記録ID: 149995
全員に公開
ハイキング
白山
★能郷白山(能郷谷ルート)
2011年11月16日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,460m
- 下り
- 1,445m
コースタイム
6:50林道ゲート〜7:40登山口〜10:25能郷白山11:05〜13:00登山口〜13:40林道ゲート
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から山頂までの道はわかりやすく迷う事はないと思いますが、林道ゲートから登山口までは全く指導標らしきものがないのでかなり不安でした |
写真
感想
最高の日に能郷白山へ行ってきました。
かなり冷え込むとの天気予報だったので少しは期待して行ったのですが、全然期待以上の美しい樹氷でした。 雲一つない青空とのコントラストが本当に素晴らしかったです。
頂上付近からは360度の展望、白山はもちろん、御嶽、北アルプス、中央アルプスなどが見渡せました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1934人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
能郷白山、2ヶ月くらい前に登ったときの
風景と全く違っててびっくりしています
あのヤブ漕ぎまくりだった登山道は、
永遠に 刈り込まれないと思っていました
樹氷に白山に御嶽山にとうらやましい限りです
来年は、この時期に登ってみようと思いました
素敵なレコを拝見させて頂きました
komakiさん、コメントありがとうございます
komakiさんのヤブ漕ぎレコも拝見していたので、
ある程度は覚悟していたのですが
ご覧のとおりとても快適な道でした
あの急坂で藪漕ぎは相当大変でしょうね
今度は花
すごく良いですね、能郷白山。
景色も天候も良くて歩きがいがありそうです。
自分は樹氷とか見たこと無いので見てみたい。
来週は武奈ヶ岳にいくつもりだったのですが
レコを拝見し能登白山と迷い出しました
行ってみようかなぁ〜
ceptorさん、コメントありがとうございます
天気が良くてとても良い山行になりました
僕は北国育ちですが
緑の中の樹氷は初めてで感動もんでしたよ
写真
雪を頂いた白山が
青空の中に浮かび上がる姿も素晴らしかった〜
能郷白山、天気が良ければおススメです!
前回ウロウロしながら登った山が、今は樹氷ですか
素晴らしい好天が迎えてくれましたね
行けば必ず何かいいものが待っているのが山ですね
それが紅葉だったり樹氷だったり小さな葉っぱだったり
あとは行ってそれを見つけるだけです
(帰りに
のおかげで迷わずに済みました
林道歩きが長くて
通り過ぎちゃったか??と不安になりましたが
登山口手前でウロウロしていた
との、記述を思い出して
ありがとうございます
ちなみに小秀山の橋ですが
実は僕も間違えました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する