ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1480118
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

素敵な森です!秋が楽しみ♪黒川鶏冠山。膝超┣¨痛いトホホ

2018年05月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
その他1人
GPS
05:40
距離
8.5km
登り
737m
下り
408m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
1:15
合計
5:35
9:30
110
11:20
10
黒川、鶏冠鞍部
11:30
11:40
5
11:50
11:55
20
見晴台
12:15
15
12:30
13:30
25
林道 食事
13:55
70
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
何年か前までは大菩薩登山口までしか行ってませんでしたバス
最近のブ−ムで柳沢峠さらに落合にまでシ−ズン限定ですが行くようになりました。
コース状況/
危険箇所等
甲斐100山に選ばれる黒川鶏冠山。
地味な山ですがコ−ス整備、道標完備ですが鶏冠山直下は少し岩場になってます。足元注意!

初めて登る黒川鶏冠山は三等三角点『黒川』がある黒川山と鶏冠神社が鎮座する岩峰鶏冠山の総称です。

昔々武田信玄公の金山があった黒川鶏冠山は歴史の山ですが今はひっそりと佇んでいます。

その他周辺情報 塩山温泉、宏池荘 400円也 朝7時半から入れます。

シリ−ズ駅前食堂は中華菊亭さん
高尾発甲府行き健全な朝の車窓
2018年05月27日 06:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
5/27 6:58
高尾発甲府行き健全な朝の車窓
本日の下車駅は塩山
2018年05月27日 08:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
5/27 8:18
本日の下車駅は塩山
期間運行の落合行
ほとんどの方が大菩薩登山口と柳沢峠で下車
満員だった乗客は3人
2018年05月27日 09:20撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
5/27 9:20
期間運行の落合行
ほとんどの方が大菩薩登山口と柳沢峠で下車
満員だった乗客は3人
自由下車の為、鶏冠山登山口下車
2018年05月27日 09:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
5/27 9:33
自由下車の為、鶏冠山登山口下車
クリンソウ大切に保護されてます
2018年05月27日 09:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8
5/27 9:39
クリンソウ大切に保護されてます
素敵な自然林がたくさんあります。
秋は凄いと思います
2018年05月27日 10:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
5/27 10:04
素敵な自然林がたくさんあります。
秋は凄いと思います
道標完備
2018年05月27日 11:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
5/27 11:18
道標完備
鶏冠山の登りで見つけました。
チョット色の変わったコイワカガミ
2018年05月27日 11:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
11
5/27 11:24
鶏冠山の登りで見つけました。
チョット色の変わったコイワカガミ
鶏冠山の登りで見つけました。
チョット色の変わったコイワカガミ
2018年05月27日 11:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
5/27 11:24
鶏冠山の登りで見つけました。
チョット色の変わったコイワカガミ
こちらは鶏冠神社がある鶏冠山
2018年05月27日 11:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
19
5/27 11:31
こちらは鶏冠神社がある鶏冠山
ミツバツヅジは終わり
2018年05月27日 11:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5/27 11:39
ミツバツヅジは終わり
三等三角点名は黒川
多分ここが黒川山ですか?
2018年05月27日 11:45撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
5/27 11:45
三等三角点名は黒川
多分ここが黒川山ですか?
黒川山先の展望台から奥秩父の山々の展望が開けます。
甲武信岳方面

2018年05月27日 11:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9
5/27 11:51
黒川山先の展望台から奥秩父の山々の展望が開けます。
甲武信岳方面

遠くに金峰山の五丈岩が見えます
2018年05月27日 11:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7
5/27 11:52
遠くに金峰山の五丈岩が見えます
山ツツジ
2018年05月27日 12:10撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
5/27 12:10
山ツツジ
本日の食材
ホットサンド&ポトフ
2018年05月27日 12:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
15
5/27 12:35
本日の食材
ホットサンド&ポトフ
糖類0と7%が呑ベイには嬉しい
頂7
2018年05月27日 12:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
15
5/27 12:46
糖類0と7%が呑ベイには嬉しい
頂7
1品目はハム、オニオン、トロチ−ズ
2018年05月27日 12:50撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10
5/27 12:50
1品目はハム、オニオン、トロチ−ズ
2品目 サバカレ−、オニオン、トロチ−ズ
2018年05月27日 12:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
12
5/27 12:56
2品目 サバカレ−、オニオン、トロチ−ズ
旨旨ですが難点があります
熱いしぽろぽろ具が落ちるので手が大変なことに
2018年05月27日 13:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9
5/27 13:07
旨旨ですが難点があります
熱いしぽろぽろ具が落ちるので手が大変なことに
下山路も素敵
2018年05月27日 14:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
5/27 14:30
下山路も素敵
ブナ、カエデ、モミジ、カラマツetc
紅葉も楽しみ
2018年05月27日 14:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
5/27 14:44
ブナ、カエデ、モミジ、カラマツetc
紅葉も楽しみ
豊かな森にありがとう
2018年05月27日 14:45撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
5/27 14:45
豊かな森にありがとう
豊かな森にありがとう
2018年05月27日 14:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
5/27 14:53
豊かな森にありがとう
豊かな森にありがとう
2018年05月27日 15:02撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
5/27 15:02
豊かな森にありがとう
熊には何回も会っていますが最大は20m位内
4頭の親子・・・
道無しの急傾斜の藪尾根
日当たりのいい所で昼下がりのお昼寝中・・・上からドドドと6人ワタクシ先頭
小熊は2頭は手毬のように急斜面を転がっていった。
2018年05月27日 15:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9
5/27 15:04
熊には何回も会っていますが最大は20m位内
4頭の親子・・・
道無しの急傾斜の藪尾根
日当たりのいい所で昼下がりのお昼寝中・・・上からドドドと6人ワタクシ先頭
小熊は2頭は手毬のように急斜面を転がっていった。
柳沢峠無事下山
2018年05月27日 15:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
5/27 15:07
柳沢峠無事下山
ぅん 山とブドウがデザインされているのか
2018年05月27日 15:14撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
5/27 15:14
ぅん 山とブドウがデザインされているのか
柳沢峠の茶店
気になる俺の肉つけそば
2018年05月27日 15:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
5/27 15:18
柳沢峠の茶店
気になる俺の肉つけそば
バス停の傍らにひっそり咲く花・・・?
2018年05月27日 15:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
5/27 15:27
バス停の傍らにひっそり咲く花・・・?
塩山温泉宏池荘400円也
2018年05月27日 17:05撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
5/27 17:05
塩山温泉宏池荘400円也
雑然とした下駄箱
2018年05月27日 16:29撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5/27 16:29
雑然とした下駄箱
塩山前の名所旧跡甘草屋敷
立派な日本家屋
2018年05月27日 17:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
5/27 17:22
塩山前の名所旧跡甘草屋敷
立派な日本家屋
シリ−ズ駅前食堂。今日はここ中華菊亭さん

2018年05月27日 17:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
5/27 17:23
シリ−ズ駅前食堂。今日はここ中華菊亭さん

まずはビ−でしょう
2018年05月27日 17:34撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8
5/27 17:34
まずはビ−でしょう
もやしのかさ増しの無い野菜炒め
とろみがあって旨い
2018年05月27日 17:41撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9
5/27 17:41
もやしのかさ増しの無い野菜炒め
とろみがあって旨い
餃子も旨い
2018年05月27日 17:42撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10
5/27 17:42
餃子も旨い
塩山駅前の武田信玄公像
2018年05月27日 18:10撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
5/27 18:10
塩山駅前の武田信玄公像
高尾行健全な夕方の車窓から
2018年05月27日 18:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10
5/27 18:31
高尾行健全な夕方の車窓から
シリ−ズお土産
閉店前のイトョ−は50%引き
シジミ、サラダ、コロッケ
これってお土産と言わんだろう
2018年05月27日 21:48撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10
5/27 21:48
シリ−ズお土産
閉店前のイトョ−は50%引き
シジミ、サラダ、コロッケ
これってお土産と言わんだろう
撮影機器:

感想

柳沢峠の西にある三窪高原はツツジの頃度々訪れましたが、昔はベニサラサドウダン、サラサドウダンの宝庫でしたが何年か前に訪れたほとんどありませんでした。
聞いたところ馬鹿に食い荒らされたようです。馬鹿ではなく鹿でした。

黒川鶏冠山も主要な木には鹿ネットが張ってあり食い荒らされるのを防いでいます。
森が守られいるのは東京都の水源だからでしょう。

森が豊かで秋は綺麗だろうな・・・また来よう!

突然来ました原因不明の左ひざ痛
整形外科のレントゲン異常なし・・・
整骨院で電気マッサ−ジ、少し良くなったと思い山に・・・
翌日超ド痛くなりました。
そろそろ引導が渡されるのか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人

コメント

┣¨土産シリーズ
どう見ても普通に晩御飯の買出しですね(^ω^)

それにしても単独日帰りでそれだけの食材を担いで優雅にお食事・・・。
泊まり山行でもバーナーすら持たない(使う余裕がないので)┣¨には夢のような山の楽しみ方です

私も謎の膝痛で、一時期は寝ていても痛くて、目が覚めるような事がありましたが気がついたら治っていました。
tenさんの膝も早く治ると良いですね!どうかお大事にしてください
2018/5/30 20:09
Re: ┣¨土産シリーズ
M-ckさん こんばんは

┣¨の無断使用お許しください。
膝の痛いの表現は超┣¨がベストです
外字エデッタでひらがなの『ど』を作ったのですが張り付きませんでした

あははと加齢に特効薬も漢方薬もサプリもありません

追伸、今回は野郎2人だょ
2018/5/30 22:09
┣¨ 発見!
先輩こんばんは
”┣¨”の使用料、払いましたか?

冬までに体直しておいてくださいね
2018/5/30 20:21
Re: ┣¨ 発見!
gankoya さんこんばんは

┣¨ はパクッタつもりは御座いませんでしたが乖離が生じ忖度してしまいました
作者様には心からお詫びと反省と謝罪を致し弁明する事無く潔く除名を真摯に受け止め電気治療とマッサ−ジに精進致します
2018/5/30 22:22
サバーホットサンド
やっぱり手が大変なことになりましたか
美味しいけど鯖カレー缶じゃなくてもいっかって。。
1膳用のミニカレーを見つけたので今度試してみようかなと。

お膝君お大事に
TVで宣伝してるグル◯サミンって効果あるのかしら
夏までになんとかしたいですね。
2018/5/31 18:01
Re: サバーホットサンド
823さん こんにちは
鯖カレー缶は旨いですが濡れれティツシュ必要です。
挟むものがいろいろあり楽しいです。玉葱は必携

膝君823さんのは完治しますがワタクシのは・・・
サプリですが効果あるかも

薬局にキョウリョウピンなる物をボトルキ−プしてますが肝臓腎臓のお助けサプリですが
これを愛用して早3年酒が強くなった気がします

チト高いのでクラブ薬局と呼んでいます。
勿論チ−ママもいます
2018/6/1 13:46
聖と俗
テンさん、こんばんわ。人気山回避の渋い山歩きの後は、信玄公仰いでビール。蕎麦山行の後は、中華菊亭。いつも取り合わせの素晴らしさに感動します。買い出し画像も◎!そして膝、自分も最近、左膝の内側がシクシクします。違うところに効用のありそうなおクスリ、こっそり教えてください(爆)
2018/6/1 22:51
Re: 聖と俗
yamaonseさん こんばんは

やはり山から下山したら駅前食堂がいいです。
地元の方とのスクランブル交差点

中華菊亭さんは都会に無い昔ながらのラ−メン屋さんです。
膝の痛いのはどうしたらいいのでしょう

痛いの痛いの飛んでいきません
2018/6/2 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら