小楢山
- GPS
- 06:51
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,444m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:52
一杯水を通ったことになっていますが、通っていません。山頂から下ってきて、水場のなさそうな分岐で幕岩のほうへ曲がりましたが、ひょっとしたらその分岐のちょっと先に一杯水があったのかもしれません。全く視認できませんでした。
妙見山から鼓川温泉は、40分で計算しないでください。温泉入れるかどうかの瀬戸際、走れるところは小走りに(良い子はまねしてはいけません)。先週は谷川岳の西黒尾根で肩の小屋付近まで3時間20分で歩いたヒトなので同レベルで歩ける自信のある方は40分でどうぞ。
計画を立てる時は、歩いた場所の地図のコースタイムと自分の実際に歩いた時間、この場所のコースタイムを見て計画を。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
塩山駅から窪平まで市民バス(本当はここから歩きの予定)、帰りは市民バスで鼓川温泉から窪平までと窪平から塩山まで。市民バスは一回200円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・父恋し道は危険箇所はなし。道のわかりやすさは、私は滝付近で迷いましたが、落ち着いて行けば大丈夫かと。(滝に沿って登ります) ただし、道と間違いやすいところもあるので、ピンクリボンに注意して、慎重に進む必要があります。 ・幕岩は、登山道脇に登る道があり、それを登って幕岩の上に立ち、また下りてきて登山道に合流する形です。 ・小楢山から鼓川温泉は、踏み跡が薄い場所や岩場があります。何となく道っぽくはあるのですが、コンパス・地形図、地図ソフト推奨です。鎖のない岩を下りるところも。足がかり手がかりは豊富にあり、難しいところではありませんが、登山道かどうか迷いました。 |
その他周辺情報 | 塩山駅にはキオスクがあり、朝8時過ぎの到着時には既に開いていました。 鼓川温泉は立ち寄り温泉です。露天風呂あり。510円。 地元ワインを扱うお店「山田酒店」。窪平バス停近くにあり、ワインのみ扱っています。雰囲気的に試飲もさせてくれそうでしたが、買うつもりがないのにそこまでできず・・・。「窪平ワイン」がいまだ気になっています・・・。ビールの扱いはありません。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下ソフトシェル
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
時計
サングラス
タオル
ストック
スマホ(ジオグラフィカ入り)
虫除け(マダニ)
|
---|---|
備考 | ソフトシェルは電車・バスでの移動中に着用したのみ。 |
感想
※27日に行ってきた方のレコを参考にしました。
今週は忙しいので、ゆるっと登山・・・でも、ちょっと一ひねり、ということで、小楢山だけど、ハイキング地図では破線になってるルートを辿ってみることに。
ただ、最初の計画では、破線の父恋し道を行き、帰りは母恋し道で下山し、そのまま街中を2時間窪平まで歩く予定だった。
だが!ここで救世主登場。
照りつける太陽で大汗かくほどの暑さの中、無数に枝分かれする道と、小楢山までのルートが表示できないグーグルマップ(なのに位置情報だけいっちょまえに要求する)にプンスカ怒ってる私を見かねたのか、「用事があるから行くのだけど、乗っていきなよ」というおじさんが。ありがたく乗せてもらった。本当にありがたかった。おじさん、ありがとう!
1人で行くというと、「ほんとに山がすきなんだねぇ。」って言ってもらえたのもうれしい。
2年に一回、登山道を整備してくださってるそう。お金がなくて、きちんと整備できてないっていうけれど、ピンクリボンはホントありがたい!幾重にも頭が下がる。
道中の暑さがこたえたのか、しばらく休憩、休憩になったけれど、予定より随分早く山頂に到着。
予定を組んだ時、到底、鼓川温泉へ下山するのは無理だと思った。日没までに下山できても、バスがないので、東京に帰れない。タクシー代払えば餓死。(ちょっと盛ってます)
でも、この時間なら、鼓川温泉に下山できる。そして、あの暑い農道を歩かなくて済む。
幕岩行ったけど、全然鎖場足りてないしな。
というわけで、鼓川温泉へ下山口変更。
スマホで登山届けも変更。4Gが使える里山万歳。
そんで、無事鼓側温泉へ下山。鎖場の下りがあるかと思ったら、登るばかりだったり、計算違いはあったけど、まあこんなもん。木々の間を吹き抜ける風が涼しい。予定より随分早く下山したので、温泉にも浸かれた。
楽しい山行だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する