ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1505962
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後駒ヶ岳 山開きは圧巻の滝雲でスタート

2018年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
murphy その他1人
GPS
07:58
距離
14.8km
登り
1,252m
下り
1,253m

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:32
合計
7:56
距離 14.8km 登り 1,252m 下り 1,253m
4:07
24
4:31
4:32
54
5:26
5:28
35
6:03
6:04
36
6:40
80
8:00
34
8:34
8:53
14
9:07
9:14
38
9:52
9:53
29
10:22
10:23
76
11:39
20
11:59
4
12:03
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深夜1時到着で駐車場の空きは半分ぐらい。昼に下山時は路駐がたくさん。
枝折峠へは小出からはシルバーラインを銀山平まで行き戻るほうがよい。
トイレ水洗、紙もあり。
駐車場には水場はなし。
コース状況/
危険箇所等
コースタイム11:30だがこれはありえない。ゆっくり歩いても休憩こみで10時間見ればOK。

最初と最後に急登区間があるがそれ以外は全般的に緩やかな登り下り。
ペースによるが明神峠まで登りでそこから1時間ほど、道行山を越えて登りになるまではアップダウンの連続。当然だが帰りもそうなる。2000m登山は特に帰りは猛暑となる。小屋で水をくめるので心配ないが水切れには注意を。
小屋の手前30分ほどはやや岩の多いルートだが斜度は緩くゆっくり歩けば大丈夫。
雪渓は何個かあるがアイゼン不要。
小倉山見晴らし全くなし。
小屋に水場あり。冷えてておいしい過ぎる。
その他周辺情報 銀山平白銀の湯650円。露天からの景色、越後駒ヶ岳、中ノ岳見えて最高。
4時登山開始!
2018年06月24日 04:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 4:04
4時登山開始!
日の出までもうすぐだ。
2018年06月24日 04:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
6/24 4:07
日の出までもうすぐだ。
うぉ!登山開始わずか数分後。うぉ!これはすごい!滝雲だ!
2018年06月24日 04:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
13
6/24 4:11
うぉ!登山開始わずか数分後。うぉ!これはすごい!滝雲だ!
雲がまさに滝のように流れていく。まるでナイアガラの滝のようだ。見たことないけど。うぉぉぉ!
2018年06月24日 04:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
21
6/24 4:11
雲がまさに滝のように流れていく。まるでナイアガラの滝のようだ。見たことないけど。うぉぉぉ!
感動した!
2018年06月24日 04:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
6/24 4:11
感動した!
でっかい中ノ岳がすぐに見えてきた。
2018年06月24日 04:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
6/24 4:16
でっかい中ノ岳がすぐに見えてきた。
角度が変わるとまた滝雲が違うふうに。
2018年06月24日 04:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
6/24 4:23
角度が変わるとまた滝雲が違うふうに。
モルゲンの越後駒ヶ岳。
2018年06月24日 04:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
6/24 4:32
モルゲンの越後駒ヶ岳。
ご来光〜!
2018年06月24日 04:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
6/24 4:37
ご来光〜!
タニウツギ。
2018年06月24日 04:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/24 4:49
タニウツギ。
ウラジロヨウラク。
2018年06月24日 04:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/24 4:56
ウラジロヨウラク。
まるでB2爆撃機のような蛾。
2018年06月24日 05:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
6/24 5:23
まるでB2爆撃機のような蛾。
荒沢岳。かっこいい。先日、戸隠から見た西岳に似ている。
2018年06月24日 05:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
6/24 5:25
荒沢岳。かっこいい。先日、戸隠から見た西岳に似ている。
ナナカマド。
2018年06月24日 05:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/24 5:32
ナナカマド。
カエルの王国。
2018年06月24日 05:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
6/24 5:36
カエルの王国。
アズキナシ。
2018年06月24日 05:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/24 5:52
アズキナシ。
ヒメシャガ。
2018年06月24日 06:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
6/24 6:02
ヒメシャガ。
ナナカマド?
2018年06月24日 06:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/24 6:28
ナナカマド?
この山、いたるところ、コイワカガミだらけ。
2018年06月24日 06:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 6:41
この山、いたるところ、コイワカガミだらけ。
シラネアオイ。
2018年06月24日 06:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/24 6:44
シラネアオイ。
山頂まで雪渓がそこそこ残っていたがアイゼンは不要。
2018年06月24日 06:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
6/24 6:58
山頂まで雪渓がそこそこ残っていたがアイゼンは不要。
ナエバキスミレ。
2018年06月24日 07:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/24 7:09
ナエバキスミレ。
タニウツギ。
2018年06月24日 07:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6/24 7:21
タニウツギ。
小屋に向かって登る。
2018年06月24日 07:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/24 7:30
小屋に向かって登る。
小屋に到着。今日は山開き。何か儀式でもやっているのかと期待したがお守りの配布だけ。ありがたくいただく。
2018年06月24日 07:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/24 7:51
小屋に到着。今日は山開き。何か儀式でもやっているのかと期待したがお守りの配布だけ。ありがたくいただく。
山頂へ雪渓を登っていく。
2018年06月24日 08:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 8:08
山頂へ雪渓を登っていく。
奥には上越国境の山々。
2018年06月24日 08:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6/24 8:13
奥には上越国境の山々。
手前が山頂側。小屋から上がってきて左の雪渓を手前に進むのは間違い。もっと手前でこの木道へのるのが正解。自分らはやむなくこの藪漕ぎ。
2018年06月24日 08:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 8:21
手前が山頂側。小屋から上がってきて左の雪渓を手前に進むのは間違い。もっと手前でこの木道へのるのが正解。自分らはやむなくこの藪漕ぎ。
着いた!越後駒ヶ岳2003m山頂!初めてタイツ、ハーフパンツのいでたちに挑戦。イメージカラーは青。足は軽いけどタイツが下がる…。どうしたらいいんだ?
2018年06月24日 08:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
6/24 8:43
着いた!越後駒ヶ岳2003m山頂!初めてタイツ、ハーフパンツのいでたちに挑戦。イメージカラーは青。足は軽いけどタイツが下がる…。どうしたらいいんだ?
山頂に立って初めて目にできる八海山。ギザギザだ。
2018年06月24日 08:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
6/24 8:33
山頂に立って初めて目にできる八海山。ギザギザだ。
平ヶ岳。以下、あってるのか不明笑。
2018年06月24日 08:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
6/24 8:34
平ヶ岳。以下、あってるのか不明笑。
これは谷川とか?いや、違うかな?
2018年06月24日 08:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
6/24 8:34
これは谷川とか?いや、違うかな?
奥が中ノ岳。
2018年06月24日 08:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
6/24 8:35
奥が中ノ岳。
燧ヶ岳。
2018年06月24日 08:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
6/24 8:36
燧ヶ岳。
荒沢岳。
2018年06月24日 08:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
6/24 8:37
荒沢岳。
さていったん小屋へまた降りる。
2018年06月24日 09:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/24 9:00
さていったん小屋へまた降りる。
小屋横にさいていた黒百合。もうしぼんでしまった。
2018年06月24日 09:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/24 9:09
小屋横にさいていた黒百合。もうしぼんでしまった。
いいところに立ってるなぁ。
2018年06月24日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/24 9:14
いいところに立ってるなぁ。
このトレールを登ってきた。すばらしいトレール。
2018年06月24日 09:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/24 9:16
このトレールを登ってきた。すばらしいトレール。
迫力満点。
2018年06月24日 09:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
6/24 9:29
迫力満点。
とってもかわいいアカモノ。
2018年06月24日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
6/24 9:39
とってもかわいいアカモノ。
下山!
2018年06月24日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/24 12:01
下山!
帰路、林道からの越後駒ヶ岳と中ノ岳。とっても楽しかった。
2018年06月24日 12:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
6/24 12:19
帰路、林道からの越後駒ヶ岳と中ノ岳。とっても楽しかった。

感想

これまで、駒ヶ岳は、木曽駒ヶ岳、甲斐駒ケ岳、会津駒ヶ岳と登ってきた。残る百名山は越後駒ヶ岳。これはなかなかのハードコースと聞いていて日の長い6月に臨むことにした。さらに、たまたま、今日は越後駒ヶ岳山開き。山開きには初めて参加する。
登ってみると、負荷としては鴨沢から雲取山往復よりも楽だと感じた。出だしと山頂直下ぐらいが急登でそれ以外は非常に緩やかな登りくだりの道が続き、やや、行程が長いだけでとても気楽に歩けて噂と異なりやや拍子抜けだった。

今日の目玉はなんといっても枝折峠から朝見た滝雲。まるでナイアガラの滝のようにどんどん下へ下へと雲が流れていくさまはこの世のものとは思えない素晴らしい光景だった。
花は非常にたくさんの種類が咲いていて、今回の山旅は色とりどりの花々、新緑、青空、雪渓、たくさんのカエルたち、そして、山開きに訪れたたくさんの登山者すべてが相まって、とても賑やかで、一緒に歩く人たちともたくさんお話ができてとてもすばらしい一日だった。

さて、次の駒ヶ岳、どこがよいか?秋田がよいらしい。遠いけど。熊だらけだし。
6/24、秋田駒ヶ岳そばの仙北市でまた、熊に襲われたような痕跡がのこる被害者が発見されたとのこと。秋田の登山は命懸けだ。
https://rindow33kai.grupo.jp/blog/2205154

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人

コメント

お疲れさまです!
Murphyさん、お疲れさまです!

越後駒ヶ岳に行ったんですね!
枝折峠の滝雲は圧巻ですよね♪
あれ以上の物は見たことがないです。
越後駒ヶ岳もたくさんの花が咲いてますね!
コースタイムも速いし、一緒に行かれた方も含めさすがですね!
次は秋田駒ヶ岳ですね!
2018/6/24 22:28
Re: お疲れさまです!
osaさん!こんばんは!越後駒ヶ岳、行ってきました!滝雲、感動でしたよ!しかも、登山するまもなくすぐにあれ。すごかったぁ。CTあれは、ちょっと変ですね。みんな、同じようなペースで歩いてましたから。同行の方は昨年、劔岳で行程がほぼ同じで一緒に劔岳に登った方でようやく、コラボできました。
アキタコは遠すぎますよ!熊もたくさんいるし。
2018/6/24 22:44
越駒BCぜひ来シーズン実行しましょう。
 Murphyさん、今晩は。
 枝折峠から越駒往復お疲れ様でした。どうも越駒は何か地元っぽい気がしてしまいます。
 越駒にはH29.3/30(木)にWさんと石抱橋から登ってピークを踏み、念願の白沢滑走をしたのが最後です。自分はまだ実行できていない中ノ岳BCを実行したいところですが、なかなか攻略法が見い出せていないところが実情です。この夏は銀山平を起点として、荒沢岳から灰ノ又山〜兎岳経由で中ノ岳に至り、檜廊下を北上し越駒に達し、道行山から銀山平に戻り、中ノ岳BCの下見に出かける予定です。
hareharawaiより
2018/6/26 18:56
Re: 越駒BCぜひ来シーズン実行しましょう。
hareharawaiさん、こんにちは。
越後駒ヶ岳の山頂から広がる広大な斜面は絶好のスキー向け斜面で私も次期には必ず行きたいですね!残雪期なのでまだまだ先ですが。
次の冬が楽しみです。スキー向けの山に夏はどんどん登ろうと思います。
2018/6/27 5:40
Re[2]: 越駒BCぜひ来シーズン実行しましょう。
 オフシーズンにできる限りのことをしておくことがBCの際大いに役立ちます。前回のオートルート後半部も夏に歩いておいたので地形が頭の中に入っていて、特に双六岳の巻きでは2人ともバテていたので、雪の繋がっている斜面を上手いこと通過し助かりました。
 来シーズンは是非越駒コラボしましょう!
hareharawaiより
2018/6/27 5:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら