ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 149032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

須津山荘から大岳〜呼子岳〜位牌岳〜袴腰岳

2011年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:48
距離
15.9km
登り
1,667m
下り
1,651m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:44 大棚の滝 第1駐車場 出発
07:27 須津山荘
08:19 尾根
09:19 大岳山頂
10:23 呼子岳山頂

10:34 呼子岳 出発
11:43 位牌岳山頂

12:00 位牌岳 出発
12:31 袴腰岳
13:08 第1展望台
14:01 須津山荘
14:30 大棚の滝 第1駐車場 到着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
須津山荘、沢山橋の先に登山ポストあり

大棚の滝に向かう道(林道中里線)は法面崩落により、第1駐車場より先は車両通行止めになっています。 またキャンプ場より先の崩落部は歩行者も通行止めのようです。
富士市のホームページより転載
「平成23年8月26日の大雨により、土砂崩れが発生し現在通常のルートで大棚の滝まで通行ができません。
施設利用の方は、お手数ですが下記の添付ファイル「大棚の滝への迂回路」をご利用下さい。
復旧のめどが立っておりませんので、当分の間、第1駐車場から大棚の滝までの間の林道を封鎖いたします。
御協力お願いいたします。」
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/hp/page000004400/hpg000004383.htm


大岳〜呼子岳間は登山道が崩落して「廃道」になっています。 
見上げる須津渓谷橋
2011年11月13日 06:44撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 6:44
見上げる須津渓谷橋
ここから歩きです
2011年11月13日 06:48撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 6:48
ここから歩きです
林道中里線は大棚の滝の先でも通行止めになってます
林道中里線は大棚の滝の先でも通行止めになってます
橋のたもとが崩落しているらしいです
2011年11月13日 06:51撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 6:51
橋のたもとが崩落しているらしいです
第2駐車場の奥から遊歩道に入ります
2011年11月13日 06:53撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 6:53
第2駐車場の奥から遊歩道に入ります
すごくりっぱな橋 橋の両側に駐車場あり
2011年11月13日 06:58撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 6:58
すごくりっぱな橋 橋の両側に駐車場あり
須津山荘 登山ポスト、トイレあり
2011年11月13日 07:27撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 7:27
須津山荘 登山ポスト、トイレあり
愛鷹連峰ルート図 これはなかなか参考になります
2011年11月13日 07:33撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 7:33
愛鷹連峰ルート図 これはなかなか参考になります
これはやけに新しい
2011年11月13日 07:34撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 7:34
これはやけに新しい
2011年11月13日 08:01撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 8:01
スギが倒れています
2011年11月13日 08:12撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 8:12
スギが倒れています
ここも
2011年11月13日 08:13撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 8:13
ここも
2011年11月13日 08:14撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 8:14
この近辺だけ大量に倒れてますね
2011年11月13日 08:16撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
11/13 8:16
この近辺だけ大量に倒れてますね
尾根に出ました
2011年11月13日 08:19撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 8:19
尾根に出ました
笹が煩いです
2011年11月13日 08:26撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 8:26
笹が煩いです
大岳山頂 展望なし
2011年11月13日 09:19撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 9:19
大岳山頂 展望なし
この先は廃道
2011年11月13日 09:28撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 9:28
この先は廃道
藪・藪・・・
2011年11月13日 09:32撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 9:32
藪・藪・・・
2011年11月13日 09:34撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 9:34
2011年11月13日 09:51撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 9:51
蟻の門渡り
2011年11月13日 10:10撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
2
11/13 10:10
蟻の門渡り
2011年11月13日 10:14撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 10:14
2011年11月13日 10:14撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 10:14
2011年11月13日 10:15撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 10:15
呼子岳山頂
2011年11月13日 10:23撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 10:23
呼子岳山頂
歩いてきた大岳からの尾根
2011年11月13日 10:23撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 10:23
歩いてきた大岳からの尾根
これから行く鋸岳
2011年11月13日 10:24撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
11/13 10:24
これから行く鋸岳
2011年11月13日 10:39撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 10:39
立っている人がわかるかな?
2011年11月13日 10:46撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
2
11/13 10:46
立っている人がわかるかな?
2011年11月13日 10:54撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 10:54
位牌岳下の嫌なトラバース
2011年11月13日 11:23撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 11:23
位牌岳下の嫌なトラバース
2011年11月13日 11:24撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 11:24
2011年11月13日 11:42撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
11/13 11:42
位牌岳山頂は人でいっぱい
2011年11月13日 11:43撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 11:43
位牌岳山頂は人でいっぱい
沼津方面
2011年11月13日 11:56撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 11:56
沼津方面
須津川渓谷
2011年11月13日 12:01撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 12:01
須津川渓谷
呼子岳の切れ落ちているのが目に付きます
2011年11月13日 12:06撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 12:06
呼子岳の切れ落ちているのが目に付きます
2011年11月13日 12:11撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 12:11
袴腰岳山頂
9月にきた時は標識の上に木が倒れ掛かっていましたね
2011年11月13日 12:31撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 12:31
袴腰岳山頂
9月にきた時は標識の上に木が倒れ掛かっていましたね
急な下り
2011年11月13日 12:37撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 12:37
急な下り
標高が下がってくると笹が深くなってきます
2011年11月13日 12:50撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 12:50
標高が下がってくると笹が深くなってきます
第1展望台
2011年11月13日 13:08撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 13:08
第1展望台
奥まで歩けば鋸岳が・・・!
2011年11月13日 13:09撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
2
11/13 13:09
奥まで歩けば鋸岳が・・・!
2011年11月13日 13:15撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 13:15
沢山橋まで降りてきました
2011年11月13日 13:56撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 13:56
沢山橋まで降りてきました
須津渓谷橋から大棚の滝を見下ろす
2011年11月13日 14:24撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 14:24
須津渓谷橋から大棚の滝を見下ろす
すぐ足元が崩落してますね
2011年11月13日 14:24撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 14:24
すぐ足元が崩落してますね
帰ってきました
2011年11月13日 14:30撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
11/13 14:30
帰ってきました
撮影機器:

感想

愛鷹連峰の主稜線から外れているため、今まで見るだけで登った事のなかった大岳。
須津山荘を基点に大岳から廃道区間を通って呼子岳へ、さらに鋸岳縦走して位牌岳〜袴腰岳〜第1展望台から戻るというルートを行ってきました。

第1駐車場から歩き始め、遊歩道経由で林道間門東線へ出ます。 遊歩道は大棚荘の方に下りますが、そのまま林道を歩いて須津山荘へ

登山ポストがあるので登山届けを出します。 中をのぞいて見ると10日前に割石沢を遡行した人の届けが入っていました

大岳へは山荘のすぐ裏から登ります。 それなりに人が入っているらしく踏み跡ははっきりしています。前日?の足跡もありました。
しばらく上るとスギの木が何本も倒れている場所が。 迂回して通過します

尾根に出ると笹が煩くなってきます。 2日前の雨で濡れているので歩いているうちにびしょ濡れに。暑がりな自分にとっては適度に体温が下がって逆に気持ちいい

大岳山頂は展望もなく草木で囲まれています。ここからいよいよ廃道区間に突入です

詳しくは書きません。 呼子岳直下は崩落して道はありません。

なんとか呼子岳山頂に到着。2回目はないですね。 ここまで来ると登山者が多いです

廃道通過に比べれば楽勝な鋸岳を縦走して位牌岳に到着すると、(自分にとっては)今年一番の賑わい状態。時間もちょうどお昼時だったので皆さん食事中でした

軽く食事をして出発。 ここからはほとんど下りです
位牌岳から袴腰岳の間は展望のいいところが何箇所かあります

袴腰岳山頂から第1展望台へ分かれ、しばらくすると急な下りになります。本来ならここで一気に高度を落とせるのですが、昔靭帯を痛めた右膝が痛くなってきてペースは上がりません

第1展望台は名前とは裏腹に開けてはいません。「展望台(なし)」 とかかれてしまうぐらいです。でも伐採跡を奥のほうに歩いていけば鋸岳のギザギザが形よく見えます
ちなみに高場所が第2展望台になるらしいです

昔の「山と高原地図」では展望台から須津川に下山するルートだったみたいですが、今は少し尾根沿いに下ったところに分岐があります

下る途中の枯れ沢のところでちょっと迷いましたが無事須津川まで下山。 川の水が冷たくて気持ちよかった〜

後はひたすら林道を歩いて帰りました。最後の遊歩道の階段には膝が悲鳴を上げてました。 ちょっと膝を休める必要がありですねぇ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4005人

コメント

位牌岳で会ったかもしれません
こんにちは。同じ時間帯に位牌岳にいた者です。大岳〜呼子岳〜位牌岳の周回とは凄いですね。 大岳〜呼子岳間はいつか行きたいくらいの気持ちでいましたが、やめておきます。
2011/11/15 22:57
Re:位牌岳で会ったかもしれません
初めまして、こんにちは。
今回は通過できましたが、いつ不可能になってもおかしくない状態ですね。
位牌岳では、私は三角点の横で休憩してました。 もしかして隣にいた方ですか・・・?
2011/11/16 18:50
こんばんは
これまたビックリの難路歩かれましたね

行ってみたいとは思ってますが、一人では到底行けないと諦めています。でも、興味はしんしん!

できれば大岳から呼子までのコース、詳しく聞きたいですが。。。
2011/11/16 19:03
Re:Re:位牌岳で会ったかもしれません
こんにちは。三角点は気にしていませんでした。私は一眼レフカメラをぶら下げていた二人組のうちの一人です。またいつか山かヤマレコがすれちがうかもしれませんね。
2011/11/16 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須津渓谷−割石沢−割石峠−呼子岳−大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら