記録ID: 1489732
全員に公開
ハイキング
丹沢
神ノ川ヒュッテからの大室山
2018年06月05日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,088m
- 下り
- 1,082m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:05
距離 9.0km
登り 1,088m
下り 1,089m
12:45
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りに使った破線ルートは山岳耐久レースに使われるくらいで、よく整備されているが、登山道の入口が分かりずらい。 スマホが圏外の為ヤマレコMAPも使えなかったが、ヤマレコの地図プリを印刷してきたので何とか分かった。 山と高原地図や国土地理院の地図では全く分かりません。 |
その他周辺情報 | いやしの湯は火曜休み、東尾垂の湯は工事中で休業中だったので、やまなみ温泉。 |
写真
感想
またまた水曜日が雨なので、会社休んでのトレッキング。
以前雪の中を道志の湯から加入道山経由のピストンの時はへとへとだったが、この年でも成長したのか、標高差1000mあるけど思ったより余裕があった。
途中見える蛭が岳。目の前にあるがなかなか行けない。
塔ノ岳、丹沢山、檜洞丸は行ったけど、蛭が岳はまだまだ日帰りでは行けそうにないねえ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1754人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
6月5日7:30ころに日蔭沢橋の駐車場トイレの脇で出発されるお二人と挨拶を交わした者です。(昨年から山行を再開した61才)次に大室山を計画していて記録を読みました。参考にさせて頂きます。
コメントを書き込むのは初めてですが、高尾からきて山中湖まで行く外人さんの話があり、あの時のお二人だと確信を持ちましたので筆を執りました。
当方当日は姫次あたりまで行って、調子が良ければ蛭ヶ岳と思いお二人とは反対方向へ向かいました。外人さんたちとすれ違ったのは8:30ころ風巻の頭の手前でした。
片言で「タカオからヤマナカまで」と言っていたので、東海道自然歩道をネットで調べてやってきたのだと思いましたが、「hard!」とも言ってましたので、予想外だっだのではなかったのかと少し心配していた処でした。
当方はなんとか蛭ヶ岳を往復して駐車場に戻ったのは16:00でした。
今年はこの季節丹沢を中心に歩こうと思っていますので、又どこかで・・・・
はじめまして、コメントありがとうございました。
朝お会いしたのは覚えています。
蛭ヶ岳の日帰りは凄いですね。そのうち挑戦したいと思います。
外人さんたちのザックもすごい重かったです。とても私にはまねできない計画でしたね。
yao-satoさんも是非ヤマレコにご参加ください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する