ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1481671
全員に公開
ハイキング
石鎚山

ドイツの友人と行く 梅雨入りした石鎚山

2018年05月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
10.9km
登り
958m
下り
956m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
1:06
合計
4:27
距離 10.9km 登り 963m 下り 960m
10:56
46
11:42
11:43
22
12:05
12:07
11
12:21
7
12:28
12:30
21
12:51
12:53
5
13:02
13:22
0
13:22
13:25
2
13:27
13:28
6
13:34
13:45
10
13:55
14:12
1
14:13
14:16
1
14:24
14:25
19
14:44
39
15:23
D君と石鎚山のどの登山道を登るか、いろいろなコースを歩いてみた。
晴天なら面河渓からの長めのコースが良いと思っていた。
しかし、当日の天候は霧で何も見えない。
天気予報も夕方には回復しそうだったので、土小屋から遅めに出発することを選択。
ほとんど真っ白な世界で、景色を楽しむことが出来なかったけど、山頂に居た20分間だけ霧が晴れて良かった。

面河登山道にある水場まで下って、サーモスに水を汲んで弥山まで登り返したため余計な体力を使ったけど、この一見無駄のような時間が山頂での一瞬に繋がったと信じよう。

2年前の北岳で交わした言葉を頼りに、はるばるミュンヘンから来てくれたD君への石鎚山の神様からのプレゼントだったかも?

天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
先日登った面河渓からにしようか?と迷ったけれど、あいにくのお天気だったので土小屋から遅い時間に登りました。
登山道は良く整備して頂いており、危険な箇所はありませんでした。
山頂小屋でチキンカレーを二倍美味しく頂くため、面河登山道の水場まで寄り道。
冷たくて森の匂いのするお水を汲んで帰りました。
(結構遠かった)
カレーを食べていたら「ガスが晴れてきた!」とお店の方が教えてくれた。
急いで食べて、天狗岳へ向かいました。
一瞬の事でしたが、素晴らしい展望に恵まれ、D君も大興奮。
天狗岳までのリッジラインは、無装備での経験が少ないD君には驚きだったみたい。
しかし、確実に岩場を攻略していました。
流石、ロッククライマー。
帰りは歌なんかうたいながら、楽しく下山しました。
コース状況/
危険箇所等
雨の日だったので、崩落箇所、木の階段が滑り易く注意。
天狗岳岳までは、問題ありませんでした。
土小屋の石鎚神社でお参りしてから登山開始です。
2018年05月30日 10:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/30 10:58
土小屋の石鎚神社でお参りしてから登山開始です。
登山口。
2018年05月30日 11:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 11:00
登山口。
寒いって言ってます。
2018年05月30日 11:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/30 11:07
寒いって言ってます。
ウォーミングアップと言うことで、速いです。
2018年05月30日 11:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/30 11:16
ウォーミングアップと言うことで、速いです。
ビューポイント
2018年05月30日 11:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 11:22
ビューポイント
真っ白です・・・
2018年05月30日 11:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 11:30
真っ白です・・・
レインウェア装着
2018年05月30日 11:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 11:51
レインウェア装着
落石注意の箇所はささっと通り抜けます。
2018年05月30日 11:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 11:52
落石注意の箇所はささっと通り抜けます。
ハアハア。
鳥居に到着。
2018年05月30日 12:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 12:06
ハアハア。
鳥居に到着。
ニノ鎖小屋
D君は鎖場を見学しに行きました。
私は休憩。
2018年05月30日 12:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 12:07
ニノ鎖小屋
D君は鎖場を見学しに行きました。
私は休憩。
霧でよく見えない鎖場
2018年05月30日 12:09撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 12:09
霧でよく見えない鎖場
成就社方面も何も見えない・・・
2018年05月30日 12:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 12:10
成就社方面も何も見えない・・・
山頂も見えない・・・
2018年05月30日 12:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 12:20
山頂も見えない・・・
水場へ迂回します。
結構遠かった。
2018年05月30日 12:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 12:23
水場へ迂回します。
結構遠かった。
樹林帯を抜けて
2018年05月30日 12:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 12:28
樹林帯を抜けて
水場到着。
ケダモノ?
この水でカレーが美味しくなること間違いなし!
2018年05月30日 12:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/30 12:38
水場到着。
ケダモノ?
この水でカレーが美味しくなること間違いなし!
お水がとても美味しいと喜んでもらえました。
この余計な時間がラッキーを産むとは・・
2018年05月30日 12:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 12:42
お水がとても美味しいと喜んでもらえました。
この余計な時間がラッキーを産むとは・・
少し景色が見えてきました。
2018年05月30日 12:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 12:46
少し景色が見えてきました。
崩落箇所を慎重にクリア。
2018年05月30日 12:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 12:58
崩落箇所を慎重にクリア。
振り出しに戻る お腹空いた〜
2018年05月30日 12:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 12:59
振り出しに戻る お腹空いた〜
三ノ鎖
Dくんなら大丈夫だと思うけど、霧雨で滑りやすいので安全のため、鎖場は迂回することに。
2018年05月30日 13:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/30 13:01
三ノ鎖
Dくんなら大丈夫だと思うけど、霧雨で滑りやすいので安全のため、鎖場は迂回することに。
鉄の階段を登り切る。
平日だけど、登山者多数。
2018年05月30日 13:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 13:01
鉄の階段を登り切る。
平日だけど、登山者多数。
山頂小屋で石鎚チキンカレー
先ほど汲んで来た冷たい山水で美味さ倍増!
大好きです!
2018年05月30日 13:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/30 13:15
山頂小屋で石鎚チキンカレー
先ほど汲んで来た冷たい山水で美味さ倍増!
大好きです!
晴れてきたよ!の声を聞き急いで山頂小屋の窓からパチリ
早く食べて天狗岳へGo!だ。
2018年05月30日 13:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/30 13:19
晴れてきたよ!の声を聞き急いで山頂小屋の窓からパチリ
早く食べて天狗岳へGo!だ。
石鎚山頂神社にお参りした御利益?
2018年05月30日 13:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 13:24
石鎚山頂神社にお参りした御利益?
ガスが切れて絶景が広がる。
2018年05月30日 13:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 13:25
ガスが切れて絶景が広がる。
さっきまで真っ白だった天狗岳も見えてきた!
2018年05月30日 13:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/30 13:25
さっきまで真っ白だった天狗岳も見えてきた!
ワクワク!
2018年05月30日 13:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/30 13:25
ワクワク!
山頂の祠
2018年05月30日 13:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/30 13:25
山頂の祠
順調に進んでいます。
2018年05月30日 13:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 13:28
順調に進んでいます。
きた〜!
2018年05月30日 13:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/30 13:31
きた〜!
ナイフリッジを進みます。
2018年05月30日 13:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 13:33
ナイフリッジを進みます。
Dくんもしっかり登っています。
2018年05月30日 13:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/30 13:33
Dくんもしっかり登っています。
感動しています。
2018年05月30日 13:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 13:34
感動しています。
おおー!
2018年05月30日 13:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/30 13:34
おおー!
ニノ森・西ノ冠岳も姿を現わす。
2018年05月30日 13:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 13:35
ニノ森・西ノ冠岳も姿を現わす。
絶壁に立つD君。
怖くない?
2018年05月30日 13:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 13:35
絶壁に立つD君。
怖くない?
天狗岳へ
2018年05月30日 13:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 13:37
天狗岳へ
最後のひと登り。
2018年05月30日 13:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 13:37
最後のひと登り。
約束の瞬間
2018年05月30日 13:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 13:37
約束の瞬間
登頂
2018年05月30日 13:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/30 13:37
登頂
やったー!
2018年05月30日 13:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/30 13:38
やったー!
登頂記念写真
新しい山名標識も置いてもらってて、良い記念になりました。
ありがとうございました!
2018年05月30日 13:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/30 13:38
登頂記念写真
新しい山名標識も置いてもらってて、良い記念になりました。
ありがとうございました!
瓶ケ森も見えてる。
2018年05月30日 13:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/30 13:38
瓶ケ森も見えてる。
石鎚山頂神社も見えてます。
いつもの当たり前の景色が、とても貴重な感じに思えました。
2018年05月30日 13:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 13:39
石鎚山頂神社も見えてます。
いつもの当たり前の景色が、とても貴重な感じに思えました。
再びガスが湧いて来た。
2018年05月30日 13:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 13:39
再びガスが湧いて来た。
南尖峰をバックにハイ、ポーズ。
2018年05月30日 13:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/30 13:40
南尖峰をバックにハイ、ポーズ。
弥山に戻ろう。
2018年05月30日 13:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 13:44
弥山に戻ろう。
帰りもリッジラインを通ります。
2018年05月30日 13:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/30 13:52
帰りもリッジラインを通ります。
弥山への登り
2018年05月30日 13:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 13:54
弥山への登り
コーヒーが美味い!
2018年05月30日 14:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/30 14:01
コーヒーが美味い!
楽しいね。
2018年05月30日 14:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/30 14:07
楽しいね。
アルパインなお兄さんに撮影して頂きました。
ありがとうございました。
2018年05月30日 14:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/30 14:08
アルパインなお兄さんに撮影して頂きました。
ありがとうございました。
そっちじゃなーい!!!
2018年05月30日 14:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 14:11
そっちじゃなーい!!!
ニノ鎖小屋でトイレ
チケット持ってます。
2018年05月30日 14:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 14:23
ニノ鎖小屋でトイレ
チケット持ってます。
鳥居をくぐったら右だよ。
2018年05月30日 14:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 14:25
鳥居をくぐったら右だよ。
下り道は快適
2018年05月30日 14:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 14:27
下り道は快適
ミツバツツジも残っていました。
2018年05月30日 14:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/30 14:37
ミツバツツジも残っていました。
石鎚山はすっかり雲の中に隠れてしまいました。
2018年05月30日 14:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 14:52
石鎚山はすっかり雲の中に隠れてしまいました。
特技
2018年05月30日 14:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/30 14:52
特技
登る時には見えなかった景色
2018年05月30日 14:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 14:56
登る時には見えなかった景色
サクサクと下ります。
2018年05月30日 15:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 15:04
サクサクと下ります。
うろ
2018年05月30日 15:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/30 15:08
うろ
看板の前でいつものポーズ?
2018年05月30日 15:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/30 15:16
看板の前でいつものポーズ?
無事に戻ってきました。
お疲れ様でした。
楽しかったね!
2018年05月30日 15:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/30 15:22
無事に戻ってきました。
お疲れ様でした。
楽しかったね!
地元に戻ってホタル観賞
2018年05月30日 20:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/30 20:45
地元に戻ってホタル観賞

感想

友人との再会と石鎚山で会おう!の約束も果たせ、大満足な3日
間でした。
次はドイツの山で再開か?(汗)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
土小屋から残雪石鎚山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
御来光の滝から中沢で石鎚山に
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら