記録ID: 1491293
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
ヤマレコ400回目は赤城山とツツジ
2018年06月08日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 725m
- 下り
- 731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:29
距離 9.7km
登り 734m
下り 747m
14:41
ゴール地点
①おのこ駐車場から、駒ヶ岳〜黒檜山周回
おのこ駐車場−新坂平登山口の駐車場までは車で移動
②新坂平駐車場から鍬柄山往復
おのこ駐車場−新坂平登山口の駐車場までは車で移動
②新坂平駐車場から鍬柄山往復
天候 | 晴れ 気持ち良い風が吹いていて涼しかったです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
②新坂平駐車場:トイレ無し(道路の反対の駐車場:白樺牧場側には有りそう) その他たくさんの駐車場が有りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無い 【au電波状況】 駒ヶ岳登山口からの登り、稜線、黒檜山は入りませんでした。 黒檜から下りてくると入ります。 白樺牧場から鍬柄山への稜線は大体入りました。 |
写真
感想
梅雨の晴れ間を狙って、赤城山のツツジを見に行ってきました。
こんなにたくさんのツツジとは知りませんでした。
前半はおのこ駐車場から、駒ヶ岳〜黒檜山周回です。
ツツジの状況としては
・ミツバツツジは終わり
・シロヤシロはほぼ終わり
・ヤマツツジは満開過ぎ、でした。
駒ヶ岳への登りは急ですが九十九折れと手すり付きの階段です。
黒檜山への登りは同じく急で尾根直登です。
時計回りか反時計回りかはお好みでどうぞ。
後半は新坂平の駐車場に移動
・白樺牧場のツツジは満開
・新坂平〜鍬柄山のツツジは満開過ぎといったところです。
白樺牧場のツツジは特に見ごたえが有り、あと数日充分楽しめるでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する