ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 150037
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳  〜快晴の奥の平

2011年11月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:15
距離
8.3km
登り
850m
下り
866m

コースタイム

7:40鞍掛トンネル駐車場〜8:00コグルミ谷登山口〜9:00六合目分岐〜10:30奥の平〜 11:00ボタンブチ
〜11:50山頂発〜13:40コグルミ谷登山口〜鞍掛トンネル駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道306号 鞍掛トンネル三重県側出口に駐車、徒歩約15分でコグルミ谷登山口へ
コース状況/
危険箇所等
 登山ポストあり、危険箇所は特にありませんが一部崩壊しており迂回路が数箇所あります。
山頂付近は霜柱ができていました。
2011年11月16日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/16 10:13
山頂付近は霜柱ができていました。
雪化粧です。
2011年11月16日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5
11/16 10:26
雪化粧です。
2011年11月16日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/16 10:40
2011年11月16日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/16 10:27
2011年11月16日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/16 10:41
2011年11月16日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/16 10:45
遠く伊勢湾が望めます。
2011年11月16日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
11/16 10:46
遠く伊勢湾が望めます。
2011年11月16日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/16 10:47
四日市コンビナート
2011年11月16日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
11/16 10:47
四日市コンビナート
鈴鹿の山々
2011年11月16日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
11/16 10:51
鈴鹿の山々
2011年11月16日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/16 10:51
2011年11月16日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/16 10:41
2011年11月16日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/16 10:42
ボタンブチから望む琵琶湖。
2011年11月16日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
11/16 11:04
ボタンブチから望む琵琶湖。
2011年11月16日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/16 10:40
ボタンブチに咲いていました。
2011年11月16日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/16 11:17
ボタンブチに咲いていました。
2011年11月16日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
11/16 12:11
2011年11月16日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
11/16 10:34

感想

 今日は平日に休暇を頂けて天気予報は晴れマーク、あの山にもう一度登るしかない!と思い国道306号鞍掛トンネルへ 駐車場には2台の車があるのみでした。

 コグルミ谷まで徒歩で工事中の国道を降りて行きます。登山口に到着し出発!
つい先日登った登山道なのにかなり記憶が曖昧でスムーズには行けません。
 タテ谷分岐のところで年配の登山者とご挨拶してお話を伺うと「藤原岳へ行って御池岳へ縦走」とのこと、分岐までご一緒させていただきました。その方は登山歴
30年、東海、北陸、近畿の山々は登り尽したとのこと、最初は私が先行していましたがいつの間にやら先導していただいてました。私のような初心者との大きな違いは動きに無駄がなくて負担や危険の少ないルートを瞬時に選択して歩かれているように思えます。私もいつかはそういう域に達したいものです。
 
 6合目の分岐でお別れしてからまたいつもの独り歩きです。平日なので他の登山者も見かけません。山頂に近づくと斜面が濡れて滑りやすくなっています。山頂だけ雨が降ったのかな?と思っていたら、地面に氷がありどうやら霜が降りていた様です。初霜?
 
 山頂はほとんど滞在せず「奥の平」へ直行です。10日前に来たときはガスで全く見通しが利きませんでしたが今日は360度の展望です。思わず「すご〜ぃ!」と叫びたくなります。雲ひとつ無い青空に伊吹、霊仙、能郷白山、白山、鈴鹿の山々、伊勢湾、琵琶湖、四日市コンビナート・・・・・。どれを見ても美しいです。琵琶湖と伊勢湾の両方が見える場所なんてそう多くはないと思います。少し風が強くて寒かったけれど「晴天の御池岳」は想像以上でした。

 その後「ボタンブチ」へ異動して休息、本日は鈴北方面へは行かずにコグルミ谷をピストンして絶景の余韻に浸りながら帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1891人

コメント

こんばんは
いいですね〜、平日登山!

これから先は天気の良くない日が続くので、この日に登れて本当に良かったですね。
とても羨ましいですよ。

鈴鹿最高峰のパーフェクトな景色を心行くまで堪能してyuconさんの最高の思い出になったはずです。
2011/11/17 19:47
ありがとうございます!
 おっしゃるとおりパーフェクトでした。たまらんかったです。
 こんなに素晴らしい展望と巡り合えるのも年に数える程のように思います。かといって天気待ちの登山優先の生活ができるような余裕は無いですしねぇ・・・・。

 とにかく自分ランキングの第一位となる思い出深い山行となりました。お天気に感謝です。
2011/11/17 23:53
リベンジですね。
快晴の御池岳、うらやましいです。
平場でもめっきりと寒くなりました。
鈴鹿山系も伊吹山系も比良山系も私にとっては冬は登りにくそうです。

個人的にはいよいよ京都トレイルに挑戦しようと思っているところです。

また御池岳は春に登りたいですね。
2011/11/20 22:29
コメントありがとうございます!
コメントありがとうございます。

 思ったより早く機会に恵まれて快晴 の山頂を満喫することができました。でもおっしゃるとおりとても寒かったです。 
 京都や比良山系は未経験なのでgonrokuさんのレコを楽しみにしています。

 私は今年の夏より登山を始めたもので「春の花のシーズン」というものにとても憧れております。
 では、またどこかの山で・・・・・・。
2011/11/20 22:55
私は全くの初心者です。
 実は、伊吹山、御池岳に登るのは今回が初めてで、登山を始めたのも9月から・・・

 3年前に家から一番近い霊仙に9月に一人で登り、暑さからバテてしまい、はうように下山して、その時一人登山が危険と認識して以来登山はしていませんでした。

 再びはじめたのは、この夏にメタボ対策でウォーキングを始めて体重が標準に戻り、山歩きが楽しくなったからで、次は武奈ケ岳に登りたいのですが、冬の山は寒く、それだけに1000mを越える山は危険も高いので春まで待とうかと・・・・

 ただ低山登山は可能かと思い、元々歴史が好きですから次は京都と思っています。

 yuconさんに で会えるといいですね
2011/11/21 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら