ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1488269
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

初夏の花と登山者がいっぱいの伊吹山

2018年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.1km
登り
1,273m
下り
1,359m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:20
合計
6:30
9:10
9:10
60
10:10
10:10
15
10:25
10:25
50
11:30
11:30
40
12:30
12:30
10
12:40
12:40
5
びわこ展望台
13:25
13:30
15
13:45
13:50
45
伊吹山は以前から人気のある山だったが、最近更に急上昇していると感じた。高山植物が豊富で眺めが良いからだろう。コースは単調で日陰が無いので、これから登山する場合はつば広の帽子などの日除け対策と十分な水分補給が必須です。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JRで大阪から東海道本線近江長岡へ(米原で乗換)。駅から湖国バスで上野登山口まで。帰路:登山口から近江長岡駅まで徒歩。近江長岡から大阪まではJR(米原で乗換)。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、7合目から頂上の遊歩道まで急斜面を九十九折れの登山道となるので、落石には要注意。今回も登りで2回、下山中に1回、「落(ラーク!)」の声を聴きました。所々小規模な岩場もありますので、特に下山時が要注意です。
その他周辺情報 日帰入浴施設としてジョイ伊吹(薬草の湯)があります。
2合目と3合目の間からの風景(遠景中央は霊仙山)
2018年06月03日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 9:45
2合目と3合目の間からの風景(遠景中央は霊仙山)
キバナノレンリソウ(キンランだと思っていたけど違うようだ)
2018年06月03日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 9:31
キバナノレンリソウ(キンランだと思っていたけど違うようだ)
キバナノレンリソウ
2018年06月03日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 9:51
キバナノレンリソウ
3合目の手前から琵琶湖方面
2018年06月03日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/3 9:45
3合目の手前から琵琶湖方面
タツナミソウ(今年も咲いていた)
2018年06月03日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/3 9:52
タツナミソウ(今年も咲いていた)
タツナミソウ
2018年06月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 9:53
タツナミソウ
3合目手前の登山道(この辺りは歩きやすい)
2018年06月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 9:53
3合目手前の登山道(この辺りは歩きやすい)
目の前に伊吹山が!
2018年06月03日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 10:00
目の前に伊吹山が!
少し近づいた伊吹山(5合目から上の登山道と登山者が見えた。)
2018年06月03日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/3 10:01
少し近づいた伊吹山(5合目から上の登山道と登山者が見えた。)
このあたりにもタツナミソウが咲いていた。
2018年06月03日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 10:04
このあたりにもタツナミソウが咲いていた。
アヤメ(3合目お花畑)
2018年06月03日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/3 10:06
アヤメ(3合目お花畑)
アヤメ(3合目の休憩所付近)
2018年06月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 10:10
アヤメ(3合目の休憩所付近)
オドリコソウ
2018年06月03日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 10:07
オドリコソウ
突き当りが4合目
2018年06月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 10:12
突き当りが4合目
5合目
2018年06月03日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 10:27
5合目
5合目より頂上から南西に伸びる尾根を望む
2018年06月03日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 10:27
5合目より頂上から南西に伸びる尾根を望む
6合目付近
2018年06月03日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 10:28
6合目付近
6合目付近からの遠望(鈴鹿北部の山が良く見えた。)
2018年06月03日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/3 10:32
6合目付近からの遠望(鈴鹿北部の山が良く見えた。)
6合目避難小屋
2018年06月03日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 10:32
6合目避難小屋
登山道横の大斜面
2018年06月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/3 10:45
登山道横の大斜面
6合目から傾斜が急になり、登山者の行列がすぐ上に見える。
2018年06月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 10:45
6合目から傾斜が急になり、登山者の行列がすぐ上に見える。
クサタチバナ(8合目付近から上に群生していた)
2018年06月03日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/3 11:08
クサタチバナ(8合目付近から上に群生していた)
8合目付近から俯瞰する。白い花はイブキシモツケ、右下の黄色い花はイブキガラシ
2018年06月03日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/3 11:08
8合目付近から俯瞰する。白い花はイブキシモツケ、右下の黄色い花はイブキガラシ
クサタチバナの群落(8合目付近)
2018年06月03日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 11:08
クサタチバナの群落(8合目付近)
オドリコソウの群落(8合目付近)
2018年06月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 11:10
オドリコソウの群落(8合目付近)
ヒメレンゲ登場
2018年06月03日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/3 11:11
ヒメレンゲ登場
グンナイフウロ(この日は山頂東登山道でもよく見かけました。)
2018年06月03日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/3 11:17
グンナイフウロ(この日は山頂東登山道でもよく見かけました。)
グンナイフウロ(山頂付近)
2018年06月03日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 11:20
グンナイフウロ(山頂付近)
山頂から近江長岡方面を望む。霊仙山は雲に隠れてしまった。
2018年06月03日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/3 11:24
山頂から近江長岡方面を望む。霊仙山は雲に隠れてしまった。
ホソバノミミナグサ。山頂に沢山咲いていました。
2018年06月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/3 11:26
ホソバノミミナグサ。山頂に沢山咲いていました。
一等三角点(1,377m)
2018年06月03日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 11:27
一等三角点(1,377m)
東登山道へ
2018年06月03日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/3 11:34
東登山道へ
東登山道を行く。中景の山は伊吹山北尾根。
2018年06月03日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 11:36
東登山道を行く。中景の山は伊吹山北尾根。
東登山道から山頂を見上げる。
2018年06月03日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 11:40
東登山道から山頂を見上げる。
登山道脇の苔の新芽(?)花(?)
2018年06月03日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 11:41
登山道脇の苔の新芽(?)花(?)
伊吹山の雄大な山頂北斜面(東登山道から)
2018年06月03日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/3 11:41
伊吹山の雄大な山頂北斜面(東登山道から)
ヒメレンゲ
2018年06月03日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 11:46
ヒメレンゲ
中央登山道から伊吹山北尾根を望む。右手前の陽が当たっているのは静馬が原。その上が御座峰、その左が大兀山(おおはげやま)、その左が国見山。国見山を左側に下った所が国見峠。国見峠へは現在滋賀県側からの林道は通行止めで、岐阜県側からしか入れないはずです。
2018年06月03日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 12:18
中央登山道から伊吹山北尾根を望む。右手前の陽が当たっているのは静馬が原。その上が御座峰、その左が大兀山(おおはげやま)、その左が国見山。国見山を左側に下った所が国見峠。国見峠へは現在滋賀県側からの林道は通行止めで、岐阜県側からしか入れないはずです。
石灰岩に咲くヒメレンゲ
2018年06月03日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/3 12:32
石灰岩に咲くヒメレンゲ
石灰岩に咲くヒメレンゲ
2018年06月03日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 12:32
石灰岩に咲くヒメレンゲ
イブキハタザオ(琵琶湖展望台付近)
2018年06月03日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/3 12:36
イブキハタザオ(琵琶湖展望台付近)
琵琶湖展望台からの眺め
2018年06月03日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 12:37
琵琶湖展望台からの眺め
琵琶湖展望台から見る8合目上部の登山道の様子。中央右寄りの広場状の所が8合目。
2018年06月03日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 12:38
琵琶湖展望台から見る8合目上部の登山道の様子。中央右寄りの広場状の所が8合目。
琵琶湖展望台から見る8合目から3合目。中央左端が8合目、中央の小さな建物が6合目避難小屋、その先に見えるのが5合目、その先の草原が3合目。
2018年06月03日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 12:38
琵琶湖展望台から見る8合目から3合目。中央左端が8合目、中央の小さな建物が6合目避難小屋、その先に見えるのが5合目、その先の草原が3合目。
イブキシモツケ
2018年06月03日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/3 12:45
イブキシモツケ
山頂部を振り返る(6合目付近)
2018年06月03日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/3 13:10
山頂部を振り返る(6合目付近)
山頂部を振り返る(5合目)
2018年06月03日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 13:27
山頂部を振り返る(5合目)
5合目付近から望む鈴鹿北部の山。右端が霊仙山、中央が御池岳、その左は藤原岳か。
2018年06月03日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 13:28
5合目付近から望む鈴鹿北部の山。右端が霊仙山、中央が御池岳、その左は藤原岳か。
霊仙山アップ(この日は比較的視界が良かった。)
2018年06月03日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 13:28
霊仙山アップ(この日は比較的視界が良かった。)
登山口に咲いていたユキノシタ。出発時には目に入らなかった。人間の目はいい加減だなと思う。都合の悪い物、関心が無い物は見えない。(それでいいのかな?)
2018年06月03日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/3 14:35
登山口に咲いていたユキノシタ。出発時には目に入らなかった。人間の目はいい加減だなと思う。都合の悪い物、関心が無い物は見えない。(それでいいのかな?)
バス待ちが1時間半もあったので、登山口から近江長岡へ歩いた。途中、田植え後の水田に写っていた伊吹山。
2018年06月03日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 15:19
バス待ちが1時間半もあったので、登山口から近江長岡へ歩いた。途中、田植え後の水田に写っていた伊吹山。
伊吹山と新幹線のコラボ(歩いたご褒美?新幹線は3分に1本も走っているのに、バスは1時間半以上も間隔がある。これも日本の現実?)きょうはこれにて終了。
2018年06月03日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/3 15:27
伊吹山と新幹線のコラボ(歩いたご褒美?新幹線は3分に1本も走っているのに、バスは1時間半以上も間隔がある。これも日本の現実?)きょうはこれにて終了。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 携帯 時計 タオル カメラ

感想

皆さんのヤマレコを見てほぼ1年ぶりに初夏の花を目当てに伊吹山へ。近江長岡からのバスは満員で最近の人気の高さが窺えた。登山口から1合目までは樹林帯で涼しいが、足元は小さな石灰岩がゴロゴロしていて滑りやすい。1合目から上は日陰が殆ど無いので強烈な日差しでまるで夏山のような暑さだった。1合目を過ぎると鮮やかな青紫のクサフジが、2合目と3合目の間にはキバナノレンリソウやタツナミソウが咲いていた。キバナノレンリソウはキンランと思っていたが、皆さんのレコを見て認識違いが判明した。3合目ではアヤメが自生していた。お花畑は獣害から守るためネットで囲ってある。もうしばらくするとユウスゲが見られるそうである。この辺りからオドリコソウの大群落が広がっていた。5合目からは山頂までの斜面を大勢の登山者が列を成して登っているのが手に取るようであった。道は九十九折れになっているので、斜面が急な割には楽に登れる。所々に小さな岩場があるが、注意して歩けば問題は無いレベル。6合目辺りからイブキガラシの群落が広がる。8合目からはクサタチバナが群生している。岩の脇にはヒメレンゲもそこかしこに咲いていた。最後の急登を登り切ると山頂部の一端に達する。そこからすぐにトイレやヤマトタケル像の場所に達し、山頂の縁から新幹線が走るのを眺めながら数分で一等三角点1,377mに達する。東登山道を廻り、中央登山道を山頂に登り返し、琵琶湖展望台に立ち寄って下山した。登山者が列を成して下っているので、声をかけて先に行かせてもらったりした。それまで昼食以外は休憩していなかったが、5合目と3合目で休憩した。2合目辺りから左ひざが痛み始めたのでゆっくり下った。登山口に着いたのは14:35でバスは5分前に出た所だった。次のバスまで1時間半も待つのはイヤだったので、途中、水田を渡る風を受けながら、登ってきた伊吹山が遠ざかるのを眺めながら、水田に写る伊吹山を眺めながら近江長岡駅までの約5kmを歩いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら