ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1478678
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山(黒斑山、蛇骨岳、仙人岳)

2018年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
yoshidasakura その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
12.1km
登り
711m
下り
709m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
2:51
合計
6:43
8:39
8:40
16
8:56
9:04
19
9:23
9:28
31
9:59
10:08
8
10:16
10:32
23
10:55
10:59
19
11:18
11:19
17
11:36
12:23
18
12:41
12:42
20
13:02
13:19
10
13:29
14:31
50
途中仙人岳で相棒と別れ、トーミの頭で40分ほど待ち時間あり。
途中トイレはありません。(火山館に下りてゆく必要があります)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ビジターセンター前の駐車場
トイレはビジターセンターが開いていない時間帯は高峰高原ホテルの裏側にあるトイレを使わせていただきました。チップ制です。
コース状況/
危険箇所等
外輪山となるトーミの頭から仙人岳当たりまでは浅間山側が崖上のトラバースがたくさんあります。火山岩ゆえに滑落したら止まりませんのですれ違い時なと十分してください。
その他周辺情報 時間が午後四時までのは周辺に何ヶ所かありましたが、下山してビジターセンター二階でお茶していると四時を回り、高峰高原ホテルの日帰り入浴を利用しました。800円です。
昨夜深夜に到着したときは自分含めて3台。朝8時過ぎるとほぼ満車に。
2018年05月26日 08:29撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 8:29
昨夜深夜に到着したときは自分含めて3台。朝8時過ぎるとほぼ満車に。
車坂峠登山口。トーミの頭までの中コーズ及び表コースの起点
2018年05月26日 08:37撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 8:37
車坂峠登山口。トーミの頭までの中コーズ及び表コースの起点
中コーズと表コースの分岐はまだ先です。
2018年05月26日 08:37撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 8:37
中コーズと表コースの分岐はまだ先です。
柵を越えて進みます。
2018年05月26日 08:39撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 8:39
柵を越えて進みます。
火山らしい岩(石)がごろごろ。
行きは表コースを進みます。
2018年05月26日 08:41撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 8:41
火山らしい岩(石)がごろごろ。
行きは表コースを進みます。
2018年05月26日 08:45撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 8:45
最初はなだらかな道。
2018年05月26日 08:46撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 8:46
最初はなだらかな道。
霞がかかって遠くの山がよく見えません。
2018年05月26日 09:02撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 9:02
霞がかかって遠くの山がよく見えません。
2018年05月26日 09:03撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 9:03
車坂山を越えると一旦下ります。標高差、もったいない・・・
2018年05月26日 09:07撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 9:07
車坂山を越えると一旦下ります。標高差、もったいない・・・
下りてすぐ上りに。
2018年05月26日 09:08撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 9:08
下りてすぐ上りに。
ガレ場、かなりごろごろとした岩が石が多くなってきました。登りにくい・・・日光白根山を思い出しました。
2018年05月26日 09:15撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 9:15
ガレ場、かなりごろごろとした岩が石が多くなってきました。登りにくい・・・日光白根山を思い出しました。
振り返れば、水ノ塔山かしら。
2018年05月26日 09:18撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 9:18
振り返れば、水ノ塔山かしら。
2018年05月26日 09:23撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 9:23
振り返れば、アサマ2000パークスキー場
2018年05月26日 09:26撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 9:26
振り返れば、アサマ2000パークスキー場
階段あり。土が流されたのか、倒れかけたハードルとなっており、乗り越えるのが結構大変です。
2018年05月26日 09:59撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 9:59
階段あり。土が流されたのか、倒れかけたハードルとなっており、乗り越えるのが結構大変です。
槍ヶ鞘。浅間山が目の前に。その横(左側)の外輪を進みます。
2018年05月26日 10:05撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 10:05
槍ヶ鞘。浅間山が目の前に。その横(左側)の外輪を進みます。
トーミの頭に向かって登る登山道
2018年05月26日 10:09撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 10:09
トーミの頭に向かって登る登山道
坂の途中で前掛山が見えました。
2018年05月26日 10:10撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 10:10
坂の途中で前掛山が見えました。
トーミの頭に向かって登っていきます
2018年05月26日 10:12撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 10:12
トーミの頭に向かって登っていきます
トーミの頭。みな浅間山(火口)をバックに記念撮影
2018年05月26日 10:18撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 10:18
トーミの頭。みな浅間山(火口)をバックに記念撮影
これから進む外輪、尾根を歩きます。黒斑山、蛇骨岳、仙人岳、鋸岳。
2018年05月26日 10:19撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 10:19
これから進む外輪、尾根を歩きます。黒斑山、蛇骨岳、仙人岳、鋸岳。
浅間山、その麓は草原か。
2018年05月26日 10:19撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 10:19
浅間山、その麓は草原か。
黒斑山山頂に到着。浅間山を見る角度が変わります
2018年05月26日 10:56撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 10:56
黒斑山山頂に到着。浅間山を見る角度が変わります
黒斑山頂上で浅間山を背景に。
2018年05月26日 10:57撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 10:57
黒斑山頂上で浅間山を背景に。
今日初めて雪渓が出てきました。黒斑山山頂から少し蛇骨岳に向かって進んだところ。数mなのでアイゼンなどは不要です。
2018年05月26日 11:01撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 11:01
今日初めて雪渓が出てきました。黒斑山山頂から少し蛇骨岳に向かって進んだところ。数mなのでアイゼンなどは不要です。
浅間山側の崖上のトラバースを進みませ。滑落注意ですね。
2018年05月26日 11:05撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 11:05
浅間山側の崖上のトラバースを進みませ。滑落注意ですね。
2018年05月26日 11:10撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 11:10
ここも滑落注意。すれ違う際に注意しましょう。
2018年05月26日 11:11撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 11:11
ここも滑落注意。すれ違う際に注意しましょう。
仙人岳から鋸岳へ
2018年05月26日 11:20撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 11:20
仙人岳から鋸岳へ
蛇骨岳に到着。
2018年05月26日 11:23撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 11:23
蛇骨岳に到着。
2018年05月26日 11:25撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 11:25
仙人岳へかなりの坂で下ります
2018年05月26日 11:27撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 11:27
仙人岳へかなりの坂で下ります
2018年05月26日 11:33撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 11:33
両側は谷、馬の背を進んで仙人岳へ。(六甲山縦走コースの馬の背を思い出しました)
2018年05月26日 11:35撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 11:35
両側は谷、馬の背を進んで仙人岳へ。(六甲山縦走コースの馬の背を思い出しました)
2018年05月26日 11:36撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 11:36
仙人岳頂上。バックに浅間山・・・ですがガスでみえません。
2018年05月26日 11:39撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 11:39
仙人岳頂上。バックに浅間山・・・ですがガスでみえません。
今来た登山道を振り返る。
こののち鋸岳に向かって山を下りたところで昼飯をとりました。(その場所の写真は撮り忘れました)
2018年05月26日 11:43撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 11:43
今来た登山道を振り返る。
こののち鋸岳に向かって山を下りたところで昼飯をとりました。(その場所の写真は撮り忘れました)
時間と体力を考えて、ここで折り返すことにします。復路を進む、写真の左側が浅間山。
なお相棒はピストンはつまらんと言って、Jバンドから火山館、草すべり経由でトーミの頭に向かうと。
2018年05月26日 12:28撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 12:28
時間と体力を考えて、ここで折り返すことにします。復路を進む、写真の左側が浅間山。
なお相棒はピストンはつまらんと言って、Jバンドから火山館、草すべり経由でトーミの頭に向かうと。
2018年05月26日 12:29撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 12:29
2018年05月26日 12:33撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 12:33
一人になったのでこのトラバースに注意
2018年05月26日 12:47撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 12:47
一人になったのでこのトラバースに注意
2018年05月26日 12:55撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 12:55
2018年05月26日 13:16撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 13:16
2018年05月26日 13:16撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 13:16
ピストンでトーミの頭まで戻ってきた私は一人相棒が草すべりを上がってくるのを待ちます。今日往復した外輪を振り返る。
2018年05月26日 14:07撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 14:07
ピストンでトーミの頭まで戻ってきた私は一人相棒が草すべりを上がってくるのを待ちます。今日往復した外輪を振り返る。
約40分待って相棒がトーミの頭に到着、記念撮影。
2018年05月26日 14:24撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 14:24
約40分待って相棒がトーミの頭に到着、記念撮影。
帰りは中コース。行きの表コースと異なり、起伏が少なく、森林の中を沿線と進む感じです。
2018年05月26日 14:42撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 14:42
帰りは中コース。行きの表コースと異なり、起伏が少なく、森林の中を沿線と進む感じです。
所々、賽の河原が出てきます。これは表コースにはなかったな。瓦のような石、非常に歩きづらいです。坂も結構急なので何度かこけました。
2018年05月26日 15:00撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 15:00
所々、賽の河原が出てきます。これは表コースにはなかったな。瓦のような石、非常に歩きづらいです。坂も結構急なので何度かこけました。
地味な中コースですが、開けたところもあります
2018年05月26日 15:09撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 15:09
地味な中コースですが、開けたところもあります
2018年05月26日 15:18撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 15:18
まもなく車坂峠の登山口ですが、その直前に今回注射した駐車場への近道がありました。
2018年05月26日 15:20撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 15:20
まもなく車坂峠の登山口ですが、その直前に今回注射した駐車場への近道がありました。
その近道を駐車場側から見たところ。正式な入口ですね。
2018年05月26日 15:20撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 15:20
その近道を駐車場側から見たところ。正式な入口ですね。
無事到着、15:20。
2018年05月26日 15:21撮影 by  SH-01G, SHARP
5/26 15:21
無事到着、15:20。
ビジターセンタ-2階で休憩。レストランの他、案内所やモンベル商品売り場があります。
2018年05月26日 15:36撮影 by  SH-01G, SHARP
1
5/26 15:36
ビジターセンタ-2階で休憩。レストランの他、案内所やモンベル商品売り場があります。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 筆記用具 日焼け止め 時計 サングラス タオル ツェルト ストック チェーンスパイク
備考 登山届けがおそらく登山口で書けると思っていたのですが、登山口にはポストしかなく、未提出。大いに反省しています。

感想

外輪では崖上のトラバースあり、危険箇所あるものの全体的には歩きやすいコースでした。雪は一部ありましたが問題ありません。
なお帰り道に近場の日帰り温泉に行こうとしたのですが、天狗温泉(浅間山荘)など多くは16時まででした。事前に調べておけばよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら