ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1474784
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

和名倉山へ みはらし荘・将監峠登山口より

2018年05月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:55
距離
24.0km
登り
1,482m
下り
1,481m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
1:18
合計
8:54
6:08
24
6:32
6:37
62
7:46
7:47
30
8:17
8:17
27
8:44
8:48
12
9:00
9:16
25
9:41
9:41
23
10:04
10:04
10
10:14
10:14
10
10:38
10:55
12
11:15
11:15
10
11:25
11:25
22
11:47
11:48
30
12:18
12:36
14
12:50
12:52
14
13:06
13:08
27
13:35
13:39
5
13:44
13:45
8
13:53
13:53
3
13:56
13:57
42
14:39
14:44
16
15:00
15:00
2
15:02
民宿みはらし
<往路>
 3:00 安曇野穂高発 勝沼IC フルーツライン 大菩薩ライン
 6:00 民宿みはらし着 ちょうど主人起きてきて500円支払う
<復路>
15:10 民宿発(八ヶ岳Pで相撲観戦)
18:40 自宅着
天候 薄雲リ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安曇野から 勝沼IC フルーツライン
411号(大菩薩ライン) 一ノ瀬キャンプ場方面 民宿みはらし駐車場
コース状況/
危険箇所等
牛王院下〜牛王院平 歩きやすい尾根
山ノ神土から先 笹が多いが問題ない
西仙波辺りから東仙波 ガレの岩場 注意していけば問題ない
東仙波から尾根へ入るところ間違えやすい そこを間違えなければ問題なし 私は他の赤マークで数十m東尾根に入って戻った(案内表示なし)
標示が壊れている所などあり地図必携
帰り 将監小屋方面へ下ったが林道歩き大変(尾根へ降りた方が楽そう)
その他周辺情報 大菩薩の湯
民宿みはらしから見た将監登山口
2018年05月25日 06:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/25 6:08
民宿みはらしから見た将監登山口
牛王院下分岐
2018年05月25日 06:37撮影 by  iPhone X, Apple
5/25 6:37
牛王院下分岐
牛王院平ここの分岐が分かり難かった
2018年05月25日 07:39撮影 by  iPhone X, Apple
5/25 7:39
牛王院平ここの分岐が分かり難かった
山ノ神土分岐 この先笹がやや深いが問題ない
2018年05月25日 07:46撮影 by  iPhone X, Apple
5/25 7:46
山ノ神土分岐 この先笹がやや深いが問題ない
笹の部分が過ぎると眺めがいい
2018年05月25日 08:03撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/25 8:03
笹の部分が過ぎると眺めがいい
2018年05月25日 08:45撮影 by  iPhone X, Apple
4
5/25 8:45
2018年05月25日 08:46撮影 by  iPhone X, Apple
5/25 8:46
西仙波付近シャクナゲ見ごろ でも終盤か
2018年05月25日 08:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/25 8:47
西仙波付近シャクナゲ見ごろ でも終盤か
東仙波から振り返る 笠取山?方面
2018年05月25日 09:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/25 9:01
東仙波から振り返る 笠取山?方面
川又分岐
2018年05月25日 10:14撮影 by  iPhone X, Apple
5/25 10:14
川又分岐
二瀬分岐
2018年05月25日 10:25撮影 by  iPhone X, Apple
5/25 10:25
二瀬分岐
静かな苔むす山頂
2018年05月25日 10:39撮影 by  iPhone X, Apple
5/25 10:39
静かな苔むす山頂
和名倉山(白石山)2036m山頂
2018年05月25日 10:54撮影 by  iPhone X, Apple
3
5/25 10:54
和名倉山(白石山)2036m山頂
奥秩父の山々か
2018年05月25日 11:57撮影 by  iPhone X, Apple
5/25 11:57
奥秩父の山々か
正面が東仙波
2018年05月25日 12:08撮影 by  iPhone X, Apple
5/25 12:08
正面が東仙波
東仙波2003m山頂から帰りは富士が見えた
いい山頂だ
2018年05月25日 12:19撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/25 12:19
東仙波2003m山頂から帰りは富士が見えた
いい山頂だ
霞んだ富士 良いですね!
2018年05月25日 12:20撮影 by  iPhone X, Apple
5/25 12:20
霞んだ富士 良いですね!
こんもりした和名倉山 下山時は確認できた
シャクナゲも終わりの時期と
2018年05月25日 12:39撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/25 12:39
こんもりした和名倉山 下山時は確認できた
シャクナゲも終わりの時期と
下山時 左和名倉山 右東仙波
2018年05月25日 13:15撮影 by  iPhone X, Apple
5/25 13:15
下山時 左和名倉山 右東仙波
2018年05月25日 13:16撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/25 13:16
富士山はいい
ここでお別れ 
2018年05月25日 13:18撮影 by  iPhone X, Apple
5/25 13:18
富士山はいい
ここでお別れ 
将監峠
2018年05月25日 13:53撮影 by  iPhone X, Apple
5/25 13:53
将監峠
峠から下ると将監小屋の先に出てしまい小屋にはいかなかった。小屋に出るには広い防火帯を下るのか
2018年05月25日 13:59撮影 by  iPhone X, Apple
5/25 13:59
峠から下ると将監小屋の先に出てしまい小屋にはいかなかった。小屋に出るには広い防火帯を下るのか
長い林道歩き民宿みはらしの駐車場に戻る
2018年05月25日 15:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/25 15:01
長い林道歩き民宿みはらしの駐車場に戻る

感想

2018年(平成30年)5月25日(金)

和名倉山(白石山)へ シャクナゲトンネル 

「シャクナゲの 仙波の尾根と 苔和名倉」

人気の山とは聞いていたが
平日ということもあって誰にも会わない
静かというか寂しさも覚える山行となった。

6時ごろ将監和名倉山登山口の先民宿みはらしへ着いた。
そこに主人が現われたので駐車料金を支払い
予定通りの出発となった。

林道をしばらく歩くと牛王院下の林道からの分岐に着く。
ここからは尾根に入り徐々に牛王院平まで高度を上げていく。
さほどきついところもないが、将監峠方面に比べると人通りが少ないのかと感じる。
落ち葉が原形をとどめ積み重なりじめっとして雰囲気が重い登山道だった。

標識がない、分からない所がいくつかあり不安になる。
その最初が牛王院平の分岐だった。
四辻になっているのだが、歩いて来た道それに将監峠からの道は見当が付く
ところが山ノ神土へのルートが1本のはずが2本?
地図を見て確認して難なく正しく行けたが、もう1本は作業道か。

山ノ神土から先しばらくは笹に覆われた登山道。
ほとんどはひざ下だが時に腰ほどまでの背丈のある嶽に覆われる。
踏み跡はしっかりしているので問題ないが笹をかき分け進むしかない。

その笹の道が終わると気持ちのいい尾根歩きが待っている。
展望も良く西仙波付近にはシャクナゲが咲き誇っていた。
まるでトンネルのようにシャクナゲが咲いているところをくぐり歩いた。
仙波は山並みを称するのか。起伏の大きな尾根トラバースするように通過した。
意外と仙波付近は岩場(チャート赤あるいは黒い火山性の石が混在して面白い風景だ)もあり緊張した。


仙波のピーク東仙波は山頂として気持ちいいところだった。
この山頂が二百名山と言われても問題ないように感じた。
展望も良く、帰り際には目の前に富士山の姿を見られた時には感動した。

この東仙波からの和名倉山への表示がない。
赤マークがあったのでそれに従いしばらく進むと方向が違う。
地図で確認すると違うコースに入っていた。
すぐに元に戻り今一度踏み跡を確認すると別の赤マークが出てきて和名倉方面に延びている。

後は迷うこともなく順調に進む。
笹原地帯の美しさ。
樹林帯の中はシラビソが茂り、自然の香りがしてくる。
また障害物競走の障害のように新旧倒木が多く見られた。

その登山道には何本ものさび付いたワイヤーが放置されている。
カラマツ地帯も多く人工林のようだ。きっとワイヤーは林業の作業の名残か。
二瀬分岐の先にはカラマツの若木がたくさん栽培されてもいた。

山頂に近づくに従い苔むす樹林帯に入っていく。
その樹林帯の中に和名倉山の山頂が現われる。
展望は全くないが、奥深い神秘の山の雰囲気を感じる。

登るまで和名倉山頂はどこか分からなかった。
実際こんもりした奥深い山で登る際にはどれが山頂か見当もつかなかった。
しかし登り切って下山中には登った様子からその山頂が分かった。
大きなどっしりとした山容、その姿は目立つことはないが存在感はある。

登りも下りも誰にも会わずこの大きな山域に私一人だったのか。
遠い山和名倉山、歩きやすいが起伏が大きく大変なコースだった。
周りの山名も分からなかったが東仙波から霞んだ富士が浮かぶ姿に感動。

ふるちゃん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1366人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
和名倉山 三之瀬からピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら