記録ID: 1485582
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇山
2018年06月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 620m
- 下り
- 617m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:43
距離 13.4km
登り 620m
下り 623m
ロープウェイは動きませんが、観光客は並走する有料道路(普通車、800円か600円)でロープウェイ上駅まで行けます。(歩いても20分)そこから火口付近を散策するひとも多かったです。8時半くらいから16時半くらいまで動いているようです。それを過ぎると閉鎖されるようです。
南峰(南岳)までが急登です。岩場で登りはしんどいし、下りは神経を使います。
南峰(南岳)までが急登です。岩場で登りはしんどいし、下りは神経を使います。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
去年行けなかった中岳、高岳に!
天狗の舞台のミヤマキリシマも九重に劣らず綺麗でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人
こんにちは。
阿蘇山は規制解除になっていたのですね。
良い天気で良かったですね。
いい火口写真撮れましたね。
火口を見るのは中学校の修学旅行以来です。
私も一度行ってみたいです。
土日いい天気で、ミヤマキリシマが見頃ということもあって凄い人出でした。疲れきって帰宅中です。18時半、まだ秋吉台付近。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する