ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1488445
全員に公開
沢登り
金剛山・岩湧山

*金剛山*↑石ブテ東谷〜↓西谷で今年初の沢探索!

2018年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
8.7km
登り
843m
下り
852m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
1:04
合計
7:30
距離 8.7km 登り 848m 下り 865m
8:56
16
9:50
10:06
117
12:03
12:10
12
12:22
12:24
18
12:42
13:14
41
13:55
13:59
7
16:23
16:24
2
16:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石筆橋のあたりに縦列駐車
コース状況/
危険箇所等
小滝の他に高さのある滝もあり。西谷の方がとくに高さのある滝が連続しています。
今回は様子見もあり、巻けるところは巻こうと思っていましたが、西谷は巻くにも斜面が急な上、地盤の土がぐずぐずで滑りやすく、明瞭な巻き道もなかったため備え付けのロープを使用し、慎重に滝を下りました。
ロープがしっかりしていたこともありそのまま下りましたが、ロープが劣化していたり使用が難しい場合は、下るのにとても技術・装備がいると思います。今回ヘルメットも着用していなかったので難しそうなら引き返すことを念頭に入れて進みました。
次に来るときはヘルメット着用で来ようと思います。
石筆橋を渡って右へ出発です。
しばらくは林道歩き

天気も良いので路駐の車がいっぱい(tu)
2018年06月03日 08:54撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 8:54
石筆橋を渡って右へ出発です。
しばらくは林道歩き

天気も良いので路駐の車がいっぱい(tu)
昨日教えてもらったお花
4
昨日教えてもらったお花
ウツギが満開〜

昨日に続いてウツギだらけでお腹いっぱい(tu)
2018年06月03日 09:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/3 9:12
ウツギが満開〜

昨日に続いてウツギだらけでお腹いっぱい(tu)
林道終点で沢へ入ります
2018年06月03日 09:16撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 9:16
林道終点で沢へ入ります
まだまだ穏やかな雰囲気ですが、とりあえずゲーター装着

2018年06月03日 09:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 9:24
まだまだ穏やかな雰囲気ですが、とりあえずゲーター装着

これで多少ボシャンしても大丈夫!

2018年06月03日 09:28撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
6/3 9:28
これで多少ボシャンしても大丈夫!

沢はやっぱり心地よい♪

涼しく快適♪(tu)
2018年06月03日 09:33撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
3
6/3 9:33
沢はやっぱり心地よい♪

涼しく快適♪(tu)
前方に小滝が連続してきました
2018年06月03日 09:38撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
2
6/3 9:38
前方に小滝が連続してきました
まだまだ沢靴でなくても大丈夫そうなので様子見つつ進みます

巻き道は使わず沢の中を進みます(tu)
2018年06月03日 09:46撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 9:46
まだまだ沢靴でなくても大丈夫そうなので様子見つつ進みます

巻き道は使わず沢の中を進みます(tu)
丸滝谷と石ブテ東谷との分岐に到着
2018年06月03日 09:49撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 9:49
丸滝谷と石ブテ東谷との分岐に到着
谷と谷の間に中尾の背への取りつき。すでに急登感満載のロープが垂れていました
2018年06月03日 09:50撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 9:50
谷と谷の間に中尾の背への取りつき。すでに急登感満載のロープが垂れていました
前方の滝は結構高いので斜面を上がります
2
前方の滝は結構高いので斜面を上がります
上を見ると谷の左に石ブテ東谷入り口の看板がありました
2018年06月03日 09:50撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 9:50
上を見ると谷の左に石ブテ東谷入り口の看板がありました
こちらも少し急登

入り口の表示ありました(tu)
2018年06月03日 09:54撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
2
6/3 9:54
こちらも少し急登

入り口の表示ありました(tu)
極力水に入らず進んできましたが、ここから先は厳しそうなので
1
極力水に入らず進んできましたが、ここから先は厳しそうなので
ここで沢靴に履き替えます

履き替えがちょっと面倒だよね(^^;) (y)
2018年06月03日 10:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 10:01
ここで沢靴に履き替えます

履き替えがちょっと面倒だよね(^^;) (y)
早速小滝が続きます

やっぱ水量多いのかな? (y)
2
早速小滝が続きます

やっぱ水量多いのかな? (y)
もう少し暖かくなったらガンガン濡れて進むのも気持ちよさそう♪
2018年06月03日 10:16撮影 by  SO-02H, Sony
2
6/3 10:16
もう少し暖かくなったらガンガン濡れて進むのも気持ちよさそう♪
倒木も多い中、岩をつかんで登って行きます
倒木も多い中、岩をつかんで登って行きます
滑りやすいところにはロープが
滑りやすいところにはロープが
石や倒木がさらにゴロゴロ
2018年06月03日 10:21撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 10:21
石や倒木がさらにゴロゴロ
ロープ無しの岩場もガシガシ登ってます(tu)
2018年06月03日 10:22撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
6/3 10:22
ロープ無しの岩場もガシガシ登ってます(tu)
ちょっと高さのある滝が出てきました

先の方はこの滝登ろうとルート探してましたが、こちらは無理なので横のロープを頼りました (y)
2018年06月03日 10:26撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
6/3 10:26
ちょっと高さのある滝が出てきました

先の方はこの滝登ろうとルート探してましたが、こちらは無理なので横のロープを頼りました (y)
正面突破も楽しそうですが、とりあえず今日は巻く巻く〜

もう少し暑かったら直登やったかな(^^)(tu)
2018年06月03日 10:27撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
6/3 10:27
正面突破も楽しそうですが、とりあえず今日は巻く巻く〜

もう少し暑かったら直登やったかな(^^)(tu)
沢靴なので流れてるところを進んだり
3
沢靴なので流れてるところを進んだり
足をかけやすいので案外登りやすい
2018年06月03日 10:30撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
3
6/3 10:30
足をかけやすいので案外登りやすい
全身使って登る箇所も
2
全身使って登る箇所も
段々になっているのでアスレチックみたい♪
段々になっているのでアスレチックみたい♪
濡れるのが楽しくなってきた!
2018年06月03日 10:33撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/3 10:33
濡れるのが楽しくなってきた!
さらに幅が狭く全身で突っ張って登って行きます
2018年06月03日 10:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/3 10:37
さらに幅が狭く全身で突っ張って登って行きます
上から見ると結構高さがあるね!
2018年06月03日 10:37撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
3
6/3 10:37
上から見ると結構高さがあるね!
幅の狭いところを進み少しすると開けてきます
2018年06月03日 10:50撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
6/3 10:50
幅の狭いところを進み少しすると開けてきます
分岐に到着。左はおそらく太尾道へと繋がる方向
2018年06月03日 10:52撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 10:52
分岐に到着。左はおそらく太尾道へと繋がる方向
左に行きかけましたが、参考にしているルートが直進なのでとりあえず直進してみました。
2018年06月03日 10:52撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 10:52
左に行きかけましたが、参考にしているルートが直進なのでとりあえず直進してみました。
前方奥にとても高い滝が見えます。

登れるかな〜ドキドキ・・・あっ真ん中にロープある(^^♪よかった (y)

遠目にはとても登れるように見えませんでした(tu)
2
前方奥にとても高い滝が見えます。

登れるかな〜ドキドキ・・・あっ真ん中にロープある(^^♪よかった (y)

遠目にはとても登れるように見えませんでした(tu)
今日一番の高さの滝!見上げます!
2018年06月03日 11:02撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
4
6/3 11:02
今日一番の高さの滝!見上げます!
高さはありますが、デコボコしているので手足だけでも登れそう
2
高さはありますが、デコボコしているので手足だけでも登れそう
私はロープも使います💦
2018年06月03日 11:05撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
2
6/3 11:05
私はロープも使います💦
つーさんもがっちり踏ん張って登ってくる!

フェルト底の靴、滑り止めがよく効いてます(tu)
2018年06月03日 11:06撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
6/3 11:06
つーさんもがっちり踏ん張って登ってくる!

フェルト底の靴、滑り止めがよく効いてます(tu)
大きな滝をこえると水量が減ってそろそろ沢の終わりが見えてくるけど、さらに急登感が出てきます
2018年06月03日 11:37撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 11:37
大きな滝をこえると水量が減ってそろそろ沢の終わりが見えてくるけど、さらに急登感が出てきます
滑滝っぽいところを越えるとすぐ土道になってくるので、この後靴を履き替えました
滑滝っぽいところを越えるとすぐ土道になってくるので、この後靴を履き替えました
この後も滑る急登が続きます。この辺でロープに引っかかってた石が落下(*_*; 結構大きくてびっくり💧

ロープを持つときも落石注意ですね(tu)
2018年06月03日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 11:49
この後も滑る急登が続きます。この辺でロープに引っかかってた石が落下(*_*; 結構大きくてびっくり💧

ロープを持つときも落石注意ですね(tu)
ようやく登りの終わりが見えてきました。最後長かったね(>_<)

おもろ涼しい沢登りでした♪(tu)
2018年06月03日 11:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 11:53
ようやく登りの終わりが見えてきました。最後長かったね(>_<)

おもろ涼しい沢登りでした♪(tu)
登り切って登山道と合流したところに道しるべ
2018年06月03日 11:53撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 11:53
登り切って登山道と合流したところに道しるべ
しばらく進むと分岐に到着

丸滝谷、石ブテ東谷、中尾の背の合流点(tu)
2018年06月03日 11:58撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 11:58
しばらく進むと分岐に到着

丸滝谷、石ブテ東谷、中尾の背の合流点(tu)
ルートの確認しときます、こっちが中尾の背ね

まだ未踏のルート
歩いてみたいですね(tu)
2018年06月03日 12:04撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
2
6/3 12:04
ルートの確認しときます、こっちが中尾の背ね

まだ未踏のルート
歩いてみたいですね(tu)
帰りは石ブテ尾根からかな〜
ってゆってたのだけど…
2018年06月03日 12:04撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 12:04
帰りは石ブテ尾根からかな〜
ってゆってたのだけど…
六道の辻
このあと大日岳までは地味に道がわかりにくいですよね💦
2018年06月03日 12:09撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 12:09
六道の辻
このあと大日岳までは地味に道がわかりにくいですよね💦
こんなところに看板あったのね

こんなところに看板あったのね

一登りして大日岳到着。

こんなトコにも看板あったんですね(tu)
2018年06月03日 12:22撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 12:22
一登りして大日岳到着。

こんなトコにも看板あったんですね(tu)
今日もいた♪イルカさん
2018年06月03日 12:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/3 12:23
今日もいた♪イルカさん
売店横から広場に到着しました〜
売店横から広場に到着しました〜
転法輪寺でクリンソウ観賞〜

池のほとりにひっそりと咲いてました(tu)
2018年06月03日 12:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/3 12:35
転法輪寺でクリンソウ観賞〜

池のほとりにひっそりと咲いてました(tu)
オオヤマレンゲ、皆さんカメラに収めてました

ここでも大人気(tu)
2018年06月03日 12:39撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
5
6/3 12:39
オオヤマレンゲ、皆さんカメラに収めてました

ここでも大人気(tu)
さて山頂広場でご飯にします
2
さて山頂広場でご飯にします
広場から今日はガスってますね
2018年06月03日 12:43撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 12:43
広場から今日はガスってますね
このあと1時のカメラ映り込みに大勢の人が集まってきました
2018年06月03日 12:43撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
3
6/3 12:43
このあと1時のカメラ映り込みに大勢の人が集まってきました
セトまでの道にある石ブテ尾根へ向かう分岐に向けて青崩道方面へ進みます。
2018年06月03日 13:26撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 13:26
セトまでの道にある石ブテ尾根へ向かう分岐に向けて青崩道方面へ進みます。
なんだか思っていたより下っている気がする・・・
なんだか思っていたより下っている気がする・・・
フタリシズカちゃん

大群生してました(tu)
2018年06月03日 13:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 13:56
フタリシズカちゃん

大群生してました(tu)
これはなんでしょう?
2018年06月03日 14:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/3 14:03
これはなんでしょう?
セトを過ぎても分岐がわからなかったので、進んだ先にありそうな旧道向けて進みます
2018年06月03日 14:06撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 14:06
セトを過ぎても分岐がわからなかったので、進んだ先にありそうな旧道向けて進みます
しずかちゃんが群生していました。こんなに咲いてるものなんですね!
2018年06月03日 14:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 14:11
しずかちゃんが群生していました。こんなに咲いてるものなんですね!
石ブテ尾根に続く旧道らしき分岐に到着
石ブテ尾根に続く旧道らしき分岐に到着
蜘蛛の巣避けといえば出番です♪勇姿を撮る

いい枝見つけることが大事やで (y)
1
蜘蛛の巣避けといえば出番です♪勇姿を撮る

いい枝見つけることが大事やで (y)
葉っぱのど真ん中に実?
2018年06月03日 14:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/3 14:26
葉っぱのど真ん中に実?
さらに秘境感漂ってきました

アマゾンの森みたいな・・行った事ないですが(tu)
2018年06月03日 14:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/3 14:28
さらに秘境感漂ってきました

アマゾンの森みたいな・・行った事ないですが(tu)
石ブテ西谷にぶつかりました。真っすぐ進めば石ブテ尾根ですが、ここでどちらに進むか相談
2018年06月03日 14:29撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 14:29
石ブテ西谷にぶつかりました。真っすぐ進めば石ブテ尾根ですが、ここでどちらに進むか相談
のどかそうな沢に、無理なら引き返すことにして谷を進むことに・・・これが甘かった💦
のどかそうな沢に、無理なら引き返すことにして谷を進むことに・・・これが甘かった💦
苔もいい感じでもののけ姫のような秘境感

あまり人も入ってなさそう(tu)
2018年06月03日 14:40撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 14:40
苔もいい感じでもののけ姫のような秘境感

あまり人も入ってなさそう(tu)
まだまだ平和です。顔の赤い鳥がたくさんいました

鳥の写真撮ろうとどんどん下流に連れていかれてたよ (y)
1
まだまだ平和です。顔の赤い鳥がたくさんいました

鳥の写真撮ろうとどんどん下流に連れていかれてたよ (y)
このあたりから落差が・・・

鳥の案内が終わったら滝が連発してた( ゜Д゜) (y)
2018年06月03日 14:53撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
6/3 14:53
このあたりから落差が・・・

鳥の案内が終わったら滝が連発してた( ゜Д゜) (y)
どんどんどんどん落差が💦
2018年06月03日 15:06撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
6/3 15:06
どんどんどんどん落差が💦
足元を確認しつつ一歩一歩慎重に下ります
2018年06月03日 15:09撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
6/3 15:09
足元を確認しつつ一歩一歩慎重に下ります
手足をフルに使って

全身伸ばせるだけのばして〜 (y)
2018年06月03日 15:13撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
6/3 15:13
手足をフルに使って

全身伸ばせるだけのばして〜 (y)
振り返って
2018年06月03日 15:16撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
6/3 15:16
振り返って
ちょっとグミみたいなやつ

赤いウニ?(tu)
2018年06月03日 15:21撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 15:21
ちょっとグミみたいなやつ

赤いウニ?(tu)
西谷でも幅の狭い滝がありました

しぶきを浴びながら降下(tu)
3
西谷でも幅の狭い滝がありました

しぶきを浴びながら降下(tu)
岩はこちらもゴツゴツしててつかむところが多い
岩はこちらもゴツゴツしててつかむところが多い
振り返って
2018年06月03日 15:22撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
2
6/3 15:22
振り返って
ロープをつかみつつ、手足も踏ん張って下る
2018年06月03日 15:30撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
2
6/3 15:30
ロープをつかみつつ、手足も踏ん張って下る
進むほど落差のある滝が数回出てきます。

降りルートを探しながら慎重に降ります(tu)
2018年06月03日 15:33撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
6/3 15:33
進むほど落差のある滝が数回出てきます。

降りルートを探しながら慎重に降ります(tu)
ここは沢横を下りますが、落差があり最後は垂直に下るため緊張しました。
2018年06月03日 15:35撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
6/3 15:35
ここは沢横を下りますが、落差があり最後は垂直に下るため緊張しました。
上ではロープの先も見えないため、大声を掛け合って下りるタイミングを待ちます。

なかなか緊張感たっぷりの降り(tu)
2018年06月03日 15:37撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
1
6/3 15:37
上ではロープの先も見えないため、大声を掛け合って下りるタイミングを待ちます。

なかなか緊張感たっぷりの降り(tu)
降り切ってグッジョブポーズ♪
2018年06月03日 15:40撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
2
6/3 15:40
降り切ってグッジョブポーズ♪
最後の滝が一番滑る
2018年06月03日 15:42撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
2
6/3 15:42
最後の滝が一番滑る
傾斜が穏やかになって、青崩道への分岐も過ぎ、ダムの横に出たときはほっとしました〜

ジャングルの大冒険でした(tu)
傾斜が穏やかになって、青崩道への分岐も過ぎ、ダムの横に出たときはほっとしました〜

ジャングルの大冒険でした(tu)
みたことないお花
2018年06月03日 16:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 16:12
みたことないお花
マムシグサの中をペロン。白くなっているのはちょっと珍しい?もちらしい

ユキモチソウというのがあるらしいです
これはどうかな?(tu)
2018年06月03日 16:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 16:20
マムシグサの中をペロン。白くなっているのはちょっと珍しい?もちらしい

ユキモチソウというのがあるらしいです
これはどうかな?(tu)
緊張したけど楽しかったな〜お疲れさま (y)
全身フルに使って今日はくたくたです(≧◇≦)

一日沢三昧で面白かった〜(tu)
2018年06月03日 16:23撮影 by  DMC-TZ1, Panasonic
3
6/3 16:23
緊張したけど楽しかったな〜お疲れさま (y)
全身フルに使って今日はくたくたです(≧◇≦)

一日沢三昧で面白かった〜(tu)

感想

梅雨入り間近で徐々に蒸し暑さも感じる今日この頃
そろそろ沢歩きがしたいと思い、とりあえず近場の金剛山へ
未踏の石ブテ東谷を歩く事にしました

いくつも連続して出てくる滝と清流に癒され、時には岩に挟まれた沢や段差のある岩場など緊張感あふれる箇所もあり、登り下りともに飽きのこない楽しい沢歩きになりました
各滝にはロープが設置されているか巻き道で通過できるようになっていましたが、濡れて滑る岩場は避けて通れないので沢靴で登られるのが良いと思います

行ったことない沢ルートへ行こうというお誘いうけて石ブテ東谷へ。。。((( ・Θ・) ♪
以前行った丸滝谷ルートとの分岐から中尾の背挟んで左側進みます水量は多めなのかな?沢靴に履き替えてからはジャブジャブ進めますが自分達ではムリそうな所も(^_^;)横のロープ使ってまきまきです、狭めのとこ自分的には結構高めのとこ(ロープあり)と楽しく登れました(^^)沢がおわるとおきまりの急登がまってますよ(;゜д゜)山頂はいつものように大賑わいでした
クリンソウ、オオヤマレンゲを観賞して下山です(゜∀゜)
石ブテ尾根を降りるつもりが予定通り合流できずセト過ぎてから合流しょうとしたのですが石ブテ西谷と遭遇してのどかな感じに引かれてダメなら引き返すということですこし進んでみたら結構落差がある滝もあり緊張の連続で降りていきました(。>A<。)幸い難所にはロープがありおりるとこができました、下山ではおすすめできませんね(>_<)
行き慣れた金剛山も新鮮さを感じることができました(^^)

本格的な沢登りではなく、巻きつつ、たまにバシャバシャしつつ、清涼感を楽しもうと初めての石ブテ谷に向かいました。
東谷は途中までは沢靴じゃなくても問題なく進めましたが、沢靴の方が遠慮なく流れているところにも足が置け、登りやすいのでやっぱり沢靴を持って行って良かったです。
下りはもともとは石ブテ尾根を予定していましたが、尾根に向かう途中にまだまだ穏やかな雰囲気の西谷と合流し、気になっていたこともあり谷に入っていきました。
結果は進めば進むほど落差のある滝が連続していて緊張しっぱなしで下りました。
幸いにも難所にはしっかりしたロープがあり、無事に最後まで下ることが出来ました。
谷の下りの大変さを身に染みて感じましたが、全身を使っての登り下り、終始ドキドキしましたが、下山後の疲労感と安心感のあとはやっぱり楽しかったなと感じられる一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2210人

コメント

良いですね🎵
面白そう、今回はお休みしましたが、今度、連れてって下さい!
2018/6/6 8:16
Re: 良いですね🎵
hideさんコメントありがとうございます♪
緊張しっぱなしでしたが、面白かったです〜
道中hideさん好きそうなルートかもってお話していました^^
次はもっと濡れる覚悟で行きたいですね♪
2018/6/6 21:02
Re: 良いですね🎵
なかなかスリリングで楽しめましたよ(^^)
念のための安全対策は必要ですね💦
またいきましょうo(^▽^)o
2018/6/6 21:11
Re: 良いですね🎵
他の沢よりロープ場なども多く結構全身使う感じですが、楽しかったですよ♪
後日、あちこち痛くなりますが
またぜひご一緒しましょう
2018/6/6 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら