあります。 |
写真
感想
和歌山県はなかなか馴染みのない所です。
徳島から南海フェリーという便利なルートがあり、和歌山へ。
和歌山市もお城などゆっくり見てみたい気がしました。
楊柳山は関西百名山の一つに数えられていました。
高野三山としては転軸山にも登らないといけないのでした。
下調べが足りませんでしたね。
高野山はやはり聖地の雰囲気です。
ただ観光客が半端じゃないので、疲れますが。
外国人が多いのにびっくりです。
和歌山県もすごい所だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する