記録ID: 1476554
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
松木渓谷〜皇海山(銅親水公園から)☆遠すぎたよ国境稜線
2018年05月26日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:23
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 1,729m
- 下り
- 1,714m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:43
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 11:20
距離 26.3km
登り 1,729m
下り 1,732m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・松木渓谷は何回も渡渉を繰り返しますので、濡れてもいい靴があった方がベスト。 普通に遡行できる渓相ですので、その他特別の装備は不要です ・ニゴリ沢出合先の皇海山東尾根直登ルートはバリエーションルートです。 標高1,800m辺りまでは踏み跡もしっかりあり歩きやすいですが、以後の針葉樹林内は倒木や立木が進路を阻み、時間がかかり体力を消耗します。 ・皇海山頂から国境平に向かう国境稜線は北東に延びる稜線です。西尾根に向かわないよう注意しましょう。 ・国境平西からニゴリ沢に下る道は、樹木にブリキマークがあり、それを追って行けばルートミスはないと思います。但し、下半分の傾斜は半端でなく、道も荒廃しています。滑落注意です。木につかまりながら細心の注意で下りました。できれば、下りには使用しない方がよいでしょう。 |
写真
撮影機器:
感想
栃木県と群馬県の県境(国境)稜線を踏破しよう思い、気が向いたときに赤線をつなげて来ました。
あと残っているのは、皇海山の北側の皇海山〜三俣山、南側の六林班峠〜袈裟丸山。
山中に一泊して一気に行ってしまえばいいのですが、こんな誰もいない山中に一人では泊まれないので、なんとか日帰りで繋げて行こうとしています。
今回はその北側の皇海山〜三俣山を繋げたいと、松木渓谷から皇海山へ直登し、三俣山、シゲト山、黒檜山、太平山と縦走し、銅親水公園に戻ってくるという大周回コースを計画しました。
軽く30km超えのロングコースとなります。
久々の沢歩きは気持ちよかったのですが、皇海山への1,000m直登のバリルートの最後の登りで、樹木阻まれて体力を消耗し、疲労困憊。
時間も大幅にオーバーしてしまい、とても明るい内に駐車場に戻るのは無理な状況と判断し、国境稜線はちょっと歩いただけで、撤退となりました。
やはり、60歳の身にはキツすぎましたね。
鮮やかな新緑に癒やされ、久しぶりの渓流歩きは新鮮でした。
また、残る未踏の国境稜線を繋げるために再トライしましょう。
今度は、松木渓谷を経ての国境稜線は遠すぎるので、別のコースを考えなくては。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3335人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、URU57さん!
わたしも行きたいリストの上位にあるのですが、なかなか行けません。
ヤシオとシャクナゲの季節、ここへ行くにはベストシーズンじゃないですか
しかし山あり谷ありの27キロはちょっと長いですネ
このコースはテン泊ができそうな場所もありそうなので、テントを担いでのんびりと
沢靴と登山靴の二刀流ですか...
沢靴のゴーロ歩きは足に堪えるし
ロングの日帰りお疲れ様でした
hottenさん こんばんは〜
ちょうど2年前に、黒檜岳〜三俣山〜宿堂坊山へと縦走した時にも、
コメントいただきましたね
ここ数年あたためていた計画にトライしたのですが、
もう、体がついて行けませんでした
国境平辺りはテント泊適地で、水場も近くにありそうなので、泊まりもいいですね〜
しかし、私は怖くてこんなところで一人では泊まれません
沢靴を履くと、以前に渓流釣りで遡行したのを思い出して、
釣りでもやってやろうかな? なんて思いましたが・・
国境平から三俣山までの未踏区間が残ってしまいました。
また、行かなくては。
なかなか日帰りでは手強い稜線ですね
URUさん、ご無沙汰しております。
いいレコですね〜
なんかグッときました
それにしても、国境稜線
遠すぎですよね
皇海山の東尾根。
取付き手前にクマさんいなかったですか?
そうそう、六林班峠〜法師岳の笹藪も「それなり」ですよ〜
こんばんは〜 ronさん
皇海山への東尾根直登バリルートは、ronさんのレコを参考にさせていただきました
ronさんのレコでは、山頂直下の倒木&樹木での進路障害をさらっとでしたが、体が太めの私には結構な障害でしたよ
この遠すぎる国境稜線をどうやって日帰りで攻略するか、帰ってから検討しましたが、やはり松木渓谷から行くのが一番近いのかな〜? という感じです
クマさんは、ダブルのクマ避け鈴をガンガン鳴らしながら行ったので、大丈夫でした
以前、鋸岳から六林班峠まで歩いたとき、結構笹藪&ススキも凄かったのですが、六林班峠〜法師岳はそれ以上ですか?
楽しみにして、そのうちにそちらも行きますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する