ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1487207
全員に公開
ハイキング
近畿

経ヶ峰〜伊勢湾見下ろす大展望の名峰

2018年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
4.4km
登り
425m
下り
423m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
1:29
合計
4:31
8:20
1
スタート地点
8:21
84
高座原ルート登山口
10:13
11:26
11
11:37
11:44
20
12:51
0
高座原ルート登山口
12:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高座原ルート登山口に駐車させていただきました。
県道亀山白山線の高座原集落から芦谷林道を走り、10分ほどで林道終点に着きます。
この終点に3台ほどのスペースがあります。
林道も駐車スペースも狭いため、軽乗用車でないと厳しいかもしれません。
この日、8時頃には1台も停まっていませんでした。
下山時には3台満車状態でした(いずれも軽自動車)。
トイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
◇高座原ルート登山口⇔平尾・山出ルート出合地点
登山口から杉林が続きます。危険箇所も不明瞭箇所もありません。
なお、標高700m付近から上は植生が変わり、杉は減ってきます。
◇平尾・山出ルート出合地点⇔山頂・休養施設分岐地点
出合地点は山頂へ続く稜線にあります。そこから休養施設への分岐まではほぼ平坦な稜線歩きです。
危険箇所も不明瞭箇所もありません。
◇山頂・休養施設分岐点⇔経ヶ峰山頂
山頂へ直登する木の根が露出した急登です。
山頂にトイレあります。
◇経ヶ峰山頂⇔休養施設(山小屋)⇔山頂・休養施設分岐地点
直登ではありません。なお、所々に崩落箇所があります。黄色テープで立ち入らないよう標されていますので、通行時は注意ください。
また山小屋ではトイレと水場(飲用不可)があります。
狭い林道を10分程車で走り、高座原登山口へ
本日はここからスタートです
2018年06月03日 08:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/3 8:21
狭い林道を10分程車で走り、高座原登山口へ
本日はここからスタートです
この登山道、朝はカエルが多いんです
2018年06月03日 08:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/3 8:21
この登山道、朝はカエルが多いんです
ほどなく、岩が・・・
落ちそうでおちない
2018年06月03日 08:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/3 8:30
ほどなく、岩が・・・
落ちそうでおちない
杉林を九十九折りに登って行きます
2018年06月03日 08:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/3 8:47
杉林を九十九折りに登って行きます
ヒビ
2018年06月03日 08:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/3 8:31
ヒビ
道標が多くて、分かりやすい
2018年06月03日 08:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/3 8:46
道標が多くて、分かりやすい
2018年06月03日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
6/3 8:54
マムシグサの葉くらべ
ヾ櫃澆鯊咾咾討
2018年06月03日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
6/3 12:34
マムシグサの葉くらべ
ヾ櫃澆鯊咾咾討
特殊な模様
2018年06月03日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
6/3 8:55
特殊な模様
M佞涼羶管瑤縫薀ぅ麁り
2018年06月03日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
6/3 8:58
M佞涼羶管瑤縫薀ぅ麁り
マムシグサを観察しつつ、まだまだ杉林は続きます。
2018年06月03日 09:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/3 9:00
マムシグサを観察しつつ、まだまだ杉林は続きます。
皮が剥がれた杉の木
2018年06月03日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
6/3 9:03
皮が剥がれた杉の木
アセビのトンネル
春先は素敵でしょうね
2018年06月03日 09:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/3 9:05
アセビのトンネル
春先は素敵でしょうね
杉林から木漏れ陽
2018年06月03日 09:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/3 9:10
杉林から木漏れ陽
このラインで植生が変わります
2018年06月03日 09:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/3 9:12
このラインで植生が変わります
ちょっとやせ尾根
2018年06月03日 09:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/3 9:16
ちょっとやせ尾根
コケが生き生き
2018年06月03日 09:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
6/3 9:24
コケが生き生き
展望が・・・
伊勢湾方面でしょうか?
2018年06月03日 09:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/3 9:26
展望が・・・
伊勢湾方面でしょうか?
モミジの葉
2018年06月03日 09:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/3 9:31
モミジの葉
サワギク
2018年06月03日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
6/3 9:32
サワギク
いよいよ稜線に出ます
2018年06月03日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
6/3 9:35
いよいよ稜線に出ます
陽が当たり、気持ちのいい道
2018年06月03日 09:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/3 9:34
陽が当たり、気持ちのいい道
反射板?なんでしょうか
2018年06月03日 09:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/3 9:36
反射板?なんでしょうか
緑のトンネル
なんて気持ちがいいのでしょう
2018年06月03日 09:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
6/3 9:37
緑のトンネル
なんて気持ちがいいのでしょう
紅梅のようなツツジです
2018年06月03日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
6/3 9:46
紅梅のようなツツジです
緑もきれい。
2018年06月03日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
6/3 9:48
緑もきれい。
ゆるやかに稜線を登って行きます
2018年06月03日 09:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/3 9:47
ゆるやかに稜線を登って行きます
シライトソウが群生していました
2018年06月03日 09:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/3 9:52
シライトソウが群生していました
純白の繊細な花です
2018年06月03日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
6/3 9:52
純白の繊細な花です
二輪並んで・・
2018年06月03日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
6/3 9:54
二輪並んで・・
山頂直下の看板
あとひと息
2018年06月03日 09:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/3 9:55
山頂直下の看板
あとひと息
最後の急登 がんばろう
2018年06月03日 09:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/3 9:57
最後の急登 がんばろう
タニウツギ
山頂近くに咲いていました
2018年06月03日 10:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/3 10:01
タニウツギ
山頂近くに咲いていました
山頂が見えてきました
2018年06月03日 10:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/3 10:10
山頂が見えてきました
到着!
気持ちいいー♪
2018年06月03日 10:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
6/3 10:14
到着!
気持ちいいー♪
360度の展望です
2018年06月03日 10:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
6/3 10:15
360度の展望です
青山高原
2018年06月03日 10:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/3 10:16
青山高原
六甲山方面ですが、ご覧のとおり遠方は霞み。
2018年06月03日 10:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/3 10:16
六甲山方面ですが、ご覧のとおり遠方は霞み。
京都方面。
2018年06月03日 10:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/3 10:16
京都方面。
いつものピースタッチ。
2018年06月03日 10:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
6/3 10:16
いつものピースタッチ。
同定盤。こんなにたくさん展望できるんですね。
2018年06月03日 10:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/3 10:18
同定盤。こんなにたくさん展望できるんですね。
伊勢湾方面も霞んでます。同定盤によると、この向きに富士山も見えるらしいです。そんな見通し良い日に登ってみたい。
2018年06月03日 10:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/3 10:19
伊勢湾方面も霞んでます。同定盤によると、この向きに富士山も見えるらしいです。そんな見通し良い日に登ってみたい。
山頂に一本の木
絵になる
2018年06月03日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
6/3 10:20
山頂に一本の木
絵になる
のんびり山頂で休憩
絶景の中、至福のひととき
2018年06月03日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
6/3 10:22
のんびり山頂で休憩
絶景の中、至福のひととき
経ヶ峰の西峰方面
青山高原の風車が近い
2018年06月03日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
6/3 11:19
経ヶ峰の西峰方面
青山高原の風車が近い
ヤマボウシの花と絶景
2018年06月03日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
6/3 11:21
ヤマボウシの花と絶景
下山は林間広場方面へ下りましょう
2018年06月03日 11:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/3 11:25
下山は林間広場方面へ下りましょう
タニウツギ、ピンクが可愛い
3
タニウツギ、ピンクが可愛い
たくさん咲いていました
4
たくさん咲いていました
上りの急登とは対照的にゆるやかに下ります
2018年06月03日 11:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/3 11:33
上りの急登とは対照的にゆるやかに下ります
山小屋が見えてきました。
トイレや水場があります。
2018年06月03日 11:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/3 11:36
山小屋が見えてきました。
トイレや水場があります。
巣立ち雛のコガラ、と山仲間に教わりました。
2018年06月03日 11:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/3 11:47
巣立ち雛のコガラ、と山仲間に教わりました。
フイリフモトスミレの葉でしょうか?
2018年06月03日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
6/3 11:51
フイリフモトスミレの葉でしょうか?
丸いコケ
マリモのようです
2018年06月03日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
6/3 12:00
丸いコケ
マリモのようです
オカタツナミソウ
小さな小さな花です
3
オカタツナミソウ
小さな小さな花です
まだ咲き始めですね
可愛い
4
まだ咲き始めですね
可愛い
もとの道に合流
ここからは来た道を引き返します
2018年06月03日 12:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/3 12:07
もとの道に合流
ここからは来た道を引き返します
シライトソウにもたっぷりの日差し
2018年06月03日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
6/3 12:07
シライトソウにもたっぷりの日差し
落ちない岩まで下りてきました
登山口はもう少し
2018年06月03日 12:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/3 12:43
落ちない岩まで下りてきました
登山口はもう少し
下山完了。
お疲れさまでした。
2018年06月03日 12:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/3 12:51
下山完了。
お疲れさまでした。
帰り道。経ヶ峰の雄姿を振り返って、山行終了です。拙いレコ、最後までご覧いただきありがとうございました。
2018年06月03日 13:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
6/3 13:32
帰り道。経ヶ峰の雄姿を振り返って、山行終了です。拙いレコ、最後までご覧いただきありがとうございました。

感想

経ヶ峰山頂へのアプローチはたくさんあります。
まさに四方八方からのルートが集まっていて、取り付きでは静かな山歩きを楽しみ、他のルートとの出合から少しずつ人に会うようになります。
山頂では、「あ、こんなにたくさん上ってらっしゃるんだ」と思えるほど賑わっています。
そして山頂を辞して再び人が少なくなる。。。
経ヶ峰を「知っている」なんて言うには、季節を変え、ルートを変え、もっと何度も足を運ばないと口にできないってことですね。
今回のルートでは山頂へと続く細長い稜線の一部を歩きました。
歩きやすく、可愛らしいお花たちも待っていてくれる素敵な路でした。
下山してから経ヶ峰を振り返ると、尖がった三角形の山頂に連なる長い稜線を見上げることができます。
次回訪れる際は、山出ルートか平尾ルートを使って、その稜線を存分に歩いてみたい。
そんな気持ちを抱かせてくれた経ヶ峰を大好きになりました。
津市の大自然に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

経ヶ峰
360°のパノラマ
TAKEGAKUさんのレコのお陰で
行って来たような気分になりました。
見たことのない花、シライトソウやオカタツナミソウも
いつか自分の目でも見てみたいです。
2018/6/7 6:11
Re: 経ヶ峰
surely-kさん、おはようございます。
野生のシライトソウには、私も初めて会いました。
パッと見、ヒトリシズカを思い出すのですが、葉っぱも違うし花が咲き始める様子も違うんです。
シライトソウに出会えただけで、素敵な山行になりました。
surely-kさん、コメントありがとうございました。
2018/6/7 8:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら