ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1481563
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

伯耆大山(鳥取県)

2018年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
8.6km
登り
1,012m
下り
1,002m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:26
合計
3:46
距離 8.6km 登り 1,012m 下り 1,012m
8:24
4
8:54
8:55
14
9:09
4
9:13
9:14
9
9:23
9:25
24
9:49
7
9:56
9:57
8
10:05
10:09
2
10:11
10:22
2
10:33
10:34
2
10:40
15
11:01
3
11:04
20
11:24
11:25
9
11:38
11:41
8
11:49
9
12:10
ゴール地点
08:16 スタート(0.00km) 08:16 - その他(0.00km) 08:17 - その他(3.81km) 10:09 - その他(8.27km) 11:58 - ゴール(8.62km) 12:10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大山寺バス停前駐車場無料。大きい数百台は駐められると思う。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。剣ヶ峰方面は崩落が激しいため立入禁止。
その他周辺情報 大山寺参道に豪円湯院、その前に足湯がある(足湯は無料)。
ひるぜん焼そば(高原亭)食べた。ピリ辛のタレで美味しい。
キャンプ場前の登山口を登ったところ
2018年05月26日 08:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 8:36
キャンプ場前の登山口を登ったところ
登山道は整備された階段
2018年05月26日 08:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 8:38
登山道は整備された階段
木の階段
階段は山頂まで続く。ほぼ9割
2018年05月26日 09:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 9:16
木の階段
階段は山頂まで続く。ほぼ9割
剣が峰前の南斜面の崩落が激しい
2018年05月26日 09:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/26 9:30
剣が峰前の南斜面の崩落が激しい
絶対にお世話になりたくない六合目避難小屋
2018年05月26日 09:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 9:31
絶対にお世話になりたくない六合目避難小屋
弥山から剣が峰の稜線
2018年05月26日 09:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 9:38
弥山から剣が峰の稜線
八合目辺りで斜度が緩くなる。山頂が見えてきた
2018年05月26日 09:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 9:59
八合目辺りで斜度が緩くなる。山頂が見えてきた
1600m標識
2018年05月26日 09:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 9:59
1600m標識
石室との分岐。
まずは頂上を目指して、左の木道へ。
2018年05月26日 10:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 10:02
石室との分岐。
まずは頂上を目指して、左の木道へ。
頂上への木道
2018年05月26日 10:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 10:02
頂上への木道
山頂の碑
2018年05月26日 10:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 10:21
山頂の碑
剣が峰方向は立入禁止
2018年05月26日 10:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 10:28
剣が峰方向は立入禁止
大山頂上避難小屋、トイレ売店あり
2018年05月26日 10:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 10:29
大山頂上避難小屋、トイレ売店あり
石室
2018年05月26日 10:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 10:38
石室
行者分かれ分岐
2018年05月26日 11:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 11:07
行者分かれ分岐
ブナの深い森
2018年05月26日 11:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 11:07
ブナの深い森
元谷から剣が峰を見る
2018年05月26日 11:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 11:07
元谷から剣が峰を見る
大堰堤
2018年05月26日 11:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 11:25
大堰堤
大神山のカッコイイ狛犬
2018年05月26日 11:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 11:48
大神山のカッコイイ狛犬
豪円湯院前の足湯
2018年05月26日 12:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 12:01
豪円湯院前の足湯
豪円湯院
2018年05月26日 12:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 12:09
豪円湯院
大山ナショナルパークセンター
2018年05月26日 12:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/26 12:12
大山ナショナルパークセンター
ひるぜん焼そば(高原亭)
腰のある麺とピリ辛スパイシーなソースで美味しかった。
2018年05月26日 13:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/26 13:26
ひるぜん焼そば(高原亭)
腰のある麺とピリ辛スパイシーなソースで美味しかった。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 時計 サングラス タオル カメラ ヘルメット トレッキングポール エマジェンシーシート 手袋

感想

8時過ぎに、大山寺バス停前駐車場にクルマを駐める。
8:24登山開始。モンベル横の橋を渡って、登山口へ。登山道は整備された階段、石の階段、木の階段、ガレ場気味の階段、ただひたすら階段。「いったいどこまで階段が続くんだろう」と思っていたら頂上まで最初から最後まで階段。人が多くて、雰囲気は丹沢の大山か、筑波山に似ている。
この日は暑くて、日射しも出てきて、汗が噴き出してくる。高度を上げるに連れて、日本海が見えて感動する。
9:17小一時間歩いた所で、いきなり五合目の標識が出てくる(1合目は8:45通過、2〜4合目はなかった?)。五合目の後すぐに行者谷分かれ(分岐)、山頂(弥山、最高峰剣が峰)が見える。南側が大きく崩落していて迫力がある。
9:30六合目には、絶対にお世話になりたくない避難小屋がある。使えるのかな??
六合目からやや傾斜がきつくなって、ガレ場気味になっている。土曜日で人が多いので、細い所では渋滞することもあり。
10:00 1600mを過ぎて登りが緩くなって石室との分岐。まずは頂上を目指して木道を登っていく。山小屋の裏を通って、
10:11大山・弥山(1709.4m)山頂記念碑到着。剣が峰方向はロープがかけられ立入禁止になっている。山頂は意外と狭い、人で溢れている。記念写真を撮って、小休憩する。
10:22下山開始。石室を見て、さっさと下る。この時間になってどんどん登って来る人が増えて、すれ違うのも大変なぐらい。人気の山であることを実感。
11:07行者谷分かれから大神山神社方向へ。ブナのある深い森に入っていく。こっちのコースの方が好みかな。元谷で白い石の河原に出ると視界が広がる。北斜面の崩れが正面に見えて、そのすごさを実感出来る。元谷を超えると、再び沢沿いの深い森に入る。日射しが入らず涼しくて良い。沢で顔を洗ってスッキリした。
11:38大神山神社到着。トイレあり。大神山神社の石畳を歩いて行くと大山寺。おそらく元は一つで、神仏分離で分けられたのだと思う。
11:58豪円湯院前の足湯に浸かる。豪円湯院で温泉へ浸かりたかったが、四国へ移動するので諦める。
12:10大山寺バス停前駐車場に戻ってくる。隣になった人が下山してきたので『異幻の山』ポストカードをプレゼントする。
蒜山へ移動して、高原亭でひるぜん焼そばを食べる。しっかりした麺の食感が良く、ピリ辛のタレも美味しかった。

ブログ http://syd.blog.jp/ では、4コマ漫画も発表してます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら