六ツ石山 (石尾根を登り、むかし道で帰りました)
- GPS
- 06:47
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,791m
- 下り
- 1,791m
コースタイム
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 6:46
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
石尾根の登り:湿った登山道で滑りやすい所があります。 六ツ石山から水根の下り:割合急です。 むかし道:舗装路で安全です。 |
写真
装備
個人装備 |
カッパ上
カッパ下
折り畳み傘
EmergencyBivvy
足首かんたん
ひざかんたん
ホイッスル
ビニルテープ
熊鈴
ヘッデン
予備電池
芍薬甘草湯
痛み止め薬
カット絆
湿布薬
下痢止め薬
ポイズンリムーバ
ライター
ストック
スマホ&ジオグラフィカ
|
---|
感想
健康診断でバリウム&下剤を飲んでからお腹の調子がイマイチです。(imoneeさんの最近のネタか!!)
でも新しいアイテムを購入したので試したいと思っていました。
六ツ石山はヤマレコを始めた頃に水根からピストンしたのですが、その頃はGPSを持っていなかったので赤線は手書きでした。
まともな線を引きたいと思っていたので丁度良いかなと思いました。
むかし道はかなり以前に歩いたのですが、奥多摩駅からの周回に利用できるな〜!
ということで石尾根を登り水根に降りて、もし調子が悪かったらバスで、元気だったらむかし道を歩いて帰るというプランにしました。
むかし道は、吊り橋や弁慶の腕抜き岩を懐かしく思い出しました。しかし道は殆ど舗装されており昔の風情はないです。
以前の写真を見直したら2010年に歩いた時には古い軌道やトンネルがあった様です。どうなったのかな〜?
先日TVを見ていたら、標高が上がると気温が下がるのはな〜ぜ?というのをやっていました。チェックしてみました。
1.標高1430m付近 12℃(日陰)
2.標高 620m付近 22℃(日向)
3.標高 500m付近 19℃(日陰)
2は日向なので除外するとして、1と3を比較すると標高差930mで気温差7℃。ありゃ、0.75℃/100m。
まあ、そんなもんか! (ボ〜と歩ているとチコちゃんに叱られます。)
新しいアイテムの方は、
トレントフライヤー:使用せず。基本晴れ予報の日にしか行かないので年に数回使うかどうかですが..軽いのが欲しくて完全に衝動買いです。重さは従来比約1/2。
ウインドブレーカ:チョットだけ使いました。良いかどうかは分るほど使ってません。今のが黒で蜂の標的になりそうなので、黄色いのを新規購入しました。
メリノウールの靴下:やや厚手でフカフカ感は良いのですが、夏にはチョット暑いかも!
ミレーのアミアミ肌着:例の変態シャツです。サイズもSM。上に着るシャツとの密着性がないと効果が発揮できないとのこと。今回はそれに合ってないシャツだったのでコメントは控えます。
だいぶ財布が軽くなりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する