ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 148294
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

御嶽山

2010年10月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 とーと その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:53
距離
11.8km
登り
966m
下り
961m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

田の原(8:30)→大江大権現(8:56-9:00)→あかっぱげ(9:28)→金剛童子(9:44-9:59)→八合目石室(10:18-10:26)→富士見石(10:53-10:58)→一口水(11:26-11:31)→九合目石室(12:00-12:02)→大滝頂上(12:34-13:32)→剣ヶ峰(14:12-14:42)→大滝頂上(15:04)→九合目石室(15:20)→一口水(15:27-15:30)→八合目石室(16:03)→金剛童子(16:13-16:15)→あかっぱげ(16:26)→大江大権現(16:38-16:40)→田の原(17:02)

登り所要時間  5:42
登り歩行時間  4:10
下り所要時間  2:20
下り歩行時間  2:13
所要時間    8時間32分
歩行時間    6時間23分
歩行距離    11.8km
標高差     875m
累積標高    875m
天候
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冬はおんたけ2240スキー場のゲレンデや林間コースになる道をどんどん登っていくと田の原駐車場に着きます。
御嶽山七合目である田の原天然自然公園が登山口となります。
この駐車場にはかなりの台数が停められるので、いつ来ても駐車場の心配は無さそうです。
コース状況/
危険箇所等
田の原駐車場からのコースはよく整備されていて、安心して歩けます。
トイレは駐車場以外に王滝山頂荘と山頂山荘にありました。
でもこの時は王滝山頂荘のトイレは使用できませんでした・・・。(-o-;

水場は九合目手前に一口水がありますが、水量が少なくてのどを湿らす程度です。

田の原駐車場から御嶽山が見えてます。
快晴ですねぇ。
田の原駐車場から御嶽山が見えてます。
快晴ですねぇ。
ここからスタートです。
ここからスタートです。
最初はなだらかな道を歩きます。
最初はなだらかな道を歩きます。
散歩気分もここまで。
大江大権現を過ぎると登りが始まります。
散歩気分もここまで。
大江大権現を過ぎると登りが始まります。
一気に高度を上げて、振り返ると駐車場があんなに小さくなってます。
一気に高度を上げて、振り返ると駐車場があんなに小さくなってます。
あかっぱげ。
確かに赤土がむき出しのハゲた登山道でした。
あかっぱげ。
確かに赤土がむき出しのハゲた登山道でした。
荒れた箇所も有りましたが、整備された階段状の道を歩きます。
荒れた箇所も有りましたが、整備された階段状の道を歩きます。
金剛童子に到着。
金剛童子に到着。
ここで休憩です。
ここで休憩です。
山頂方面に雲が掛かってきましたね。
山頂方面に雲が掛かってきましたね。
八合目石室。
ぐっと高度が上がりました。
ぐっと高度が上がりました。
頑張って登りましょう。
頑張って登りましょう。
富士見岩。
このあたりでけんぴは歩くのが嫌になっちゃいました。
山頂が見えているのになかなか着かないからねぇ。
とりあえず王滝頂上まで頑張って歩こうって説得するのが大変でした。
1
富士見岩。
このあたりでけんぴは歩くのが嫌になっちゃいました。
山頂が見えているのになかなか着かないからねぇ。
とりあえず王滝頂上まで頑張って歩こうって説得するのが大変でした。
少し紅葉してます。
来週あたりはもっと綺麗かな。
2010年10月02日 11:17撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 11:17
少し紅葉してます。
来週あたりはもっと綺麗かな。
なんとか歩き始めたけんぴ。
なんとか歩き始めたけんぴ。
一口水です。
チョロチョロしか出ていませんが、こんな所に水が湧き出しているなんて不思議です。
チョロチョロしか出ていませんが、こんな所に水が湧き出しているなんて不思議です。
美味しかったですよ。
美味しかったですよ。
ガレてますがしっかり整備されてます。
2010年10月02日 11:45撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 11:45
ガレてますがしっかり整備されてます。
九合目石室に到着。
2010年10月02日 12:00撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 12:00
九合目石室に到着。
王滝頂上はすぐそこです。
2010年10月02日 12:15撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 12:15
王滝頂上はすぐそこです。
王滝頂上てまえの案内看板。
2010年10月02日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 12:20
王滝頂上てまえの案内看板。
王滝頂上到着。
2010年10月02日 12:33撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 12:33
王滝頂上到着。
向こうの方に噴煙が見えますねぇ。
2010年10月02日 12:34撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 12:34
向こうの方に噴煙が見えますねぇ。
ここでお弁当を食べます。
2010年10月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 12:47
ここでお弁当を食べます。
剣ヶ峰を眺めながらの昼食は気持ちよかった。
2010年10月02日 12:48撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 12:48
剣ヶ峰を眺めながらの昼食は気持ちよかった。
もう歩かない!って入っていたけんぴをだーだに説得してもらいました。
さあ、剣ヶ峰まで登るぞ〜。
2010年10月02日 13:23撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 13:23
もう歩かない!って入っていたけんぴをだーだに説得してもらいました。
さあ、剣ヶ峰まで登るぞ〜。
中央アルプス方面は雲の中に・・・。
2010年10月02日 13:23撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 13:23
中央アルプス方面は雲の中に・・・。
御嶽神社です。
2010年10月02日 13:38撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 13:38
御嶽神社です。
八丁たるみ。
2010年10月02日 13:40撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 13:40
八丁たるみ。
奇妙な塔が立っていて独特の雰囲気です。
やっぱ信仰の山ですねぇ。
2010年10月02日 13:43撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 13:43
奇妙な塔が立っていて独特の雰囲気です。
やっぱ信仰の山ですねぇ。
山頂山荘が近づいてきました。
2010年10月02日 14:05撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 14:05
山頂山荘が近づいてきました。
山頂山荘到着。
2010年10月02日 14:39撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 14:39
山頂山荘到着。
山バッジもゲット。
2010年10月02日 14:09撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 14:09
山バッジもゲット。
最後のひと踏ん張り。
この階段を登れば剣ヶ峰山頂です。
2010年10月02日 14:14撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 14:14
最後のひと踏ん張り。
この階段を登れば剣ヶ峰山頂です。
一番ぐずっていたけんぴが山頂一番乗り。
2010年10月02日 14:15撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 14:15
一番ぐずっていたけんぴが山頂一番乗り。
全員で山頂に立てました。
1
全員で山頂に立てました。
我家の最高峰記録更新です。
2010年10月02日 14:29撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 14:29
我家の最高峰記録更新です。
三角点タッチ。
2010年10月02日 14:21撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 14:21
三角点タッチ。
鐘を鳴らします。
2010年10月02日 14:16撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 14:16
鐘を鳴らします。
二の池の水の色が神秘的です。
2010年10月02日 14:23撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 14:23
二の池の水の色が神秘的です。
山頂を堪能して下山開始です。
2010年10月02日 14:35撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 14:35
山頂を堪能して下山開始です。
階段を降りるのも大変・・・。
2010年10月02日 14:35撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 14:35
階段を降りるのも大変・・・。
子供達は下山は得意ですからねぇ。
膝のクッションが効いてます。(笑)
2010年10月02日 14:47撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 14:47
子供達は下山は得意ですからねぇ。
膝のクッションが効いてます。(笑)
大人の方は膝に注意しながらゆっくり下山です。
2010年10月02日 15:11撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 15:11
大人の方は膝に注意しながらゆっくり下山です。
子供達に置いていかれちゃいます。
2010年10月02日 15:36撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 15:36
子供達に置いていかれちゃいます。
雲が上がってきました。
2010年10月02日 15:58撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 15:58
雲が上がってきました。
雷鳥がいないか目を凝らしますが、この日はダメでしたね。
2010年10月02日 15:49撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 15:49
雷鳥がいないか目を凝らしますが、この日はダメでしたね。
八合目石室。
2010年10月02日 16:03撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 16:03
八合目石室。
先に下っていった子供達が待っていてくれます。
子供達は元気だなあ。
2010年10月02日 16:22撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 16:22
先に下っていった子供達が待っていてくれます。
子供達は元気だなあ。
あかっぱげ通過。
2010年10月02日 16:26撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 16:26
あかっぱげ通過。
ようやく平坦な道に。
このころとーとの足は上がらなくなってました。
気合で歩きます。
2010年10月02日 16:51撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 16:51
ようやく平坦な道に。
このころとーとの足は上がらなくなってました。
気合で歩きます。
やった〜。
駐車場に戻ってきたぞ〜。(^_^)v
2010年10月02日 17:02撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
10/2 17:02
やった〜。
駐車場に戻ってきたぞ〜。(^_^)v
撮影機器:

感想

100台以上が停められる田の原駐車場はお盆休みなどのピーク時でも満車になった事が無いといいます。
安心して遅めの到着が出来ます。

自宅を朝4時過ぎに出発し、8時ぴったりに田の原駐車場に到着しました。
評判どおり駐車場は余裕で空いてましたよ。

トイレなどを済ませて、8時半に標高差887mの山行のスタートです。

田の原自然公園は結婚前に来た事があり、この辺りの散策をしました。
その時にはまさか自分が山頂目指すとは思ってもみなかったですよぉ。(^^;

最初は緩やかに下りますが、大江大権現を過ぎると登りのスタートです。
途中、荒れた場所も有りますがしっかり整備されていて危険はありません。
あかっぱげからはさらに急な登りに変わってきます。

徐々に高度を上げ、金剛童子あたりから眺望も開けてきますよ。
少し雲が多かったですが、東側に中央アルプスが綺麗に見えました。
残念ながら富士山は見えません。

八合目を過ぎた富士見石のところで下の子が「もう歩きたくない〜。」とぐずり始めちゃいましたが、なんとか説得して再び歩き始めました。
しかしここでかなり時間をロス。

少し早いですが所々紅葉も始まってました。
最盛期に来るともっと素晴らしいんでしょうけどね。

九合目手前の一口水で水を飲んでみました。
こんな高い山で湧水なんて不思議ですねぇ。

王滝頂上にたどり着いたのは12時30分過ぎ。
スタートから4時間半も掛かっちゃいましたよぉ。(・。・;

王滝頂上でたっぷり休憩した後、グズる下の子を説得して剣ヶ峰を目指しました。

そして14時15分、ようやく剣ヶ峰山頂に立ちました。
我家の最高峰記録更新です。
なんだかんだと言っても子供達は元気でしたねぇ。
山頂山荘でバッジを買ってさらにテンションアップです。

いつもの様に下山は子供達はご機嫌でしたね。
親の方がついていくのが大変でした・・・。
膝にきちゃいました。
最後には足が上がらなくなっちゃいましたからねぇ。

翌日から一週間、筋肉痛でした。

詳細レポはこちらでどうぞ。

http://totokakafamily.naturum.ne.jp/c20108108.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら