記録ID: 1486642
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
伯耆大山~開山1300年、夏山登山道~
2018年06月02日(土) [日帰り]
鳥取県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 958m
- 下り
- 946m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:30
距離 6.3km
登り 958m
下り 962m
17:08
ゴール地点
天候 | 快晴、大山町は25度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 水場なし。500ml~1L |
その他周辺情報 | 温泉:皆生温泉 汐の湯 700円 宿泊:レストハウス皆生温泉 7600円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
靴
ザック
昼ご飯
飲料
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
開山1300周年の日に大山(ダイセン)に登って来ました。この日は梅雨入り前の貴重な晴れの日なので、少し無理をして車で移動です。
大山の夏山登山道は、往復5時間くらいなので、今日のような1日快晴(雨の心配が無い!)の日は午後からでも登れます。実際に12時30分から登りましたが、日が明るい内に下山出来ました。
■登山道
整備されていて安心して登れます。只、水場が無いので充分な水を持って行きましょう。ずーと登りなので、、
山頂付近は木道の周回コース。イワカガミが群生してました。花の百名山、新花の百名山ですが、目立つのはイワカガミとタニウツギです。標高が低いせいかミヤマキンバイとかなかったですね。
■山容
山肌は崩壊が進んでます。ピークの剣ヶ峰までいけないし、南北の斜面は削れてます。イワカガミも崖から崩れ落ちてる感じです。標高は1709mと低いのですか、山頂は低木で覆われていて、360度の展望を見渡せます。
下山しても独立峰としての勇姿を抱いており、流石百名山と思わせる山です。
■下山
開山1300年のイベントを行ってましたが、登山の汗でそんな余裕もなく宿泊地へ向かいました。宿泊した米子も温泉と食べ物も美味しい、満足な山旅でした。因みに、翌日は出雲大社と足立美術館。
関東から車で往復したんですか??
自分は大阪のイベントの翌日を狙ってます
金沢から移動しました。金沢からだと6時間で着きました。ずーと高速なので楽でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する