記録ID: 1485412
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山(上野登山口)
2018年06月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,173m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:30
距離 11.0km
登り 1,174m
下り 1,175m
10:15
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
神社にも駐車場はあります(500円) |
その他周辺情報 | 下山時に協力金(300円)を登山口横のインフォメーションセンターで支払い。 下山後はあねがわ温泉10:30〜(785円)で入浴 山バッチは頂上売店に有り。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
梅雨入り前の最後の晴れだろうと言う事で、足慣らしを兼ねて5年ぶりに伊吹山登山を敢行‼
5年前と変わらず同じ駐車場(値段が100円下がってた)に停めてスタート。
ルートも変わらないので、ほぼずっと登りでキツかった印象思い出しながら進みましたが、流石に初心者であった頃より身体は出来ていたので大丈夫でしたが、やはり標高差約1200辰和臺僂任靴拭
今日は梅雨入り前の晴れのせいでしょう、下山時には人どんどん登ってきて挨拶するのが大変でした…
登るなら朝早くがオススメです。
今後は梅雨次第ですがアルプスに挑戦して百名山を進めていきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する