ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1495443
全員に公開
ハイキング
北海道

山旅 (サホロ岳山開き)

2018年06月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
8.3km
登り
536m
下り
809m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:36
合計
5:14
9:11
53
スタート地点
10:04
10:05
51
10:56
10:58
79
12:17
12:49
76
14:25
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
r)パワースポット?行くでしょ。

z) すんごく力を入れて手を合わせたのできっと良いこと明日にでもあるね!笑(あれから何日も経過…笑)
mas)金運アップ神社?のようです!!イヒヒ!
6
r)パワースポット?行くでしょ。

z) すんごく力を入れて手を合わせたのできっと良いこと明日にでもあるね!笑(あれから何日も経過…笑)
mas)金運アップ神社?のようです!!イヒヒ!
mas)お願いしましょう
「お金持ちになりますように」
↑子供か!!!?
2018年06月10日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/10 7:08
mas)お願いしましょう
「お金持ちになりますように」
↑子供か!!!?
r)この絵馬面白いね。
mas)半分にされてました。
6
r)この絵馬面白いね。
mas)半分にされてました。
z) 新得駅からこんな立派なバスで送ってもらいました
r)点呼とったり、遠足みたいで楽しい!
2018年06月10日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/10 8:50
z) 新得駅からこんな立派なバスで送ってもらいました
r)点呼とったり、遠足みたいで楽しい!
z) 準備運動!
masaぺ、腰が入ってない!もっと膝を入れてー!
mas)そー言うゼロポは写真撮影!笑
2018年06月10日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/10 8:51
z) 準備運動!
masaぺ、腰が入ってない!もっと膝を入れてー!
mas)そー言うゼロポは写真撮影!笑
mas)さぁー
出発!!!
2018年06月10日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/10 9:06
mas)さぁー
出発!!!
mas)ココはゼロポのポエム1が入るでしょう。
2018年06月10日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/10 9:12
mas)ココはゼロポのポエム1が入るでしょう。
mas)そしてゼロポのポエム2。
2018年06月10日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/10 9:14
mas)そしてゼロポのポエム2。
z) 何だかパーっとしない天気
2018年06月10日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 9:24
z) 何だかパーっとしない天気
z) masaぺから差し入れ〜
mas)エネルギー投入。
r)甘さが疲れた体に染み渡る〜masappoさんごちそうさま!
2018年06月10日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/10 9:34
z) masaぺから差し入れ〜
mas)エネルギー投入。
r)甘さが疲れた体に染み渡る〜masappoさんごちそうさま!
mas)桜山。
長い長い〜
2018年06月10日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/10 10:09
長い長い〜
z) masa、ここで一句ハイどうぞ!
mas)ええ??しかも俳句??🤣
2018年06月10日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/10 11:00
z) masa、ここで一句ハイどうぞ!
mas)ええ??しかも俳句??🤣
mas)オオアマドコロかしら?
5
mas)オオアマドコロかしら?
z)ホウチャクソウ
5
z)ホウチャクソウ
z)ヒメゴヨウイチゴ
2018年06月10日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/10 9:45
z)ヒメゴヨウイチゴ
z) トガスグリ!
i-tomoさんありがとうございます!!
2018年06月10日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/10 9:51
z) トガスグリ!
i-tomoさんありがとうございます!!
z)ベニバナイチヤクソウ
2018年06月10日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/10 13:34
z)ベニバナイチヤクソウ
mas)次男ヤマレコネームを考える。
エゾ〇〇シリーズ。
r)候補はエゾシカ、エゾモモンガ…あと何かあるかなー。
z) ここはダイレクトにエゾジナンじゃないでしょうか。
mas)エゾジナン??斬新!!!
12
mas)次男ヤマレコネームを考える。
エゾ〇〇シリーズ。
r)候補はエゾシカ、エゾモモンガ…あと何かあるかなー。
z) ここはダイレクトにエゾジナンじゃないでしょうか。
mas)エゾジナン??斬新!!!
mas)エゾチョウジョとエゾジジョも頑張ってる。
r)エゾハハ達も頑張ってる。
2018年06月10日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/10 11:24
mas)エゾチョウジョとエゾジジョも頑張ってる。
r)エゾハハ達も頑張ってる。
r)大行列〜

z) 殿のおなーりーみたいな。
2018年06月10日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
19
6/10 11:46
r)大行列〜

z) 殿のおなーりーみたいな。
z) ミネザクラ
r)サクラって気持ちがほっこりする。
2018年06月10日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/10 11:12
z) ミネザクラ
r)サクラって気持ちがほっこりする。
2018年06月10日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/10 11:24
z)ツマトリソウ
2018年06月10日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/10 11:30
z)ツマトリソウ
z) オオバキスミレ
2018年06月10日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/10 11:45
z) オオバキスミレ
z)ゴゼンタチバナ
2018年06月10日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/10 12:00
z)ゴゼンタチバナ
z) 当日、山岳会の方がここで湯を沸かして大鍋で味噌汁を作って山頂まで運んでくれたそうです。有難う御座います!
9
z) 当日、山岳会の方がここで湯を沸かして大鍋で味噌汁を作って山頂まで運んでくれたそうです。有難う御座います!
r)初登頂!
mas)山頂写真を撮るために争奪戦になる(嘘です)
2018年06月10日 12:53撮影 by  SC-02H, samsung
17
6/10 12:53
r)初登頂!
mas)山頂写真を撮るために争奪戦になる(嘘です)
新得山岳会登山開き60回記念
9
新得山岳会登山開き60回記念
r)餅入り!
mas)みつば入り!
z) つみれ団子入り!そしてたまに虫入る笑
16
r)餅入り!
mas)みつば入り!
z) つみれ団子入り!そしてたまに虫入る笑
z) えー、あれがそうなんですかー!なるほどですね〜
10
z) えー、あれがそうなんですかー!なるほどですね〜
z)ゲレンデを延々と下るのって結構足にきます。
2018年06月10日 13:10撮影 by  SC-02H, samsung
3
6/10 13:10
z)ゲレンデを延々と下るのって結構足にきます。
z) あーでもない、こーでもない
10
z) あーでもない、こーでもない
r)ゴール!総合体育館が下山口。
ここにお迎えのバス。ありがたい!
mas)私の頭にサライが流れる。
z) 泣くなってぇー
5
r)ゴール!総合体育館が下山口。
ここにお迎えのバス。ありがたい!
mas)私の頭にサライが流れる。
z) 泣くなってぇー
r)下山後のお楽しみ♪akaikirinさんオススメの『共働学舎』へ。
4
r)下山後のお楽しみ♪akaikirinさんオススメの『共働学舎』へ。
r)町民割引有り!

z)お金を払ってこの皿をソフトクリーム担当に渡します。
2018年06月10日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/10 15:19
r)町民割引有り!

z)お金を払ってこの皿をソフトクリーム担当に渡します。
r)濃厚なめらかで美味しい!
16
r)濃厚なめらかで美味しい!
r)インディアンカレー。息子に頼まれた持ち帰りだけの予定が…気づいたら座って食べてました笑笑

z) 何だとー!気づいたら座って食べてただとー!?笑笑
mas)そりゃ食べますよね!笑
2018年06月10日 16:18撮影 by  SC-02H, samsung
24
6/10 16:18
r)インディアンカレー。息子に頼まれた持ち帰りだけの予定が…気づいたら座って食べてました笑笑

z) 何だとー!気づいたら座って食べてただとー!?笑笑
mas)そりゃ食べますよね!笑

感想

ちょうど2年前
次男と最後に登った伏見岳以来
久しぶりの次男との登山。
(レコはこちら↓)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-894248.html

高校生 しかも3年生にもなると
中々母親とは出かけてくれない、、

子供と登れるゼロポやリクソラさんを羨ましく思い毎度、毎度、次男を誘惑していた。

最後になるかも知れない
山旅。楽しむしかないでしょ!!
山開き前日にのんびりと出発。
途中 長沼で「かねひろジンギスカン」を食べて その後 夕張の「牛小屋のアイス」でアイスを食べた。
楽しい店内で又行きたくなるお店でした。
そして見せたかった日勝峠の絶景はガスで見れませんでしたが、
新得駅前の「秘湯トムラウシ」と書かれた温泉で疲れを取って
リクソラさんと近くのセブンへ。そこへ この度お世話になったアカイキリンさんも来てくれました。
お家へ誘って頂きましたが、
気持ちだけ頂き大好きな車中泊場所へ向かいました。そこへ又 アカイキリンさんが暖かい飲み物を差し入れに来てくれました。車中泊にお誘いしましたがお家の方が良いようでした。(*´꒳`*)
そんなこんなで新得で心を温めて
日曜日 佐幌岳の山開きへ参加させて頂きました。

総勢70人稜線での行列は
色とりどりのお花が連なっているように見えました。
山頂ではお味噌が配られ、おかわりまで頂きました。
下山後、またもやアカイキリンさんのオススメ美味しいアイス屋さんを教えて頂き行く事に。
アイス屋さんで解散。
各自 帰路へつきました。
山開き60回記念
山岳会の皆さまお疲れ様でした。
アカイキリンさん大変お世話になりました!!

そしてこの度一緒に登れなかった
エゾウルフさん。次回は必ずご一緒しましょう!!

エゾウルフさんにお誘い受けて登山開きに参加させて頂きました。

急遽、エゾさんは不参加になりましたがアカイキリンさんが色々気を使って頂き楽しく過ごす事が出来ました。

エゾさん、またの機会に!

団体行動なので自分のペースで足を止める事は出来ませんでしたが良い経験が出来ました。

マサペイ、息子さん、りくさん、楽しかったです。

アカイキリンさん、お世話になりました。

このお返しはエゾさんからたっぷりお礼をしてもらってくださいね笑笑

息子も大好きなzeropoさんとmasappoさんとの楽しい山旅。
親子登山第2弾を期待し誘ってみる。
『部活休めないよ』…えー…(ToT)
前日まで諦めず誘う。最終手段『欲しいもの買ってあげるから!』攻撃にも動じることなく、『行けないってば💢』…残念。

でもね、息子が行けなくてもいいんです!愉快な仲間達と一緒だから楽しいんです(*´∀`)♪

新得山岳会主催の佐幌岳山開き!
70人が連なって歩く登山道を歩きながら眺めていると、自分がその中の一人と思うと、なんだか面白くて、楽しい。
山頂で頂いた、餅入りの具沢山味噌汁も、とーっても美味しかったです。
山岳会の方々ご馳走さまでした!

今回のお山は、なかなか出来ない貴重な経験でした。
誘ってくれたezo-wolfさん、当日いろいろお気遣いしてくれたakaikirinさん、本当にありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1291人

コメント

懐かしい
zeropo7さん、ご同行だった皆さんこんばんは。

サホロ岳!、懐かしいですね。
時効(たぶん)だから告白しますが15年前の十勝赴任時代の秋に狩勝峠からチャリをサホロ岳まで担ぎ上げてシーズンオフのスキー場斜面を滑降しました。
このレコとまったく同じルートです。
その当時はこんな立派な山頂標識は無かったですね、隔世の感があります。

インディアンカレーも懐かしい、今は”ルー大目”コールが出来なくなったとか?!
しかし北海道の山で70人の団体登山は見た事が有りませんね
さぞや皆さんでキャピキャピと楽しかった事でしょう。
お疲れ様でした
2018/6/13 20:51
mumさん、今晩は
同じルートを歩かれていたのですね、いや、滑降されていたのですね。笑

登山開き60回記念でした。

そう考えるとmumさんの15年前は最近ですね!

ルー大盛り時代があったのですね?!

団体登山は初の経験でしたが良い勉強になりました。
2018/6/13 22:36
Re: 懐かしい
mumcharlieさん。こんばんは。
わいわいキャピキャピ楽しかったですよぉ〜。
2018/6/13 22:39
mumcharlieさん、こんばんは。
大人数での登山!貴重な経験ができて良かったです。
そして、十勝方面に行くとインディアンのカレーを食べずには帰れないのです(^^)d
2018/6/13 22:47
みなさ〜ん、お疲れさま(^-^)
先ず最初にお詫びいたします。あれだけ誘っておいて急に参加出来なくなり、本当に申し訳ございませんでした。

登山道に出来た長い長い登山者の列・・・
スゴいですネー!
ただ雲が多かったようで少し残念でした。
この山は積雪期の快晴の日に登ってしまったら感動の涙が止まらない程なんですよ!
次の冬にでもご案内出来たらと思いますが、なんせ季節風の強烈な尾根なんで・・・

お子さん方も喜んでいたようで何よりでした。特にマサッぺさんの息子さんもご一緒できて本当に良かったですネ(^-^)

そしてキリンさん、いろいろとサンキュー!

遠い地からずーっと気になっていました
今回の登山会を\(^o^)/
2018/6/14 14:23
Re: みなさ〜ん、お疲れさま(^-^)
エゾウルフさん。
60回目の佐幌岳山開き大成功でしたよ!
エゾジナン(仮ネーム)も楽しんだと思います。隙をみて又どこかの山へ連れて行きます!笑
そして 感動の涙と鼻水が止まらない程の残雪期の佐幌岳。
一度登って、鼻垂れのエゾウルフさんを見てみたです。笑
2018/6/14 18:57
ezo-wolfさんこんばんは!
佐幌岳の山開き、記念すべき60回目に
70人という大勢で山頂にたてたこと、
本当に良い経験になりましたよー(^o^)
雲は多かったけど、雨も降らず、気温もちょうど良くて、登山びよりだったと思います♪

冬の佐幌岳からの絶景、いつかぜひ見てみたいです(*´∀`)♪
2018/6/14 19:46
ezoさん今晩は
ezoさんが不参加は残念でしたが天気にも恵まれて良い登山開き日和だったと思います^_^

今度は残雪期の感動の鼻水が大氷柱のようになっているezoさんを横目に登りたいなー
2018/6/14 22:45
皆さん、お疲れさまー^_^
先日はお疲れ様でした!

わざわざ新得まで来て頂いて、前日の様子だと天気がどうなるか心配しましたが何とか晴れて良かったです!

列の最初の方を歩いていたので分かりませんでしたが、下から見ると圧巻ですね(゚Д゚)

最後のソフトクリームまで付き合わせて頂き楽しいひと時でした(^_^)

前日の車中泊はご一緒出来ませんでしたが(笑)今度こそは!

また何処かで、ご一緒させてください!
2018/6/20 14:48
Re: 皆さん、お疲れさまー^_^
akaikirinさん。こんばんわ。
新得 流石日高!良い山沢山ですね!!
楽しい山旅でした。
今日、山岳会の方から写真とハガキが届きました!!
ありがとうございました。(*´꒳`*)

エゾ次男(仮)今度は羊蹄山を一緒してくれるようです。
2018/6/21 0:03
キリンさんおはよー
サホロ岳いい山でした!

今度は快晴や冬に登ってみたいなと思いましたよー。

色々ご親切にありがとうございました😊
2018/6/21 5:22
akaikirinさん、こんにちは!
色々とありがとうございました!

新得山岳会の佐幌岳山開き。
バスに乗せて頂き、美味しい汁物を頂き、そして記念の写真まで送って頂き、至れり尽くせりのおもてなしでしたー(´▽`*)

また今度は車中泊も含めて(笑)ご一緒できるのを楽しみにしてます♪♪
2018/6/21 12:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら