ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1487419
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

武能岳

2018年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
8.8km
登り
1,222m
下り
98m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:20
合計
4:22
距離 8.8km 登り 1,233m 下り 100m
7:28
6
スタート地点
7:34
7:34
31
8:48
8:53
24
9:17
9:25
65
10:30
10:36
21
10:58
10:58
2
11:00
11:00
50
11:50
11:52
0
11:52
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
今日は武能岳!と決めたはいいものの、どこから登るとかさっぱりわからない。
とりあえずナビを土樽駅に合わせて出発。
さすがに湯沢に着くと、山々の大きさに圧倒され、これからの自分に自信がなくなる。
2018年06月03日 07:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 7:30
今日は武能岳!と決めたはいいものの、どこから登るとかさっぱりわからない。
とりあえずナビを土樽駅に合わせて出発。
さすがに湯沢に着くと、山々の大きさに圧倒され、これからの自分に自信がなくなる。
土樽駅は、全く発見出来なかったが、山方面に行くと『安全登山の広場』があり、50台ほど駐車できる。
また、吾策の像もあった。
このおじさん、この近辺の山々の登山道を切り開くのに一役買った偉人らしい。
現に吾策新道という登山道があるが、山レコを見る限り地獄のような道らしいので、閻魔様なのだろうw
2018年06月03日 07:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 7:12
土樽駅は、全く発見出来なかったが、山方面に行くと『安全登山の広場』があり、50台ほど駐車できる。
また、吾策の像もあった。
このおじさん、この近辺の山々の登山道を切り開くのに一役買った偉人らしい。
現に吾策新道という登山道があるが、山レコを見る限り地獄のような道らしいので、閻魔様なのだろうw
看板もあるので、一応写メとっておこう。今日は一般的な逢新道から逢ヒュッテまで登り、武能岳まで行ってピストンの予定。
平均的な時間は4.5時間らしいので、山頂でお昼ご飯食べるにはちょうどいい。
では、出発!
2018年06月03日 07:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 7:23
看板もあるので、一応写メとっておこう。今日は一般的な逢新道から逢ヒュッテまで登り、武能岳まで行ってピストンの予定。
平均的な時間は4.5時間らしいので、山頂でお昼ご飯食べるにはちょうどいい。
では、出発!
最初はひたすら車道を歩きます。
このような看板があるので、迷うことはないでしょう。
2018年06月03日 07:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 7:39
最初はひたすら車道を歩きます。
このような看板があるので、迷うことはないでしょう。
舗装道路が終わって
2018年06月03日 07:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 7:40
舗装道路が終わって
凸凹道になったりします。
車高の低い車はオススメしません。
この先まで車で行く事もできますが、私は車優先なので歩きました。
2018年06月03日 07:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 7:46
凸凹道になったりします。
車高の低い車はオススメしません。
この先まで車で行く事もできますが、私は車優先なので歩きました。
いくと、10台くらい駐められるスペースがあります。先程の駐車場から歩いて40分程度です。
2018年06月03日 08:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 8:06
いくと、10台くらい駐められるスペースがあります。先程の駐車場から歩いて40分程度です。
車道から登山道に入ります。
ここが林道終点ねなるのかな?
標識みたいなのはなかったけど、多分ここだろう。
2018年06月03日 08:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 8:08
車道から登山道に入ります。
ここが林道終点ねなるのかな?
標識みたいなのはなかったけど、多分ここだろう。
沢の隣を進みますが、正直登ってる感じがしないくらいなだらかです。
山レコを見ないと勾配が分からないくらいでしたが、そもそも沢の脇を歩いてる時点で登ってるんですよね。水は上から下に流れるんだしw
相変わらず俺頭が悪いなーw
この緩い勾配が下山する時に身に染みてわかるのは、6時間後なのです。
2018年06月03日 08:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 8:26
沢の隣を進みますが、正直登ってる感じがしないくらいなだらかです。
山レコを見ないと勾配が分からないくらいでしたが、そもそも沢の脇を歩いてる時点で登ってるんですよね。水は上から下に流れるんだしw
相変わらず俺頭が悪いなーw
この緩い勾配が下山する時に身に染みてわかるのは、6時間後なのです。
林道に入ってなだらかな道を40分ほどで渓流を渡ります。
迷うような道は無いのですが、うっそうと茂る草木や湿度が高くカエルの鳴き声もすごい。なんかジャングルを探険してるようだw
ここで一人の方とすれ違う。速いな!と思ったら、昨日から逢ヒュッテに泊まったのだとか。
その方は、雪渓があるからと注意点を教えてくれました。
2018年06月03日 08:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 8:49
林道に入ってなだらかな道を40分ほどで渓流を渡ります。
迷うような道は無いのですが、うっそうと茂る草木や湿度が高くカエルの鳴き声もすごい。なんかジャングルを探険してるようだw
ここで一人の方とすれ違う。速いな!と思ったら、昨日から逢ヒュッテに泊まったのだとか。
その方は、雪渓があるからと注意点を教えてくれました。

渓流を渡ったら東俣沢の出合に着きます。

ここから登山道らしくなり、どんどん高度を稼ぎます。
2018年06月03日 08:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 8:51

渓流を渡ったら東俣沢の出合に着きます。

ここから登山道らしくなり、どんどん高度を稼ぎます。
右側に山が見えます。
それまではひたすら距離を稼ぐように歩き続けました。
2018年06月03日 09:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 9:50
右側に山が見えます。
それまではひたすら距離を稼ぐように歩き続けました。
そして隣の山の山頂付近の色が少し違う色です。
笹ですね、あそこか目標は。
2018年06月03日 10:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 10:00
そして隣の山の山頂付近の色が少し違う色です。
笹ですね、あそこか目標は。
小さな滝に着きます。
2018年06月03日 10:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 10:03
小さな滝に着きます。
その上を渡るのですが、水が飲めるみたいです。
私は今回、水分は3.5リットル持参して、まだたくさんあったので頂きませんでした。
2018年06月03日 10:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 10:06
その上を渡るのですが、水が飲めるみたいです。
私は今回、水分は3.5リットル持参して、まだたくさんあったので頂きませんでした。
途中、笹の葉に折り目がついているのが目にとまります。
きっと雪に埋もれてできたのでしょう。
2018年06月03日 10:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 10:14
途中、笹の葉に折り目がついているのが目にとまります。
きっと雪に埋もれてできたのでしょう。
なんか一箇所だけ飛び出した山が見えてきました。登り始めてもう3時間くらい経ってるのに、まだゴールあそこなの?違うよね?
残念ながらゴールはあそこの奥でしたw
2018年06月03日 10:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 10:20
なんか一箇所だけ飛び出した山が見えてきました。登り始めてもう3時間くらい経ってるのに、まだゴールあそこなの?違うよね?
残念ながらゴールはあそこの奥でしたw
そしてゴールがある山に移る際に、注意をもらった雪渓がありました。
僅かに右奥にピンクリボンが見えるでしょうか。
私は左端から上の斜度がない部分まで登って渡って降るというルートで行きました。
2018年06月03日 10:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/3 10:30
そしてゴールがある山に移る際に、注意をもらった雪渓がありました。
僅かに右奥にピンクリボンが見えるでしょうか。
私は左端から上の斜度がない部分まで登って渡って降るというルートで行きました。
雪渓を渡り終えると岩清水が。
まだ飲み物はあったのですが、うまし!なんて言われるとねえ。郷に入れば何とやら。
冷たくて美味しかったです。
2018年06月03日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 10:37
雪渓を渡り終えると岩清水が。
まだ飲み物はあったのですが、うまし!なんて言われるとねえ。郷に入れば何とやら。
冷たくて美味しかったです。
右手に笹が広がっています。否応無しにゴールが近づいているのがわかります。
自然に歩くスピードが上がります。
2018年06月03日 10:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 10:49
右手に笹が広がっています。否応無しにゴールが近づいているのがわかります。
自然に歩くスピードが上がります。
あそこがさっき凸ってたとこか。きつあそこは茂倉岳だろう。武能岳じゃないよ。そうであってくれ!
2018年06月03日 10:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 10:49
あそこがさっき凸ってたとこか。きつあそこは茂倉岳だろう。武能岳じゃないよ。そうであってくれ!
おお!逢ヒュッテが見えた!
2018年06月03日 10:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 10:52
おお!逢ヒュッテが見えた!
ヒュッテで小休止。ここで初めて休憩しました。山レコのGPSマップを確認すると、残念ながらあれが目指す武能岳でした。
ここから50分か。最後の一踏ん張りだ!
2018年06月03日 12:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 12:50
ヒュッテで小休止。ここで初めて休憩しました。山レコのGPSマップを確認すると、残念ながらあれが目指す武能岳でした。
ここから50分か。最後の一踏ん張りだ!
さすがに足にきてる。ここまでたくさん歩いたのに最後にもうひと登りさせるのって、100名山でよくあるパターンだよなーとか思いながら歩く。
2018年06月03日 11:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 11:03
さすがに足にきてる。ここまでたくさん歩いたのに最後にもうひと登りさせるのって、100名山でよくあるパターンだよなーとか思いながら歩く。
武能岳は写真の中央の大きな雪渓の奥です。
2018年06月03日 11:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 11:08
武能岳は写真の中央の大きな雪渓の奥です。
平標といい、仙ノ倉山といい、谷川連峰の稜線は素晴らしい。
2018年06月03日 11:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 11:38
平標といい、仙ノ倉山といい、谷川連峰の稜線は素晴らしい。
そろそろ私も山の名前とか覚えたいな。
あれがナントカ山だとか全くわかりません。
2018年06月03日 11:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 11:38
そろそろ私も山の名前とか覚えたいな。
あれがナントカ山だとか全くわかりません。
逢ヒュッテが小さく見えますw
2018年06月03日 11:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 11:38
逢ヒュッテが小さく見えますw
登頂!ぴったりお昼です。ここで笹倉岳方面からトレランの方が多く走っていきました。
なんつー体力だw
こちとら歩いてくるだけでヒーコラヒーコラなのに。
トレランしかり、トライアスロンしかり、何故人は身体を酷使するのか。
100mのコンビニ行くのにもエアコン効いた車で行く派な私。
2018年06月03日 11:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 11:51
登頂!ぴったりお昼です。ここで笹倉岳方面からトレランの方が多く走っていきました。
なんつー体力だw
こちとら歩いてくるだけでヒーコラヒーコラなのに。
トレランしかり、トライアスロンしかり、何故人は身体を酷使するのか。
100mのコンビニ行くのにもエアコン効いた車で行く派な私。
武能岳山頂から茂倉岳を望む。
はい無理、絶対リーム〜。行けるかってのw
あわよくば茂倉岳も、などと思った自分の考えは即座に崩壊。この山を見るからこそ、ここから来るトレランの方々に脱帽するのだ。
2018年06月03日 12:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/3 12:00
武能岳山頂から茂倉岳を望む。
はい無理、絶対リーム〜。行けるかってのw
あわよくば茂倉岳も、などと思った自分の考えは即座に崩壊。この山を見るからこそ、ここから来るトレランの方々に脱帽するのだ。
山頂から逢ヒュッテ。
さて、帰りますか。
2018年06月03日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 11:52
山頂から逢ヒュッテ。
さて、帰りますか。
花に囲まれた逢ヒュッテへの道。
(武能岳方面から)

逢ヒュッテから2時間ほどで戻ることができました。やはり下山ルートがなだらかなのが良かったです。
2018年06月03日 11:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/3 11:00
花に囲まれた逢ヒュッテへの道。
(武能岳方面から)

逢ヒュッテから2時間ほどで戻ることができました。やはり下山ルートがなだらかなのが良かったです。
撮影機器:

感想

谷川連峰系に行きたくて選んだ武能岳。天候良し!テンション良し!登山口までのルートよ、、うーん、わからん。
最初は私も奥の駐車場まで行こうと思ったのだが、あまりの悪路に引き返した。シャフトとか傷つけたくなかったし。この車にはまだ私を色々な山に連れて行ってもらわなきゃだしね!
しかしガイドブックの吾策の像を見ることができた。

実は8月に富士山を計画しているのもあり、あまり息が乱れない登り方をマスターしたいと思ってはいるものの、そんな達人級のスキルは不可能だ。ヒッヒッフー(←おい)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら