ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1487177
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

須磨アルプス〜馬ノ背の美しき岩稜

2018年06月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
8.1km
登り
592m
下り
385m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
1:20
合計
5:28
7:49
12
8:01
8:07
70
9:17
9:28
12
9:40
9:52
33
10:25
10:37
25
11:02
11:08
47
11:55
11:59
20
12:19
12:26
17
12:43
13:00
7
13:07
13:12
5
13:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◇往路:
板宿に登山者用の駐車場はない模様です。
駅周辺のコインパーキングを利用しました。
◇復路:
須磨浦山上公園ロープウェイを利用(450円/片道)。
ロープウェイ下車口に隣接している須磨浦公園駅から板宿駅まで山陽電鉄本線を利用(230円)。
コース状況/
危険箇所等
◇板宿八幡神社⇔東山
危険箇所ありません。登山路も明瞭です。
◇東山⇔馬の背⇔横尾山
東山から馬の背の登山路は少し急でもあります。
馬の背は歩行の際、注意してください。
馬の背から横尾山へは階段と花崗岩に覆われた登山路、樹林帯を進みます。
◇横尾山⇔栂尾山⇔おらが茶屋
危険箇所ありません。
栂尾山西斜面から県道までは長い石階段です。
同じく、おらが茶屋へのルートも長い石階段です。
◇おらが茶屋⇔鉄拐山⇔旗振山⇔鉢伏山
おらが茶屋にトイレあります。
全般危険箇所ありません。登山路も明瞭です。
おらが茶屋周辺は公園となっています。
おらが茶屋側から鉄拐山への上りは階段あります。
鉢伏山はロープウェイもあり、トイレもあります。
板宿からスタート。
2018年06月01日 07:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/1 7:58
板宿からスタート。
イモカタバミが道路脇にたくさん
2018年06月01日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
6/1 8:04
イモカタバミが道路脇にたくさん
アジサイが色づき始めています
2018年06月01日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
6/1 8:05
アジサイが色づき始めています
神社の参道をぐんぐん上って・・・
2018年06月01日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
6/1 8:07
神社の参道をぐんぐん上って・・・
八幡神社に参拝し登山道に入ります。登山道は本社向かって左手。
2018年06月01日 08:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 8:04
八幡神社に参拝し登山道に入ります。登山道は本社向かって左手。
ニガナが咲いていました
2
ニガナが咲いていました
静かな静かなお散歩の雰囲気。
2018年06月01日 08:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 8:09
静かな静かなお散歩の雰囲気。
ゆるやかに登っていきます。
2018年06月01日 08:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 8:13
ゆるやかに登っていきます。
ジシバリでしょうか
2018年06月01日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
6/1 8:19
ジシバリでしょうか
ホタルブクロ
2018年06月01日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
6/1 8:28
ホタルブクロ
こちらは白いホタルブクロ
2018年06月01日 08:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/1 8:24
こちらは白いホタルブクロ
並んで群生していました
2018年06月01日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
6/1 8:29
並んで群生していました
ツツジがひっそりと
2018年06月01日 08:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/1 8:27
ツツジがひっそりと
少しずつ展望も。
2018年06月01日 08:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 8:28
少しずつ展望も。
神戸の街も見えてきました。
2018年06月01日 08:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 8:39
神戸の街も見えてきました。
展望スポット。ベンチがありました。神戸空港が正面に見えます。
2018年06月01日 08:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 8:47
展望スポット。ベンチがありました。神戸空港が正面に見えます。
樹林帯のやせ尾根がありました。
2018年06月01日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
6/1 9:12
樹林帯のやせ尾根がありました。
東山に着きました!
2018年06月01日 09:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 9:17
東山に着きました!
東山からの展望‖膾縅僉
2018年06月01日 09:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 9:19
東山からの展望‖膾縅僉
東山からの展望栂尾山。
2018年06月01日 09:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 9:19
東山からの展望栂尾山。
東山からの展望2H山。花崗岩の壁のようになっていますが…まさか、あそこを上るのですか!?
2018年06月01日 09:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 9:19
東山からの展望2H山。花崗岩の壁のようになっていますが…まさか、あそこを上るのですか!?
東山で三角点ピースタッチ。
2018年06月01日 09:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 9:21
東山で三角点ピースタッチ。
アセビでしょうか?
時期がちょっと違うかな
2018年06月01日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
6/1 9:36
アセビでしょうか?
時期がちょっと違うかな
さぁいよいよ馬ノ背です。感動の対面♪
2018年06月01日 09:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/1 9:41
さぁいよいよ馬ノ背です。感動の対面♪
振り返ると、すぐ下には住宅街が・・・
なんとも違和感のある風景
2018年06月01日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
6/1 9:47
振り返ると、すぐ下には住宅街が・・・
なんとも違和感のある風景
まさに名勝!来て良かったぁぁ
2018年06月01日 09:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 9:45
まさに名勝!来て良かったぁぁ
中央付近にある階段。。あそこまでどうやって行くの?と自問するほどの荘厳さ。ド迫力です。鳥肌もんの感動。
(><)
2018年06月01日 09:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
6/1 9:47
中央付近にある階段。。あそこまでどうやって行くの?と自問するほどの荘厳さ。ド迫力です。鳥肌もんの感動。
(><)
山の標高は関係ないです。この高度感たまらない。
2018年06月01日 09:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/1 9:53
山の標高は関係ないです。この高度感たまらない。
風化が進み、たいへん滑りやすい岩場を慎重に進みましょう
2018年06月01日 09:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/1 9:59
風化が進み、たいへん滑りやすい岩場を慎重に進みましょう
馬ノ背を越えて階段を上ります。振り返っても迫力。
2018年06月01日 10:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/1 10:01
馬ノ背を越えて階段を上ります。振り返っても迫力。
馬ノ背にぽつんぽつんとヤマツツジ
2018年06月01日 09:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 9:52
馬ノ背にぽつんぽつんとヤマツツジ
荒れ地に赤のワンポイント
2018年06月01日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
6/1 9:54
荒れ地に赤のワンポイント
こちらはモチツツジ
2018年06月01日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
6/1 10:07
こちらはモチツツジ
岩稜に咲くヤマツツジ。
2018年06月01日 10:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 10:08
岩稜に咲くヤマツツジ。
2018年06月01日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
6/1 10:16
2018年06月01日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
6/1 10:18
樹林帯突入です。
2018年06月01日 10:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 10:18
樹林帯突入です。
横尾山山頂とうちゃこー。
2018年06月01日 10:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 10:24
横尾山山頂とうちゃこー。
唯一の展望は明石海峡。これがまた絶妙に素敵な眺め。
2018年06月01日 10:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/1 10:25
唯一の展望は明石海峡。これがまた絶妙に素敵な眺め。
簡易ベンチで休憩します。
2018年06月01日 10:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/1 10:28
簡易ベンチで休憩します。
さぁ、先へ進みます。
2018年06月01日 10:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 10:50
さぁ、先へ進みます。
この階段の先には。。。
2018年06月01日 11:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/1 11:01
この階段の先には。。。
栂尾(とがお)山三角点ピースタッチ。
2018年06月01日 11:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 11:02
栂尾(とがお)山三角点ピースタッチ。
栂尾山には展望台があります。
2018年06月01日 11:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 11:02
栂尾山には展望台があります。
鉄拐山方面の須磨アルプス。麓は高倉界隈の町。
2018年06月01日 11:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 11:03
鉄拐山方面の須磨アルプス。麓は高倉界隈の町。
もう一度明石海峡。
2018年06月01日 11:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 11:07
もう一度明石海峡。
遅ればせながら山頂標。では下山しますぅ。
2018年06月01日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
6/1 11:11
遅ればせながら山頂標。では下山しますぅ。
下山始めるとすぐに視界が開け、眼前にはこれから向かう次の山。須磨浦山上公園。。。。真正面の直線的な登山道は。。なんだろう?
2018年06月01日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
6/1 11:09
下山始めるとすぐに視界が開け、眼前にはこれから向かう次の山。須磨浦山上公園。。。。真正面の直線的な登山道は。。なんだろう?
足元を見ると。。えっ!? 県道まで階段やん!
2018年06月01日 11:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 11:14
足元を見ると。。えっ!? 県道まで階段やん!
オオキンケイギクの群生
斜面を黄色に染めています
2018年06月01日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
6/1 11:19
オオキンケイギクの群生
斜面を黄色に染めています
2018年06月01日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
6/1 11:26
しばし住宅街を抜けて移動します。
2018年06月01日 11:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/1 11:28
しばし住宅街を抜けて移動します。
地元に密着した商店街。暑かったので、自販機で冷たいドリンクを購入しました。
2018年06月01日 11:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/1 11:31
地元に密着した商店街。暑かったので、自販機で冷たいドリンクを購入しました。
そして正面が高倉山。
2018年06月01日 11:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/1 11:38
そして正面が高倉山。
登山口に着いてみると、延々と階段が…。さきほど栂尾山から階段を下りたのと同じくらい上り返しですか??
2018年06月01日 11:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 11:39
登山口に着いてみると、延々と階段が…。さきほど栂尾山から階段を下りたのと同じくらい上り返しですか??
途中振り返ると背後に栂尾山が見えます。
2018年06月01日 11:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 11:53
途中振り返ると背後に栂尾山が見えます。
階段終わったぁぁぁぁ!おらが茶屋が目の前です。
2018年06月01日 11:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 11:54
階段終わったぁぁぁぁ!おらが茶屋が目の前です。
山頂標…というか石。
2018年06月01日 11:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 11:59
山頂標…というか石。
ヤグルマギク
2018年06月01日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
6/1 11:59
ヤグルマギク
シモツケ
2018年06月01日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
6/1 12:02
シモツケ
公園を進むと舗装路が終わり、普通の登山路になります。
2018年06月01日 12:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 12:07
公園を進むと舗装路が終わり、普通の登山路になります。
ん? また階段?!
2018年06月01日 12:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/1 12:12
ん? また階段?!
さほど長い階段ではありませんでした。
海が青い!美しい展望の山頂ですね。
2018年06月01日 12:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 12:19
さほど長い階段ではありませんでした。
海が青い!美しい展望の山頂ですね。
鉄拐山。てっかいさん。
海は目の前です
2018年06月01日 12:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 12:19
鉄拐山。てっかいさん。
海は目の前です
これまで歩いてきた栂尾山、横尾山。
2018年06月01日 12:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 12:21
これまで歩いてきた栂尾山、横尾山。
須磨の浦。
海岸線がもうすぐそこに
2018年06月01日 12:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/1 12:23
須磨の浦。
海岸線がもうすぐそこに
さぁ、どんどん進みます。
2018年06月01日 12:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 12:27
さぁ、どんどん進みます。
時々階段。でも、歩きやすい
2018年06月01日 12:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/1 12:39
時々階段。でも、歩きやすい
旗振山と須磨の浦。
2018年06月01日 12:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/1 12:44
旗振山と須磨の浦。
明石海峡。
2018年06月01日 12:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 12:47
明石海峡。
かわいいイモカタバミ
2018年06月01日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
6/1 12:52
かわいいイモカタバミ
バラが咲いていました
2018年06月01日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
6/1 12:56
バラが咲いていました
少しだけ寄り道して、日時計のある展望台
只今、影はほぼ1時を指しています。
実際12:56です。なんて正確なんでしょう
2018年06月01日 12:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 12:56
少しだけ寄り道して、日時計のある展望台
只今、影はほぼ1時を指しています。
実際12:56です。なんて正確なんでしょう
再び旗振山山頂に戻りラストスパート。
2018年06月01日 13:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/1 13:00
再び旗振山山頂に戻りラストスパート。
あっという間に鉢伏山。須磨アルプス最西端のゴールです。
2018年06月01日 13:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 13:09
あっという間に鉢伏山。須磨アルプス最西端のゴールです。
山頂にニワゼキショウ
2
山頂にニワゼキショウ
最後の展望
海の色が素晴らしい。
2018年06月01日 13:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 13:15
最後の展望
海の色が素晴らしい。
鉢伏山からは、時間短縮の為ロープウェイに乗って降ります。
これにて下山完了。
2018年06月01日 13:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/1 13:21
鉢伏山からは、時間短縮の為ロープウェイに乗って降ります。
これにて下山完了。
おまけ。兵庫に来たので姫路城。
2018年06月01日 15:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 15:58
おまけ。兵庫に来たので姫路城。
最後のおまけ。明石大蔵海岸にて日帰り温泉。そして明石海峡大橋の夜景を堪能。素敵な一日になりました。拙いレコ、最後までご覧いただきありがとうございました。
2018年06月01日 20:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/1 20:22
最後のおまけ。明石大蔵海岸にて日帰り温泉。そして明石海峡大橋の夜景を堪能。素敵な一日になりました。拙いレコ、最後までご覧いただきありがとうございました。

感想

時々思います。
山は実際に歩いてみないと、その山について想像に及ばない、と。
須磨アルプスでは、馬の背の迫力など話には聞いていましたが、実際に馬の背に立って、初めてその素晴らしい展望に胸を打ち、心震わせることになりました。
どなたにもお勧めしたいのですが、この感動を伝える技が私にはありません。
まさに「百聞は一見にしかず」。
播州の大自然に感謝です。

半年ぶりの関西遠征
六甲山系にやってきました。
低山にもかかわらず、海を望む大絶景と風化が進んだ岩場。
魅力満載の山といっても過言ではありません。
須磨アルプスの馬ノ背は、ずっと気になっていた場所でした。
初めて足を踏み入れると、想像以上の迫力に大感激です。
背後には住宅街も見えているのに、自分自身は高く深い山の中にいる錯覚を覚えます。不思議な場所です。でも最高に素敵な場所でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人

コメント

登山と登城
もうじき大名ですね(*^-^*)
花の写真もとっても素敵です。
どの花も素敵ですが、
山頂のニワゼキショウ、とっても可愛いです!
2018/6/8 21:51
Re: 登山と登城
surely-kさん
こんばんは。
大名ですか。
馬番かもしれません(笑)。
お花の写真、ご覧くださりありがとうございます。
いつもお花を追って、ついつい時間がかかってしまいます。
それもお山の楽しみ方のひとつです。
surely-kさんも素敵なお花をたくさんアップしてくださいね。
2018/6/9 18:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
山電須磨浦公園駅〜神鉄鵯越駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら