王岳、鬼ヶ岳、十二ヶ岳?、雪頭ヶ岳(根場無料駐車場より)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:42
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,400m
- 下り
- 1,399m
コースタイム
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:33
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
たくさん駐車可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡、マーク、標識がしっかりしていて迷うことはありません。 ただし、ハシゴ、ロープなどがあるので初心者の方は、熟練した方との同行が必要です。 |
写真
感想
今日は単独の山行。最近BSの「グレートトラバース2」の再放送を再度見ている。
田中陽気さんの大ファン。あのパワフルな登りをやってみたい!
見ていると何となくできるような気がする。
そんなわけでグレートトラバース2のナレータさんの
「〇〇山をなんとコースタイムの半分で踏破した。」
を目指しコースタイムの0.5を目標に山行へ。
王岳、鬼ヶ岳までは何とか0.5をキープ。なんかここまではいい感じ。
こっから金山、十二ヶ岳へ。まだ好調を維持。下りは走れる。
十二ヶ岳直下のロープ場に。んー俺には無理かも。
でも、少しだけ登ってみたが、1/3くらいで
この「ロープに俺の命預けていいのかなー」と思ったら急に怖くなって。
降りちゃった。
根性なし?勇気ある撤退?
ここでエネルギーを使ったためか、ここまでのハイペースが……。
鬼ヶ岳までがつらい。ももが、足の裏が、ふくらはぎがつりそう。
そんなに急登じゃーないのに。ペースダウン。
何とか鬼が岳について、そして雪頭ヶ岳へ。
ここからの下りはえらかった。
いつもでは走られる下りが走れない。
昨晩(3:00〜)下痢したから?
その後愛犬シファンがバタバタうるさいので、ソファーで寝たから?
🍙1つしか食べられなかったから?
加圧タイツ履いていないから?
など考えつつ下るが、おそらく体力?能力?不足。
家に帰り愛妻に報告したら、
愛妻は「あなたは田中陽気さんじゃないの!
だってあなたはただの中年オヤジだもん!」
「はい!」その通り。
考えてみれば、私は
中学時代は「工作部」
高校時代は「化学部」
大学時代は「馬術部」
学生時代のマラソン大会は「下の中」
田中さんの真似なんて無理だねー!
このルートは富士山好きな方には良いかな。
富士山ビューポイントがいっぱい!
私の一押しは雪頭ヶ岳からの富士山です。
ミツバツツジもすごいよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する