ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1481984
全員に公開
雪山ハイキング
日高山脈

十勝幌尻岳

2018年05月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:44
距離
19.6km
登り
1,524m
下り
1,516m
MarkerMarker
20 km
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:34
休憩
0:11
合計
11:45
距離 19.6km 登り 1,524m 下り 1,524m
5:40
40
スタート地点
6:20
49
オビリネップ林道入り口
8:40
60
尾根取付(通り過ぎてしまう)
9:40
155
登山道に出る
12:15
31
稜線に出る
12:46
12:57
13
13:10
65
尾根下降地点
14:15
112
尾根取付
16:40
45
オビリネップ林道入り口
17:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸蔦別林道は最終人家から250メートルほど先まで車で進むことができる。ここは広く工事が始まったとしても6台は駐められるだろう。
今は駐め放題。
大きな山容
秀峰 十勝幌尻岳
2018年05月30日 05:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 5:03
大きな山容
秀峰 十勝幌尻岳
多少、路面は荒れてるが林道崩壊点までは問題なく車で行けます
2018年05月30日 05:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 5:16
多少、路面は荒れてるが林道崩壊点までは問題なく車で行けます
少しの段差に見えるかもしれないが深いです。
無理して行っても直ぐ倒木があり意味ないです。
2018年05月30日 05:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 5:18
少しの段差に見えるかもしれないが深いです。
無理して行っても直ぐ倒木があり意味ないです。
林道崩壊点
2018年05月30日 05:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 5:20
林道崩壊点
少なくともこのような堰堤が下流の河川・耕地を守ってくれたのだと実感
雪解け水で増水中
2018年05月30日 05:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 5:20
少なくともこのような堰堤が下流の河川・耕地を守ってくれたのだと実感
雪解け水で増水中
国土交通省 直す気満々(と思いたい)
測量基準点らしき新設構造物
2018年05月30日 05:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 5:26
国土交通省 直す気満々(と思いたい)
測量基準点らしき新設構造物
少し行けば懐かしの戸蔦林道
2018年05月30日 05:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 5:42
少し行けば懐かしの戸蔦林道
が直ぐにボロボロ
2018年05月30日 05:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 5:43
が直ぐにボロボロ
同じ地点から上流方面
2018年05月30日 05:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 5:45
同じ地点から上流方面
ボランティアの方なのかあちらこちらにマーキング
嬉しい
2018年05月30日 05:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 5:46
ボランティアの方なのかあちらこちらにマーキング
嬉しい
2018年05月30日 05:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 5:47
2018年05月30日 05:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 5:47
2018年05月30日 05:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 5:48
花も走りですね
2018年05月30日 05:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 5:51
花も走りですね
2018年05月30日 05:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 5:51
道路全体が流されてるがピンクテープがしっかりと誘導してくれる
2018年05月30日 05:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 5:57
道路全体が流されてるがピンクテープがしっかりと誘導してくれる
2018年05月30日 05:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 5:58
測量識があちらこちらに
2018年05月30日 06:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 6:12
測量識があちらこちらに
戸蔦林道の早期復活を
2018年05月30日 06:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 6:13
戸蔦林道の早期復活を
国土交通省。がんばれ
2018年05月30日 06:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 6:15
国土交通省。がんばれ
結構踏み跡あり
2018年05月30日 06:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 6:18
結構踏み跡あり
2018年05月30日 06:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 6:19
無残な姿をさらす堰堤
2018年05月30日 06:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 6:20
無残な姿をさらす堰堤
ほろしりばし(幌後橋)が見えてきた
2018年05月30日 06:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 6:21
ほろしりばし(幌後橋)が見えてきた
幌後橋です
2018年05月30日 06:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 6:22
幌後橋です
本来の本流はちょぼちょぼ
完全に流れが変わってしまった。
2018年05月30日 06:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 6:22
本来の本流はちょぼちょぼ
完全に流れが変わってしまった。
構築物の残骸
2018年05月30日 06:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 6:23
構築物の残骸
水量多く苦労した。ヒントは赤いピンクテープがくくられた石の付近。
帰りは雪解け水の増水で完全に靴を沈没させる
2018年05月30日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 6:29
水量多く苦労した。ヒントは赤いピンクテープがくくられた石の付近。
帰りは雪解け水の増水で完全に靴を沈没させる
なぜかオビリネップ林道の付近に真新しい自転車が
2018年05月30日 06:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 6:31
なぜかオビリネップ林道の付近に真新しい自転車が
オビリネップ林道入り口
2018年05月30日 06:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 6:32
オビリネップ林道入り口
これは厳しいなぁ
2018年05月30日 06:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 6:35
これは厳しいなぁ
法面崩落
2018年05月30日 06:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 6:35
法面崩落
えぐられた林道
2018年05月30日 06:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 6:40
えぐられた林道
河川状況に唖然
2018年05月30日 06:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 6:50
河川状況に唖然
2018年05月30日 06:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 6:50
路盤流失
2018年05月30日 06:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 6:51
路盤流失
沢型ではないです。道です。
2018年05月30日 06:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 6:52
沢型ではないです。道です。
2018年05月30日 06:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 6:52
2018年05月30日 06:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 6:58
えぐられた道路
2018年05月30日 07:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 7:01
えぐられた道路
これも道路
2018年05月30日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 7:03
これも道路
登山口
2018年05月30日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/30 7:07
登山口
行けなさそうだがちゃんと行けます。
2018年05月30日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 7:08
行けなさそうだがちゃんと行けます。
予想通り河原へのスロープは流出
2018年05月30日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 7:13
予想通り河原へのスロープは流出
ずーっとこの光景
2018年05月30日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 7:13
ずーっとこの光景
2018年05月30日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 7:19
2018年05月30日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 7:43
へつりもあったり(実は上に林道跡があった)
2018年05月30日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 7:49
へつりもあったり(実は上に林道跡があった)
2018年05月30日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 8:09
左岸のピンクテープを見逃すな
2018年05月30日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 8:45
左岸のピンクテープを見逃すな
2018年05月30日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 8:49
間違った作業道( ̄∇ ̄)
2018年05月30日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 9:31
間違った作業道( ̄∇ ̄)
直ぐに雪
2018年05月30日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 10:23
直ぐに雪
これが正しい登山道
結構生きてます
2018年05月30日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 10:24
これが正しい登山道
結構生きてます
芽室岳方面
2018年05月30日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 12:03
芽室岳方面
夏道ルートの尾根頭付近
2018年05月30日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 12:12
夏道ルートの尾根頭付近
冬尾根ルートの稜線
2018年05月30日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 12:13
冬尾根ルートの稜線
夏道から振り返ります。
2018年05月30日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 12:18
夏道から振り返ります。
札内岳
2018年05月30日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 12:20
札内岳
しばらくは登山道を歩く
2018年05月30日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 12:22
しばらくは登山道を歩く
2018年05月30日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 12:37
ここらは雪堤を利用しました。
2018年05月30日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 12:39
ここらは雪堤を利用しました。
山頂に着きました
2018年05月30日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/30 12:48
山頂に着きました
カムエク方面
2018年05月30日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 12:48
カムエク方面
札内岳
2018年05月30日 12:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 12:49
札内岳
2018年05月30日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 12:57
日高幌尻・戸蔦方面
2018年05月30日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/30 12:57
日高幌尻・戸蔦方面
カムエク方面
2018年05月30日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 12:57
カムエク方面
2018年05月30日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 12:57
さて降りますか?
2018年05月30日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 12:57
さて降りますか?
試しに夏道を歩いてみたが雪堤の方が楽
2018年05月30日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/30 12:58
試しに夏道を歩いてみたが雪堤の方が楽
登りで苦しめられた雪面の急登が帰りは足にやさしい
2018年05月30日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 13:17
登りで苦しめられた雪面の急登が帰りは足にやさしい
妙敷方面
2018年05月30日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 13:17
妙敷方面
林道にはあちこちに倒木が。
特に下部が多い。行けないことはないので安心。
2018年05月30日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 14:11
林道にはあちこちに倒木が。
特に下部が多い。行けないことはないので安心。
2018年05月30日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/30 14:12
2018年05月30日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 14:13
取り付きってこんなに笹が繁茂してたっけ
2018年05月30日 14:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 14:24
取り付きってこんなに笹が繁茂してたっけ
撮影機器:

感想

戸蔦林道の状況は昨年、北海道山のメーリングリストにganさんが10月に流してくれたとだてのもっちゃんの調査内容に詳しい。
今回自分自身の目で戸蔦別林道・登山道の状況を確かめたくて十勝の秀峰 十勝幌尻岳を目指した。

もっちゃんの報告から、安井さん宅から300メートル車で進める以外に大きな変化はない。

これ以上進めないよという地点に段差があり、これ以上進んでも直ぐそばに倒木があって、段差を越えて進んでも意味はない。
ここに車を駐めたが広くなっていて、車は少なくとも10台は並べられる。
現在は工事もなく駐め放題だ。
昨年、ほぼ全滅に近い戸蔦別川の治水施設の再構築への測量が進められていて、林道の会った地点(新たなところも含めて)には測量識がずーっと続いている。
割と人に歩かれているようで、下手な日高の林道の中では歩きやすい部類である。
丁寧なピンクテープやマーキングがなされていて迷うことはない。

オビリネップ川は完全に流れが変わっていて幌後橋(ほろしりばし)は無事だがその西側のオビリネップ林道入り口までが完全崩落。
当日は融雪の増水で少し徒渉にとまどう。
帰りは更に増水していて完全ドボンであった。

むしろ道路の崩壊が壊滅的だなと感じたのはオビリネップ林道で、小さな沢であった登山道入り口付近の沢からの水がすべて林道を走ったらしく、上部は谷底を歩く趣である。
登山道入り口は傷みが激しいが、少し登り歩けば林道が現れる。
河原へのスロープは予想通り流されていない。

昔はオビリネップ川に沿って、緑豊かな渓流脇の歩きが楽しめたが浮き石がすべてを埋め尽くしている。
とんでもなく高く積み上がった石の堤の先に、夏道への小さな枝沢の中を歩く小道を発見。ピンクテープに感謝。
ただ、見てはいたのだが笹が生い茂っていて違うだろうなぁと尾根取り付きを通り過ぎてしまう。
そのまま、向こうの沢型に入って違うなと気がつく。

地図をチェックすると夏道がこちらの沢型に寄る部分があり、そこを目指して藪漕ぎをした。(尾根取り付きまで戻れば良かった( ̄∇ ̄))
夏道にでると直ぐに雪面の急登が広がる。
キックステップで登り出すが徐々に足に来て、しんどくなってくる。
ずっぽり埋まる腐れ雪の地帯も現れたりしたし。
稜線に出る頃には疲労困憊。体力の低下を実感。
後は雪堤を詰めて頂上に立つと、少しガスがかっているが日高の大展望が広がっていた。
ここの展望が北日高では1967峰と並んで一番だと思っている。
まだ真っ白な雪を抱いた日高幌尻岳の大カールや格好いいカムエク。
すべてが美しい。

帰りは試しに登山道から降りてみるが、この時期は雪堤の方が楽であった。
あれだけ苦しめられた雪面の急登は下りでは足に優しい。
下部では笹が出れば林道を探して尾根を横切り、再び雪面が現れればだーっと下に下る作戦で夏道に出る。
倒木は目立つが日高の登山道としては歩きやすい部類だ。

帰りの石原下りはあちらこちらのピンクテープを目印に藪漕ぎ混じりのルートを試してみたがあまり時間短縮には効果はなく、無駄な時間を過ごしてしまった気がする。
なにより単独なので怪我するわけにもいかずに、浮き石のめだつ河原歩きが慎重となり距離が稼げなかった。

なんだかんだとゆっくりと歩き、融雪のために増水した徒渉で意を決して靴の中まで濡らし、戸蔦林道の幌後橋付近の徒渉で念を押してのドボン。
後は、車の待つ林道崩壊地点まで歩くだけである。

河原の石が落ち着くまでは10年以上掛かるだろうから初心者には勧められない山となってしまった。
しかし、やはりこの山の魅力は素晴らしい。
片道1時間半。往復で3時間以上の林道歩きが追加されてしまったが多くの方がこの魅力的な十勝の秀峰を訪れてくれることを願うのだ。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3849人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!