ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6936047
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳馬蹄形縦走

2024年06月15日(土) ~ 2024年06月16日(日)
 - 拍手
PARTY その他6人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:09
距離
22.5km
登り
2,117m
下り
2,747m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:47
休憩
0:33
合計
6:20
9:40
9
10:19
10:19
34
10:54
10:54
25
11:19
11:19
21
11:40
11:46
6
11:51
11:57
20
12:17
12:18
6
12:24
12:24
29
12:53
12:59
30
13:29
13:31
17
13:48
13:54
60
14:54
14:54
28
15:22
15:27
32
15:59
15:59
2
2日目
山行
9:03
休憩
0:40
合計
9:43
16:00
11
4:41
4:41
33
5:14
5:22
31
5:53
5:53
15
6:09
6:09
19
6:28
6:29
101
8:42
8:48
71
9:59
9:59
16
10:15
10:16
46
11:02
11:20
51
12:11
12:18
111
14:09
14:10
5
14:15
14:15
1
14:16
ゴール地点
天候 1日目 晴れ 登山口25° くらい 山頂18°くらい❓日差し強かったが風あり
2日目 早朝 霧・小雨間も無く晴れ
    日差し強く昨日より湿度高め
    山頂も20°以上あったはず 風弱い
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
1日目 大宮駅~上毛高原駅 上越新幹線
上毛高原駅~天神平ロープウェイ駅まで路線バス
2日目 土合駅~湯檜曽温泉・湯檜曽温泉~上毛高原高原駅 路線バス(湯檜曽温泉で入浴のため途中下車)
上毛高原~大宮駅 上越新幹線
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なしだが 長いルート、暑さとブヨ🪰疲れとの闘い💦
1日目は肩の小屋~蓬ヒュッテまでは水場なし。
2日目 清水峠辺りからブヨの群れに包囲されながら歩く💧ハッカスプレー撒きながら進んだが耳周りかなり喰われる💧💧トンボが出る頃まではネット必須。
黒っぽい色に寄ってくるので服装、ザックは明るめの色が良い。ラスト白毛門からの下りは急で木の根が張っていて、疲労度も増しているので集中切らさず下りましょう。
その他周辺情報 1日目宿泊場所→蓬ヒュッテ(要予約。1泊2食9000円。寝袋持参、マットあり。2015年に改築され夜中の強風も気にならないほど頑丈な造り。この時期だとシュラフは夏用の薄いものか、インナーシュラフでもOK。夕食は17:00頃。尾西白飯+レトルトカレー🍛大盛・普通・少なめ選べる。朝食は4時、尾西炊き込みご飯+梅干し・インスタント卵スープ。小屋番さん感じの良い方です😊歩荷さん募集中らしいです)
2日目下山後 土合山の家で入浴予定だったが休館日💧バスで湯檜曽温泉ホテル湯の陣まで移動、日帰り入浴1200円。ボディソープ、シャンプー・コンディショナー、その他クレンジングソープ、化粧水等あり。入浴後再度バスで上毛高原駅へ。
駅近くの蕎麦屋天丸でビール&辛っ風蕎麦(2段ザル・辛み大根おろし・天ぷら付き1370円、美味しいしかなりお得🉐いただく)
天神平ロープウェイ駅に何故かカモシー⁉️
ぐんまちゃんの勤務時間以外はバイトしてるらしい😆
2024年06月15日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 9:16
天神平ロープウェイ駅に何故かカモシー⁉️
ぐんまちゃんの勤務時間以外はバイトしてるらしい😆
天神平ロープウェイ駅🚡からスタート
2024年06月15日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 9:41
天神平ロープウェイ駅🚡からスタート
タニウツギがあちこちで綺麗に咲いている。
別名 田植え花
2024年06月15日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 9:43
タニウツギがあちこちで綺麗に咲いている。
別名 田植え花
タニウツギの蕾はもっとピンクが濃い
2024年06月15日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 9:43
タニウツギの蕾はもっとピンクが濃い
まずはトマノ耳・オキノ耳を目指す。日差しは強いが風があり爽やか😊
2024年06月15日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/15 9:52
まずはトマノ耳・オキノ耳を目指す。日差しは強いが風があり爽やか😊
ベニサラサドウダンも色鮮やか✨
2024年06月15日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 10:41
ベニサラサドウダンも色鮮やか✨
キジムシロ❓
2024年06月15日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 10:46
キジムシロ❓
マイヅルソウ
2024年06月15日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 10:46
マイヅルソウ
主脈の稜線。雲の影が写って美しい✨
2024年06月15日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/15 11:16
主脈の稜線。雲の影が写って美しい✨
空、雲も美しい✨
2024年06月15日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 11:32
空、雲も美しい✨
肩ノ小屋着。ミヤマキンポウゲと主脈稜線。
お天気でよかった😊
2024年06月15日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 11:32
肩ノ小屋着。ミヤマキンポウゲと主脈稜線。
お天気でよかった😊
トマノ耳に向かう途中から見下ろす肩ノ小屋と稜線。
2024年06月15日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/15 11:50
トマノ耳に向かう途中から見下ろす肩ノ小屋と稜線。
次は主脈を辿って平標へ行こうかな
2024年06月15日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 11:53
次は主脈を辿って平標へ行こうかな
トマノ耳からオキノ耳を拝む。岩岩がダイナミック👍
2024年06月15日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/15 11:58
トマノ耳からオキノ耳を拝む。岩岩がダイナミック👍
ハクサンチドリもあちこちに咲いている。紫色が綺麗✨
2024年06月15日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 12:04
ハクサンチドリもあちこちに咲いている。紫色が綺麗✨
今度はオキノ耳からトマノ耳を拝む。
2024年06月15日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 12:08
今度はオキノ耳からトマノ耳を拝む。
ユキワリソウとハクサンイチゲの共演✨
2024年06月15日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 12:11
ユキワリソウとハクサンイチゲの共演✨
トマノ耳では人が多すぎて撮影断念。
とりあえずオキノ耳で。
2024年06月15日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/15 12:15
トマノ耳では人が多すぎて撮影断念。
とりあえずオキノ耳で。
これから辿って行く縦走路を眺める
2024年06月15日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 12:16
これから辿って行く縦走路を眺める
山の緑と少しの雪の白、青い空、たまらん😊
2024年06月15日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/15 12:17
山の緑と少しの雪の白、青い空、たまらん😊
ハクサンイチゲが新鮮✨
2024年06月15日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 12:18
ハクサンイチゲが新鮮✨
ツマトリソウも小さいけど可愛らしい🥰
2024年06月15日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 12:19
ツマトリソウも小さいけど可愛らしい🥰
鳥居⛩️がある
2024年06月15日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 12:22
鳥居⛩️がある
富士浅間神社奥の院
2024年06月15日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 12:23
富士浅間神社奥の院
オキノ耳を振り返る。
2024年06月15日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 12:35
オキノ耳を振り返る。
もう直ぐ一ノ倉岳
2024年06月15日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/15 12:37
もう直ぐ一ノ倉岳
ゴツゴツした岩岩が良い👍
2024年06月15日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/15 12:39
ゴツゴツした岩岩が良い👍
あ、これ、なんだっけ❓
2024年06月15日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 12:41
あ、これ、なんだっけ❓
白いイワカガミ。ヒメイワカガミ❓
2024年06月15日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 12:47
白いイワカガミ。ヒメイワカガミ❓
何度も振り返ってしまう、オキノ耳
2024年06月15日 13:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/15 13:11
何度も振り返ってしまう、オキノ耳
一ノ倉岳避難小屋
2024年06月15日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 13:24
一ノ倉岳避難小屋
一ノ倉岳からの眺望
2024年06月15日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/15 13:24
一ノ倉岳からの眺望
トマ、オキを超えてきたんだなぁ
2024年06月15日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/15 13:33
トマ、オキを超えてきたんだなぁ
茂倉岳に向かう
2024年06月15日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 13:33
茂倉岳に向かう
歩いてきた稜線を振り返る
2024年06月15日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/15 13:47
歩いてきた稜線を振り返る
茂倉岳山頂
2024年06月15日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 13:48
茂倉岳山頂
ミヤマキンポウゲのお花畑😊
2024年06月15日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 13:53
ミヤマキンポウゲのお花畑😊
シラネアオイがひっそりと咲く。
2024年06月15日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/15 14:01
シラネアオイがひっそりと咲く。
ホソバウスユキソウ
2024年06月15日 14:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 14:27
ホソバウスユキソウ
次は武能岳へ
2024年06月15日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 15:19
次は武能岳へ
2024年06月15日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 15:22
遠くに蓬ヒュッテ確認
2024年06月15日 15:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/15 15:37
遠くに蓬ヒュッテ確認
ちょっとボケちゃった💦なんの花かな❓
2024年06月15日 15:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 15:49
ちょっとボケちゃった💦なんの花かな❓
蓬ヒュッテ手前の道はミヤマキンポウゲ通り
2024年06月15日 15:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 15:59
蓬ヒュッテ手前の道はミヤマキンポウゲ通り
小屋に着いたらまずは水汲み。往復25分。下って登る💦「最後の水場」名前がいい👍
山からの岩清水だから冷たくて美味しい😊
ただ、ヘトヘトの上にブヨ🪰に纏わりつかれる
2024年06月15日 16:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 16:15
小屋に着いたらまずは水汲み。往復25分。下って登る💦「最後の水場」名前がいい👍
山からの岩清水だから冷たくて美味しい😊
ただ、ヘトヘトの上にブヨ🪰に纏わりつかれる
夕食は尾西白飯+レトルトカレー🍛
地味なメニューだけどこの立地では納得。
結構美味しい😋大盛をオーダー😆
2024年06月15日 17:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/15 17:47
夕食は尾西白飯+レトルトカレー🍛
地味なメニューだけどこの立地では納得。
結構美味しい😋大盛をオーダー😆
日没。雲多めだったので諦めかけてたけど綺麗に焼けました😍
2024年06月15日 18:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/15 18:54
日没。雲多めだったので諦めかけてたけど綺麗に焼けました😍
2日目。スタート直後は霧と少しポツポツ雨。
2024年06月16日 04:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 4:41
2日目。スタート直後は霧と少しポツポツ雨。
幻想的な早朝の山々
2024年06月16日 04:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/16 4:41
幻想的な早朝の山々
大源太山、上越のマッターホルン、らしい。
2024年06月16日 04:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/16 4:42
大源太山、上越のマッターホルン、らしい。
七ツ小屋山山頂。この辺りからブヨ🪰が増え始める😓
2024年06月16日 05:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 5:15
七ツ小屋山山頂。この辺りからブヨ🪰が増え始める😓
山々の稜線が美しい😍
2024年06月16日 05:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/16 5:15
山々の稜線が美しい😍
朝日は拝めなかったが 次第に色を変えて行く明け方の空が美しい✨
2024年06月16日 05:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/16 5:15
朝日は拝めなかったが 次第に色を変えて行く明け方の空が美しい✨
だんだん明るくなってきた。この分だと今日もレインは不要、よかった😊
2024年06月16日 05:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/16 5:16
だんだん明るくなってきた。この分だと今日もレインは不要、よかった😊
自宅付近ではお目にかからなくなったカタツムリ🐌 大きい😃
2024年06月16日 05:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 5:27
自宅付近ではお目にかからなくなったカタツムリ🐌 大きい😃
清水峠への笹道。ブヨ🪰やだよー💧
タオルを振り回しながら歩く。まさにひとりロウリュウ😆
2024年06月16日 05:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 5:31
清水峠への笹道。ブヨ🪰やだよー💧
タオルを振り回しながら歩く。まさにひとりロウリュウ😆
ゴゼンタチバナ群落
2024年06月16日 06:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 6:09
ゴゼンタチバナ群落
清水峠。白崩避難小屋。中にトイレあり。
ブヨ🪰大量でハッカ虫除けも効かず💧
特に耳周りやられる💧この時期はネット必須
2024年06月16日 06:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 6:13
清水峠。白崩避難小屋。中にトイレあり。
ブヨ🪰大量でハッカ虫除けも効かず💧
特に耳周りやられる💧この時期はネット必須
気を紛らわすために清水神社の鳥居・お社撮影
2024年06月16日 06:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 6:13
気を紛らわすために清水神社の鳥居・お社撮影
背後は巻機山かな…?
2024年06月16日 06:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 6:19
背後は巻機山かな…?
2024年06月16日 06:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/16 6:26
池塘が見える。これがブヨ🪰の出生地かな💦
2024年06月16日 06:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/16 6:48
池塘が見える。これがブヨ🪰の出生地かな💦
あ、ワタスゲ
2024年06月16日 06:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 6:48
あ、ワタスゲ
ミツバオウレンかな。
2024年06月16日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 6:58
ミツバオウレンかな。
ジャンクションピークに向かう途中。不思議な形の雲が。
2024年06月16日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 8:00
ジャンクションピークに向かう途中。不思議な形の雲が。
ジャンクションピーク。道標の文字が薄い💦
2024年06月16日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 8:10
ジャンクションピーク。道標の文字が薄い💦
2024年06月16日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 8:11
雪渓の先端が池塘に溶けかかっている部分が綺麗
2024年06月16日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 8:20
雪渓の先端が池塘に溶けかかっている部分が綺麗
2024年06月16日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 8:21
2024年06月16日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 8:21
2024年06月16日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 8:22
2024年06月16日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 8:24
朝日岳山頂
2024年06月16日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 8:27
朝日岳山頂
イワイチョウ
2024年06月16日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 8:27
イワイチョウ
チングルマ群落
2024年06月16日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 8:29
チングルマ群落
ホソバウスユキソウもたくさん
2024年06月16日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 8:31
ホソバウスユキソウもたくさん
この紫色のお花、なんだろう❓
ホソバウスユキソウと一緒にとても綺麗
2024年06月16日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 8:32
この紫色のお花、なんだろう❓
ホソバウスユキソウと一緒にとても綺麗
朝日岳山頂
2024年06月16日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 8:33
朝日岳山頂
朝日岳山頂にて
2024年06月16日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/16 8:43
朝日岳山頂にて
おや、この花は❓
2024年06月16日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 8:58
おや、この花は❓
笠ヶ岳に向かう途中で稜線を振り返る。
素晴らしい眺め✨
2024年06月16日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/16 9:41
笠ヶ岳に向かう途中で稜線を振り返る。
素晴らしい眺め✨
疲れてるけどうっとり〜😍
2024年06月16日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 9:41
疲れてるけどうっとり〜😍
向こうに見えるのは南魚沼の街
2024年06月16日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 9:41
向こうに見えるのは南魚沼の街
笠ヶ岳避難小屋
2024年06月16日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 9:59
笠ヶ岳避難小屋
笠ヶ岳山頂
2024年06月16日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 10:02
笠ヶ岳山頂
昨日よりは風も弱く、暑さが増して疲れ倍増だが
高山植物とこの風景に助けられる
2024年06月16日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 10:02
昨日よりは風も弱く、暑さが増して疲れ倍増だが
高山植物とこの風景に助けられる
白毛門到着。昨年も登頂したのに山道がどんな様子だったのかすっかり忘れてる😓
2024年06月16日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 11:02
白毛門到着。昨年も登頂したのに山道がどんな様子だったのかすっかり忘れてる😓
昨日の谷川岳を反対側から拝む
2024年06月16日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 11:17
昨日の谷川岳を反対側から拝む
松木沢ノ頭。岩の急坂、根っこだらけの急坂の連続💦去年ピストンしてるけど あまり辛さを覚えてない💦
2024年06月16日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 12:08
松木沢ノ頭。岩の急坂、根っこだらけの急坂の連続💦去年ピストンしてるけど あまり辛さを覚えてない💦
下山後 湯檜曽温泉で入浴後 上毛高原駅前蕎麦屋天丸さんにて。辛っ風蕎麦。ざるが2枚重ねで一段目は辛めのなめこおろしのツユで2段目はノーマルに。盛り合わせの天ぷらも充実。これで1370円は大満足👍
2024年06月16日 17:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 17:40
下山後 湯檜曽温泉で入浴後 上毛高原駅前蕎麦屋天丸さんにて。辛っ風蕎麦。ざるが2枚重ねで一段目は辛めのなめこおろしのツユで2段目はノーマルに。盛り合わせの天ぷらも充実。これで1370円は大満足👍
夕立と共に綺麗な虹🌈も😊
2024年06月16日 18:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/16 18:19
夕立と共に綺麗な虹🌈も😊

感想

昨年は1日目白毛門ピストン、2日目西黒尾根で谷川岳トマ・オキ両耳登頂。肩ノ小屋で次回は馬蹄形縦走してみたいな、と何となく思っていたが今年早くもそれが実現できるとは思っていなかった。昨年同様 梅雨の時期とは思えないほどの晴天に恵まれ、眺望は抜群、高山植物の花々も綺麗だったが 暑さ、たくさんのブヨ🪰アップダウンの繰り返しから来る疲労との闘いで甘くみていた自分に反省。ただ、今回の山行で暑熱順化は完璧かな💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

花の時期、写真いっぱいの報告ありがとうございます。今年は梅雨入りが遅く1日目に晴れて良かったですね。暑さも厳しくはなかったようで。また新しい報告期待しています。
2024/6/20 3:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら