ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1500612
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

七ヶ岳山開き 今日から縦走OKです

2018年06月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
9.8km
登り
956m
下り
815m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:05
合計
4:31
7:57
72
9:09
9:09
39
9:48
9:49
115
11:44
11:46
26
12:12
12:13
14
12:27
12:28
0
12:28
ゴール地点
天候 晴れ、ほとんど無風
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2台体制で、1台下岳登山口にデポして、たかつえスキー場の山開き会場の駐車場まで移動して、登山開始
下岳登山口から帰路使おうとした荒海駅までの林道は通行止め(ロープ)でした。
コース状況/
危険箇所等
縦走路は、崩落箇所も無く3年ぶりの再オープンにしては藪になっている所も無く歩き易かったです。
雨上がりにしては、糠っているところも有りません。
細尾根になっていて東側は切り立っているところに、草木が生えているので踏み外さない様に注意が必要かと思います。
その他周辺情報 たかつえスキー場内の白樺の湯 露天風呂有り 500円
山開きの案内看板
2018年06月17日 07:18撮影 by  iPhone X, Apple
2
6/17 7:18
山開きの案内看板
到着すると
すでに沢山の車が停まっていました
7:30に神事も終了していたみたいでした
2018年06月17日 07:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 7:42
到着すると
すでに沢山の車が停まっていました
7:30に神事も終了していたみたいでした
8:00に待ち合わせていた友人が到着し、登山開始です。
友人は7:50位の受付だと思いますが、もうバッチは配布終了とのことでした
2018年06月17日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 7:58
8:00に待ち合わせていた友人が到着し、登山開始です。
友人は7:50位の受付だと思いますが、もうバッチは配布終了とのことでした
ゲレンデにマーガレットが沢山咲いています
2018年06月17日 08:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 8:04
ゲレンデにマーガレットが沢山咲いています
途中綺麗な花が咲いていて、いい感じだったのでパチリ
2018年06月17日 08:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 8:09
途中綺麗な花が咲いていて、いい感じだったのでパチリ
黄色い花も咲いていました
2018年06月17日 08:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 8:18
黄色い花も咲いていました
水滴の着いた木に光が当たって綺麗でした
2018年06月17日 08:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/17 8:28
水滴の着いた木に光が当たって綺麗でした
ゲレンデの管理道路を登って行きます
振り返ると、こんな感じ
2018年06月17日 08:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 8:48
ゲレンデの管理道路を登って行きます
振り返ると、こんな感じ
だいぶ高くなって来ました
2018年06月17日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 9:05
だいぶ高くなって来ました
いよいよ登山口に到着
ここから、樹林帯の登山道になります
2018年06月17日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/17 9:13
いよいよ登山口に到着
ここから、樹林帯の登山道になります
尾根まで出て来ました
2018年06月17日 09:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 9:21
尾根まで出て来ました
会津駒ヶ岳に燧ヶ岳
2018年06月17日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 9:22
会津駒ヶ岳に燧ヶ岳
雲海です
2018年06月17日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 9:27
雲海です
スキー場のTOPまでもう少し
2018年06月17日 09:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 9:28
スキー場のTOPまでもう少し
アカモノ
2018年06月17日 09:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 9:29
アカモノ
サラサドウダンが綺麗に咲いています
2018年06月17日 09:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 9:32
サラサドウダンが綺麗に咲いています
サラサドウダン
2018年06月17日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 9:33
サラサドウダン
サラサドウダンアップ
2018年06月17日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 9:39
サラサドウダンアップ
ゲレンデTOPから一度下って、山頂までの登り返しです
2018年06月17日 09:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 9:40
ゲレンデTOPから一度下って、山頂までの登り返しです
ゴゼンタチバナ
2018年06月17日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 9:45
ゴゼンタチバナ
アカモノ
2018年06月17日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 9:47
アカモノ
山頂が見えて来ました
2018年06月17日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 9:47
山頂が見えて来ました
平滑沢コースはまだ通行止めです
2018年06月17日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/17 9:47
平滑沢コースはまだ通行止めです
サラサドウダン
2018年06月17日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 9:48
サラサドウダン
ウラジロヨウラク
2018年06月17日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 9:48
ウラジロヨウラク
最後は石の道になります
2018年06月17日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 9:50
最後は石の道になります
山頂手前のウラジロヨウラク
2018年06月17日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 9:51
山頂手前のウラジロヨウラク
山頂到着です
メンバー3人で記念写真
2018年06月17日 09:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 9:55
山頂到着です
メンバー3人で記念写真
山頂は、混雑していてガスって視界も無いので、先に進みます
2018年06月17日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 9:59
山頂は、混雑していてガスって視界も無いので、先に進みます
チゴユリ
2018年06月17日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 10:00
チゴユリ
ツマトリソウ
2018年06月17日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 10:01
ツマトリソウ
シャクナゲ
この山で観たシャクナゲは全部白でした
2018年06月17日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/17 10:02
シャクナゲ
この山で観たシャクナゲは全部白でした
今日頂いた、山開き記念バッチです
今年のデザインはイワカガミ
2
今日頂いた、山開き記念バッチです
今年のデザインはイワカガミ
ドウダンツツジの絨毯
2018年06月17日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 10:05
ドウダンツツジの絨毯
イワカガミ
2018年06月17日 10:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 10:06
イワカガミ
マイズルソウ
2018年06月17日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 10:16
マイズルソウ
お腹も空いて来たので、尾根で歩いて来た稜線を観ながら昼食
2018年06月17日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/17 10:29
お腹も空いて来たので、尾根で歩いて来た稜線を観ながら昼食
片側はガスっていますが、気持ち良い尾根歩き
1
片側はガスっていますが、気持ち良い尾根歩き
尾根にもずっとサラサドウダンが咲いています
2018年06月17日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 10:50
尾根にもずっとサラサドウダンが咲いています
シャクナゲ
2018年06月17日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 10:50
シャクナゲ
サラサドウダン越しに山
2018年06月17日 10:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 10:59
サラサドウダン越しに山
友人は、登りで少しペースダウン
2018年06月17日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 11:01
友人は、登りで少しペースダウン
ゴゼンタチバナ
2018年06月17日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 11:08
ゴゼンタチバナ
大佐飛山、男鹿岳方面
2018年06月17日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 11:08
大佐飛山、男鹿岳方面
会津駒ヶ岳方面
2018年06月17日 11:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/17 11:14
会津駒ヶ岳方面
ツマトリソウ
2018年06月17日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 11:18
ツマトリソウ
ブナ林も有ります
2018年06月17日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 11:24
ブナ林も有ります
白い花
2018年06月17日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 11:27
白い花
白い花
2018年06月17日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 11:27
白い花
2018年06月17日 11:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 11:28
縦走路3年ぶりの再オープンにしては、歩きや易かったです
2018年06月17日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 11:34
縦走路3年ぶりの再オープンにしては、歩きや易かったです
遠くの左端は那須連山
2018年06月17日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 11:39
遠くの左端は那須連山
尾根最終の山、下岳山頂に到着
2018年06月17日 11:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 11:44
尾根最終の山、下岳山頂に到着
奥日光の山々
2018年06月17日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 11:44
奥日光の山々
オブジェ的な木が有りました
2018年06月17日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 11:42
オブジェ的な木が有りました
樹林帯に入って来ました
2018年06月17日 11:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 11:54
樹林帯に入って来ました
ブナ林は気持ち様です
2018年06月17日 11:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 11:54
ブナ林は気持ち様です
途中にこんな看板が有ります
2018年06月17日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 11:55
途中にこんな看板が有ります
段差の大きい所を、クリア
2018年06月17日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 11:59
段差の大きい所を、クリア
倒木をカットしてくれて有りました
切り口がハートです
2018年06月17日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
6/17 11:59
倒木をカットしてくれて有りました
切り口がハートです
段差の大きい所を、クリア
2018年06月17日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 12:00
段差の大きい所を、クリア
登山道分岐
下岳登山口に下山します
2018年06月17日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 12:15
登山道分岐
下岳登山口に下山します
下りの長いトラロープ
斜度を巧く表現できません^^;)
2018年06月17日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/17 12:19
下りの長いトラロープ
斜度を巧く表現できません^^;)
下山途中、こんなに赤いキノコが有りました
2018年06月17日 12:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 12:23
下山途中、こんなに赤いキノコが有りました
ギンリョウソウ
2018年06月17日 12:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 12:23
ギンリョウソウ
ブナ
2018年06月17日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 12:26
ブナ
気持ち良いブナ林を通って
2018年06月17日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/17 12:29
気持ち良いブナ林を通って
下山完了
2018年06月17日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 12:31
下山完了
少し遅れて、友人も下山完了
2018年06月17日 12:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 12:34
少し遅れて、友人も下山完了
山菜汁配布サービスは、14:00まで
下岳登山口から、林道を超えて道の駅南郷経由でたかつえスキー場の山開き会場まで約1時間掛けて戻って間に合いました
2018年06月17日 13:37撮影 by  iPhone X, Apple
2
6/17 13:37
山菜汁配布サービスは、14:00まで
下岳登山口から、林道を超えて道の駅南郷経由でたかつえスキー場の山開き会場まで約1時間掛けて戻って間に合いました
会津駒ヶ岳を観ながら、山菜汁
2018年06月17日 13:38撮影 by  iPhone X, Apple
2
6/17 13:38
会津駒ヶ岳を観ながら、山菜汁
山開き受付の様子
2018年06月17日 13:43撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/17 13:43
山開き受付の様子
会津駒ヶ岳をパチリ
2018年06月17日 13:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/17 13:54
会津駒ヶ岳をパチリ
登山後は、白樺の湯でサッパリして帰って来ました
2018年06月17日 13:55撮影 by  iPhone X, Apple
2
6/17 13:55
登山後は、白樺の湯でサッパリして帰って来ました

感想

山開き約1週間前に、2015年9月の豪雨以来閉鎖されていた登山口が山開きの日から通れるという情報がハガキで届きました。
天気も良さそうなので、友人を誘って3人で縦走することにしました。
車をデポする下岳登山口から山開き会場のたかつえスキー場までは、グーグルの地図で検索すると2時間弱掛かり、田島経由と南郷経由どちらもほとんど同じ時間でした。空いてそうな南郷経由のコースを使用し、実際には1時間ちょっとでした。
7:30に山開き会場に到着すると、沢山の車が停まっていてすでに皆さん登山に出発していました。
安全祈願祭が8:00から(実際には7:30前に終了していた様です。)ということだったので、友人とは8:00に待ち合わせ、7:50に合流出来ましたが、友人が受付するとすでに記念バッチは終了とのことでした。
ゲレンデを登って行くとすでに下山している人もいました。
登山中全体的に霧が掛かっていたので、天気予報通りの快復を期待して登っていると次第に霧が晴れ始め、雲海も観ることが出来ました。
縦走中は、気持ち良い稜線をずっと太陽の下を歩くことが出来、ところどころで会津駒ヶ岳方面、那須方面、日光方面の山々も観えました。
下山後は、山菜汁が14:00までということだったので急いで、山開き会場まで戻りどうにか15分前に間に合い美味しいく頂きました。
ということで、好天の中、山開きイベントをフルに楽しむことが出来ました。
今度は、紅葉も良さそうなので、沢から登り周回するコースも歩いてみたいと思いました。

七ヶ岳の山開きと縦走が出来ると聞き、誘われるままに参加しました。
今回は登山初心者の方も来るという事で、甘く見てたらトンデモナイ!
その方はマラソンランナーでガンガン登り、私だけ取り残される羽目に。。。
トホホな感じでは有りましたが、山頂までの登りは渋滞気味で、それほど待って頂くほどでは有りませんでした。(´▽`) ホッ
下岳方面への縦走は今日からオープンで、人も少なく快適に歩けました。
縦走とは言え、七つのアップダウンが有ります。登りが苦手な私は難儀しましたが、雲が出ている割には遠くの山々も展望でき、楽しめました。
有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら