ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1502375
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

小梨平♨と焼岳(たこ焼岳trip)

2018年06月16日(土) ~ 2018年06月17日(日)
 - 拍手
mismatch その他3人
GPS
32:00
距離
13.5km
登り
1,012m
下り
1,022m

コースタイム

1日目
山行
7:20
休憩
1:15
合計
8:35
7:10
60
スタート地点
8:10
8:10
140
10:30
11:00
90
12:30
13:00
45
13:45
14:00
45
14:45
14:45
60
15:45
ゴール地点
天候 Day1:霧のち晴、Day2:晴
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
ルート上に残雪なし、危険箇所なし
河童橋からの焼岳。雲が次第に晴れていく
2018年06月16日 05:41撮影 by  X-E1, FUJIFILM
4
6/16 5:41
河童橋からの焼岳。雲が次第に晴れていく
穂高はまだ雲の中
2018年06月16日 05:41撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
6/16 5:41
穂高はまだ雲の中
徐々に雲が切れていき
2018年06月16日 05:58撮影 by  X-E1, FUJIFILM
4
6/16 5:58
徐々に雲が切れていき
青空が広がりました
2018年06月16日 06:35撮影 by  X-E1, FUJIFILM
3
6/16 6:35
青空が広がりました
雨上がりの上高地
2018年06月16日 06:35撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
6/16 6:35
雨上がりの上高地
小梨平の梓川沿いにテント設営
2018年06月16日 07:10撮影 by  X-E1, FUJIFILM
4
6/16 7:10
小梨平の梓川沿いにテント設営
良い眺め
2018年06月16日 07:11撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
6/16 7:11
良い眺め
焼岳登山口に向けて梓川沿いを歩いていきます
2018年06月16日 07:57撮影 by  X-E1, FUJIFILM
3
6/16 7:57
焼岳登山口に向けて梓川沿いを歩いていきます
樹林帯
2018年06月16日 09:01撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/16 9:01
樹林帯
ハシゴが出てきたら、樹林帯もそろそろ終わり
2018年06月16日 09:45撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/16 9:45
ハシゴが出てきたら、樹林帯もそろそろ終わり
気持ちいい青空が広がってました
2018年06月16日 09:57撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/16 9:57
気持ちいい青空が広がってました
最も長いハシゴ
2018年06月16日 10:07撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/16 10:07
最も長いハシゴ
焼岳小屋を過ぎると笠ヶ岳が姿を現します
2018年06月16日 11:03撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2
6/16 11:03
焼岳小屋を過ぎると笠ヶ岳が姿を現します
流れる雲、残雪、青空、緑の山肌
2018年06月16日 11:07撮影 by  X-E1, FUJIFILM
3
6/16 11:07
流れる雲、残雪、青空、緑の山肌
山頂への稜線
2018年06月16日 11:09撮影 by  X-E1, FUJIFILM
3
6/16 11:09
山頂への稜線
山頂への稜線
2018年06月16日 11:20撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/16 11:20
山頂への稜線
振り返ると北アルプス南部の山々
2018年06月16日 11:22撮影 by  X-E1, FUJIFILM
3
6/16 11:22
振り返ると北アルプス南部の山々
山頂のドーム
2018年06月16日 11:27撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
6/16 11:27
山頂のドーム
岩陰にひっそりと
2018年06月16日 12:05撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/16 12:05
岩陰にひっそりと
2018年06月16日 12:07撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
6/16 12:07
頂上直下を左へトラバース
2018年06月16日 12:08撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/16 12:08
頂上直下を左へトラバース
残雪ありますが
2018年06月16日 12:15撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/16 12:15
残雪ありますが
ルート上にはありません
2018年06月16日 12:19撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
6/16 12:19
ルート上にはありません
穂高の展望台ですね
2018年06月16日 12:20撮影 by  X-E1, FUJIFILM
3
6/16 12:20
穂高の展望台ですね
噴気孔の直下を通ってピークへ
2018年06月16日 12:21撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
6/16 12:21
噴気孔の直下を通ってピークへ
雲ではなく噴煙もくもく
2018年06月16日 12:24撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/16 12:24
雲ではなく噴煙もくもく
ガスに覆われているようですが
2018年06月16日 12:26撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
6/16 12:26
ガスに覆われているようですが
笠ヶ岳方面
2018年06月16日 12:28撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
6/16 12:28
笠ヶ岳方面
火口の池は残雪も融けてました
2018年06月16日 12:31撮影 by  X-E1, FUJIFILM
3
6/16 12:31
火口の池は残雪も融けてました
いつまでも見ていたい
2018年06月16日 12:34撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/16 12:34
いつまでも見ていたい
乗鞍方面
2018年06月16日 12:34撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/16 12:34
乗鞍方面
ザ夏山という感じ
2018年06月16日 12:57撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2
6/16 12:57
ザ夏山という感じ
名残惜しいけど下山します
2018年06月16日 13:03撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
6/16 13:03
名残惜しいけど下山します
岩場は砂混じりでスリッピー
2018年06月16日 13:11撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/16 13:11
岩場は砂混じりでスリッピー
鞍部に到着して、この景色ともお別れ
2018年06月16日 13:42撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/16 13:42
鞍部に到着して、この景色ともお別れ
焼岳小屋近くで山桜咲いてました
2018年06月16日 14:08撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/16 14:08
焼岳小屋近くで山桜咲いてました
長い下りの始まり
2018年06月16日 14:11撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/16 14:11
長い下りの始まり
登山口近くの樹林帯は高い樹々で緑のドームの中という感じ
2018年06月16日 15:33撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/16 15:33
登山口近くの樹林帯は高い樹々で緑のドームの中という感じ
小梨平で宴会。この日はたこ焼き。こんな事できるのも小梨平の魅力ですね
2018年06月16日 18:32撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2
6/16 18:32
小梨平で宴会。この日はたこ焼き。こんな事できるのも小梨平の魅力ですね
月が出てないので、なんちゃって星空撮影
2018年06月17日 00:28撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
6/17 0:28
月が出てないので、なんちゃって星空撮影
朝4時頃の小梨平
2018年06月17日 04:46撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/17 4:46
朝4時頃の小梨平
焼岳のモルゲン
2018年06月17日 05:01撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
6/17 5:01
焼岳のモルゲン
焼岳リフレクション
2018年06月17日 05:03撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/17 5:03
焼岳リフレクション
岳沢湿原から六百山?
2018年06月17日 05:21撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/17 5:21
岳沢湿原から六百山?
夜明け前、殆ど誰もいない湿原
2018年06月17日 05:22撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/17 5:22
夜明け前、殆ど誰もいない湿原
2018年06月17日 05:30撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
6/17 5:30
岳沢トレイルの登山口辺り
2018年06月17日 05:33撮影 by  X-E1, FUJIFILM
3
6/17 5:33
岳沢トレイルの登山口辺り
河童橋へ戻ると朝日が
2018年06月17日 05:47撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/17 5:47
河童橋へ戻ると朝日が
小梨平に戻り川沿いのベンチで朝食
2018年06月17日 06:51撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/17 6:51
小梨平に戻り川沿いのベンチで朝食
川岸は日差しが暖かい
2018年06月17日 07:04撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6/17 7:04
川岸は日差しが暖かい
朝食後、撤収まではそれぞれ思い思いに。穂高を見ながらウトウト
2018年06月17日 07:19撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/17 7:19
朝食後、撤収まではそれぞれ思い思いに。穂高を見ながらウトウト

感想

◼Day0
土曜は午前中雨が残るけど、日曜は高気圧に覆われて晴れるという予報。雨なら日曜に登ろうということで上高地を目指すことに。今回さわやか信州号は初めて3列シートバスに乗車、足が伸ばせて快適に眠れました。以前トイレ休憩を寝過ごして辛い想いをしたのでトイレ付きがとても安心。

◼Day1
朝5時過ぎに上高地BTヘ着くと雨が上がってました。予報より好転したようです。この日は小梨平キャンプ場にテント泊なので、歩き出して10分ほどで到着。色々悩んで穂高の山並みを一望出来る梓川沿いのエリアに設営。その間もみるみるうちにガスが晴れていき、天気は快晴に。当初は日曜に登る予定だった焼岳に登ることにしました。
テント設営後、7時過ぎに小梨平をスタート。西穂登山口で登山届けを提出しました。8時過ぎに登山口を改めてスタート。

焼岳小屋までの道は2/3ほど樹林帯で、危険箇所はなし。樹林帯を抜けると焼岳を見上げることができますがその手前から徐々に傾斜も急になり、ハシゴが連続して登場します。一部ハシゴが折れてる箇所やハシゴが波打ってましたが、特に危険という感じではありませんでした。
その先は焼岳の頂上方面から右に逸れた所に道が付いていて少し樹林帯に降りた辺りに焼岳小屋がありました。確かこの日から営業開始だったと思います。行動時間的に小屋で何か食べれたらなと思ってましたが、中を少しのぞいた限りだとチョコぐらいしか無さそうなので、何も買わず持ってきた豆大福だけで何とかしました。期待せず行動食を持って行った方が良いと思います。
小屋前のベンチから頂上までがよく見え、以前中の湯から登った時に比べ噴煙も確認できます。出発前に火山情報をチェックした限りでは特に変化なしでした。

小屋を出発して稜線に出ると風が強く、この日はオホーツク高気圧に覆われてたからか晴れていても結構寒くて常にソフトシェルを着ていました。小屋の裏手の高台に出た所からは残雪を被った笠ヶ岳から双六方面へと続く山塊が見渡せて、徐々に雲が切れていく様は、ザ夏山という感じ。青空と残雪の白と山肌の緑のコントラストが素晴らしい。ウエアは以下の通り。
・ファイントラック ベースレイヤ
・パタゴニア ウィンドチェイサーTシャツ
・ファイントラック ソフトシェル
・ラン用アームカバー
・ラン用タイツ
・ラン用ショートパンツ

高台から先は至る所に噴気孔があり、硫黄臭を感じました。辛くなるほどではないけれど。高台から先は一旦降り、頂上までは岩場を詰め上がる道に変わります。大キレットなんかに比べると手を使ってよじ登る箇所は少ないです。ただ標高は2,300を越えたくらいなので、少しづつ辛くなってきます。
頂上付近のドームを左からトラバースして頂上直下へと進みます。この辺り事前に調べたブログなどでは残雪ありという情報でしたが、ルート上に残雪は無くなり、アイゼンは不要でした。小屋開き前は登山者も少ないのかヤマレコにも情報があまりなく、小屋のHP にも情報がなく、上高地から比較的楽に登れる山なのに分かりにくいですね。最後は最も大きな噴気孔の直下を通って山頂へ。人多めでしたが、梅雨入り後とは思えない青空の下、周囲の山並みをずっと見ていられる、焼岳は展望台の山ですね。
13時に下山開始、岩場は多少渋滞しましたが、サクッと小屋ヘ。そして長い樹林帯をこなして登山口に15:40着。ピストンなのでハシゴや鎖場も分かっていて特に危険箇所はありません。

梓川沿いを小梨平ヘ向かう道は一般の観光客が溢れてて観光地ですね、ちょっと歩きにくい。
この日の小梨平は梓川沿いエリアだけにテントが30張り程度、受付の方曰く、事前の天気予報が悪く少なめじゃないかということでした。まずは徒歩30秒の小梨の湯ヘ、ほぼ貸切でした。その後徒歩10秒の食堂ではあいにく食券の販売が終了して生ビールが飲めず。17:20がラストオーダーなので注意!仕方なく売店の缶ビールで乾杯。その後は売店で生卵と野菜を買って、キャンプ場内のベンチで宴会。この日はたこ焼き器と材料を担ぎ上げました、と言っても徒歩10分ですが。たこは生じゃないけど、何となく心配だったので変わり種の具を用意しました。
1)ソフトさきいかを短く切ったもの
2)コーン
3)1/2カットのプチトマトとモツァレラチーズ
この中では3)が絶品、一緒に持参した日本酒(春霞 緑ラベル 生酒)ともよく合う。
ご一緒した山友さんはチーズフォンデュや生野菜の和え物などなどで楽しい宴会になりました。

20時に解散して就寝。この日は予報通り外は5,6度、テント内は10度くらい。買ったばかりの#5シュラフはFP800で4度まで対応、ダウン上下で暖かく眠れました。
夜中12時過ぎにトイレで目覚め見上げると月もなく満天の星空が見えました。シャッターレリーズだけ持ってきたので、梓川沿いに出て寝転びながら星空撮影。正解がよく分からないので試行錯誤。

◼Day2
朝は4時にテント内が薄っすら明るくなっていたので、一人散歩へ。大正池は遠いので、岳沢湿原を岳沢小屋への登山口付近まで行ってみました。明神岳の陰で日が差す前の湿原は幻想的でなかなかオススメです。河童橋に戻る手前で朝日が差し込みます、もう夏の日差しですね。

テント場に戻り、梓川沿いのベンチで朝食。撤収の9:30までは自由時間、2度寝もありって贅沢ですね。テントの入口を開けて穂高を見ながら、昨日の残りの酒を飲んでウトウト。
徳沢園キャンプに憧れてたけど、この景色が見える小梨平テント泊はいいですね。空身で登れるし、前穂も行けるかしら。紅葉の秋にも訪れたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1672人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら