ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7473243
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後駒ヶ岳(小倉尾根↑〜銀の道↓)

2024年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:28
距離
18.1km
登り
1,909m
下り
1,916m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:39
休憩
0:46
合計
9:25
距離 18.1km 登り 1,909m 下り 1,916m
6:42
139
9:01
9:18
34
9:52
36
10:28
21
10:49
10:50
17
11:07
11:22
8
11:30
11:36
16
11:52
17
12:09
37
12:46
28
13:14
13:15
68
14:23
14:29
98
たろみーさんは、小倉尾根が初めてだったので先頭を任せた
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒の湯登山口駐車場に駐車
🚙手前のスペースに6台程、更に奥に10台程のスペースがありますが、シーズンには路肩駐車になるようです。本日は5台のみでした。
🚻トイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
・スタートの吊り橋は足場が外されていた
・金曜日の降雪により小倉山手前から雪を踏むことになった。しかし土日でだいぶ雪も融け、トレースもしっかりしていたのでツボ足でも登れた。
なおチェーンスパイクがあればより安全に登れる。
あ)スタートの吊橋の足場板が外されていた
いきなり神経を集中して歩くことになったのは想定外だった。
た) えっ😱て思ったけれど、ここを渡らないと始まらないので、とにかく慎重に渡る。チビな私にとっては尺が😆。。
2024年11月10日 06:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
11/10 6:43
あ)スタートの吊橋の足場板が外されていた
いきなり神経を集中して歩くことになったのは想定外だった。
た) えっ😱て思ったけれど、ここを渡らないと始まらないので、とにかく慎重に渡る。チビな私にとっては尺が😆。。
あ)右手には冠雪した越後駒ヶ岳
た) あの位の積雪だと、どんな様子なのか確かめに行こう😊
2024年11月10日 07:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
11/10 7:13
あ)右手には冠雪した越後駒ヶ岳
た) あの位の積雪だと、どんな様子なのか確かめに行こう😊
あ)ズーム
尾根筋が朝日でモルゲンになる
た) 落葉しているお陰で、眺望が楽しめます
2024年11月10日 07:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10
11/10 7:13
あ)ズーム
尾根筋が朝日でモルゲンになる
た) 落葉しているお陰で、眺望が楽しめます
あ)落ち葉ザックザックの径
た) アサレンさんは歩き慣れた尾根なので、今日は私が先頭です
2024年11月10日 07:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
11/10 7:15
あ)落ち葉ザックザックの径
た) アサレンさんは歩き慣れた尾根なので、今日は私が先頭です
あ)紅葉の尾根と奥に越後駒ヶ岳
た) 雪と?紅葉のコラボがいいね
2024年11月10日 07:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
11/10 7:17
あ)紅葉の尾根と奥に越後駒ヶ岳
た) 雪と?紅葉のコラボがいいね
あ)ズーム。。2段紅葉だ
た) 朝日を浴びて美しい✨
2024年11月10日 07:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
11/10 7:17
あ)ズーム。。2段紅葉だ
た) 朝日を浴びて美しい✨
あ)今日は快晴!紅葉も映えるね
た)
2024年11月10日 07:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
11/10 7:46
あ)今日は快晴!紅葉も映えるね
た)
あ)真っ赤に染まったカエデ
た) 待ってました!
2024年11月10日 07:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
11/10 7:46
あ)真っ赤に染まったカエデ
た) 待ってました!
あ)小倉尾根のゲートは外せない
た) くぐりまーす
2024年11月10日 08:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/10 8:10
あ)小倉尾根のゲートは外せない
た) くぐりまーす
あ)岩場の肩で振り返って魚沼の山々
た) 魚沼の山々も同定できる山が増えてきました??ちなみに11/1から小出ICは魚沼ICに改名されました。お気をつけて🚙
2024年11月10日 08:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
11/10 8:27
あ)岩場の肩で振り返って魚沼の山々
た) 魚沼の山々も同定できる山が増えてきました??ちなみに11/1から小出ICは魚沼ICに改名されました。お気をつけて🚙
あ)下権〜上権〜猫岩〜唐松山
た) 解説しよう。左端ピークが下権現山、その右が上権現山、その右台地にポチッとしたのが猫岩と尖っているのが唐松山🔍
2024年11月10日 08:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
11/10 8:27
あ)下権〜上権〜猫岩〜唐松山
た) 解説しよう。左端ピークが下権現山、その右が上権現山、その右台地にポチッとしたのが猫岩と尖っているのが唐松山🔍
あ)守門岳
た) 標高1537mですが積雪してますね
2024年11月10日 08:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
11/10 8:28
あ)守門岳
た) 標高1537mですが積雪してますね
あ)桧岳〜毛猛山
2024年11月10日 08:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
11/10 8:28
あ)桧岳〜毛猛山
あ)小倉山手前のピークは急登
小倉山も冠雪していた
た) 片脚だけゲーターでヘン😅。休憩の度に一足づつ履いたので。。
2024年11月10日 08:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
11/10 8:31
あ)小倉山手前のピークは急登
小倉山も冠雪していた
た) 片脚だけゲーターでヘン😅。休憩の度に一足づつ履いたので。。
た) 標高1250mでこんな
2024年11月10日 08:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
11/10 8:42
た) 標高1250mでこんな
あ)ザレトラバースから
小倉山はもう目の前
た) 急坂なので、あっという間に標高稼ぎました。
2024年11月10日 08:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
11/10 8:43
あ)ザレトラバースから
小倉山はもう目の前
た) 急坂なので、あっという間に標高稼ぎました。
あ)小倉山に到着。。雪はかなり消えていた
遠くに荒沢岳の勇姿
た) グルリ眺めの望める展望台です😳
2024年11月10日 08:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
11/10 8:59
あ)小倉山に到着。。雪はかなり消えていた
遠くに荒沢岳の勇姿
た) グルリ眺めの望める展望台です😳
あ)左へ振れば、遠くに冠雪した飯豊連峰
2024年11月10日 08:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
11/10 8:59
あ)左へ振れば、遠くに冠雪した飯豊連峰
あ)小倉山分岐で休憩後、前駒を目指し進む
た) 左から回り込んでいる尾根を登った処が前駒
2024年11月10日 08:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
11/10 8:59
あ)小倉山分岐で休憩後、前駒を目指し進む
た) 左から回り込んでいる尾根を登った処が前駒
あ)我慢の前駒への登り
た) エチ駒ブルーに励まされ
2024年11月10日 09:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
11/10 9:50
あ)我慢の前駒への登り
た) エチ駒ブルーに励まされ
あ)振り返って会越国境の山々
た) 山座同定イマイチなエリア。会越国境の山に詳しくなりたいね
2024年11月10日 10:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
11/10 10:05
あ)振り返って会越国境の山々
た) 山座同定イマイチなエリア。会越国境の山に詳しくなりたいね
あ)前駒はもう目の前
ここまで登ると完全に雪道
た) チェーンスパイク忘れて、心配だったけれど、まだイケます🤗
2024年11月10日 10:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
11/10 10:10
あ)前駒はもう目の前
ここまで登ると完全に雪道
た) チェーンスパイク忘れて、心配だったけれど、まだイケます🤗
あ)登りきれば感動の山頂稜線
ここでマッタリ休息
た) 右奥の白いピークが越後駒ヶ岳、その手前の茶色は駒の小屋
2024年11月10日 10:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
11/10 10:17
あ)登りきれば感動の山頂稜線
ここでマッタリ休息
た) 右奥の白いピークが越後駒ヶ岳、その手前の茶色は駒の小屋
あ)左の兎岳〜中ノ岳
2024年11月10日 10:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
11/10 10:17
あ)左の兎岳〜中ノ岳
あ)荒沢岳と裏三山縦走稜線
2024年11月10日 10:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
11/10 10:17
あ)荒沢岳と裏三山縦走稜線
あ)快晴の下、雪の稜線を歩ける幸せ
た) いよいよ雪の季節ですね⛄️。深まる冬が楽しみ😊
2024年11月10日 10:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
11/10 10:27
あ)快晴の下、雪の稜線を歩ける幸せ
た) いよいよ雪の季節ですね⛄️。深まる冬が楽しみ😊
あ)けっこう岩が出ていたので、リスクは少ないと感じた
た) 滑りにくい岩だったので、助かった
2024年11月10日 10:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
11/10 10:41
あ)けっこう岩が出ていたので、リスクは少ないと感じた
た) 滑りにくい岩だったので、助かった
た) でも結構斜度はあるので、慎重に登る
2024年11月10日 10:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/10 10:43
た) でも結構斜度はあるので、慎重に登る
あ)駒の小屋に到着
2組みの日帰りハイカーさんが休んでいた
た) 今日はその他、夕べ小屋泊下山のお2人とソロの2人の合計6人に会いました。静かなエチ駒、最高です
2024年11月10日 10:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
11/10 10:48
あ)駒の小屋に到着
2組みの日帰りハイカーさんが休んでいた
た) 今日はその他、夕べ小屋泊下山のお2人とソロの2人の合計6人に会いました。静かなエチ駒、最高です
た) 積雪したらダメだけど、小屋前で水が出ていました💦
2024年11月10日 10:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/10 10:49
た) 積雪したらダメだけど、小屋前で水が出ていました💦
た) 山頂に向かいます
2024年11月10日 11:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/10 11:02
た) 山頂に向かいます
あ)越後駒ヶ岳に到着
快晴でポカポカ陽気だが風もあり寒い。。
2024年11月10日 11:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
11/10 11:03
あ)越後駒ヶ岳に到着
快晴でポカポカ陽気だが風もあり寒い。。
あ)久しぶりに山頂から八海山を拝むことが出来き嬉しい
た) 未踏の八海山。いつか
2024年11月10日 11:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
11/10 11:04
あ)久しぶりに山頂から八海山を拝むことが出来き嬉しい
た) 未踏の八海山。いつか
あ)中ノ岳〜御月山
上越国境は厚い雲で覆われていた
2024年11月10日 11:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
11/10 11:09
あ)中ノ岳〜御月山
上越国境は厚い雲で覆われていた
あ)越後の大キレット
た) 北アより難易度高し😆
2024年11月10日 11:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
11/10 11:09
あ)越後の大キレット
た) 北アより難易度高し😆
あ)グシガハナ
2024年11月10日 11:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
11/10 11:04
あ)グシガハナ
あ)八ツ峰の奥に妙高山〜火打山
2024年11月10日 11:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
11/10 11:05
あ)八ツ峰の奥に妙高山〜火打山
あ)米山
2024年11月10日 11:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
11/10 11:05
あ)米山
あ)桧岳〜毛猛山塊
2024年11月10日 11:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
11/10 11:05
あ)桧岳〜毛猛山塊
あ)その奥に飯豊連峰
2024年11月10日 11:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
11/10 11:05
あ)その奥に飯豊連峰
あ)右に未丈が岳、奥に村杉半島
2024年11月10日 11:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
11/10 11:06
あ)右に未丈が岳、奥に村杉半島
あ)奥只見湖〜日向倉山、奥に南会津の山々
2024年11月10日 11:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
11/10 11:06
あ)奥只見湖〜日向倉山、奥に南会津の山々
あ)荒沢岳
2024年11月10日 11:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
11/10 11:06
あ)荒沢岳
あ)灰ノ又山〜源蔵山〜巻倉山
2024年11月10日 11:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
11/10 11:06
あ)灰ノ又山〜源蔵山〜巻倉山
あ)兎岳〜丹後山
2024年11月10日 11:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
11/10 11:06
あ)兎岳〜丹後山
あ)雪の下りは楽しいね
2024年11月10日 11:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
11/10 11:24
あ)雪の下りは楽しいね
あ)駒の小屋直下の岩場をツボ足で無事通過
ようやく緊張から解放される。
た) 下りは大変だろうなぁ、と思って登ったけれど、歩いてみたら何とかなった
2024年11月10日 11:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
11/10 11:40
あ)駒の小屋直下の岩場をツボ足で無事通過
ようやく緊張から解放される。
た) 下りは大変だろうなぁ、と思って登ったけれど、歩いてみたら何とかなった
あ)未丈が岳〜日向倉山
た)
2024年11月10日 12:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
11/10 12:01
あ)未丈が岳〜日向倉山
た)
あ)百草の池
た) いつも樹木に遮られていたので、初めてみました
2024年11月10日 12:07撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
11/10 12:07
あ)百草の池
た) いつも樹木に遮られていたので、初めてみました
あ)振り返って
越駒からエールをもらう
た) 滞在時間短かかったけど、ありがとう😊
2024年11月10日 12:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
11/10 12:50
あ)振り返って
越駒からエールをもらう
た) 滞在時間短かかったけど、ありがとう😊
あ)道行山への途中で
た) 駒ヶ岳は、はるか遠くになってしまいました
2024年11月10日 13:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
11/10 13:08
あ)道行山への途中で
た) 駒ヶ岳は、はるか遠くになってしまいました
あ)道行山
た) 見えてるけれど、なかなか着かない😆
2024年11月10日 13:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
11/10 13:11
あ)道行山
た) 見えてるけれど、なかなか着かない😆
た) 道行山分岐
2024年11月10日 13:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/10 13:15
た) 道行山分岐
あ)道行山先の岩場から向かう先を臨む
た) まずは急降下(積雪期にはヤバイ処らしい)
2024年11月10日 13:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
11/10 13:41
あ)道行山先の岩場から向かう先を臨む
た) まずは急降下(積雪期にはヤバイ処らしい)
あ)ブナが白樺の様に見え綺麗
た) フサフサで動物の背中みたい
2024年11月10日 13:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
11/10 13:41
あ)ブナが白樺の様に見え綺麗
た) フサフサで動物の背中みたい
あ)落葉したブナと錦の紅葉
2024年11月10日 13:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/10 13:41
あ)落葉したブナと錦の紅葉
あ)明神峠と枝折大明神
さあここから「銀の道」だ。。
た) どんな道なのか、ワクワク
2024年11月10日 14:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/10 14:28
あ)明神峠と枝折大明神
さあここから「銀の道」だ。。
た) どんな道なのか、ワクワク
あ)いきなり越駒の大展望
逆光が残念過ぎる。。
2024年11月10日 14:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
11/10 14:34
あ)いきなり越駒の大展望
逆光が残念過ぎる。。
あ)3段紅葉
2024年11月10日 14:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
11/10 14:36
あ)3段紅葉
あ)落葉したブナも綺麗だ
た) ブナ尾根で素敵
2024年11月10日 14:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/10 14:40
あ)落葉したブナも綺麗だ
た) ブナ尾根で素敵
あ)陽射しで紅葉が燃えていた
た) 傑作📸
2024年11月10日 14:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
11/10 14:43
あ)陽射しで紅葉が燃えていた
た) 傑作📸
あ)「銀の道」は気持ちイイ落ち葉の径
ここは銀山から銀を運び出すため作られた枝折峠の旧道
2024年11月10日 14:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
11/10 14:43
あ)「銀の道」は気持ちイイ落ち葉の径
ここは銀山から銀を運び出すため作られた枝折峠の旧道
あ)最高。。
た) 撮影大会で、先に進めません
2024年11月10日 14:45撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
11/10 14:45
あ)最高。。
た) 撮影大会で、先に進めません
あ)今年は貴重な紅葉
2024年11月10日 14:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
11/10 14:50
あ)今年は貴重な紅葉
た) 古道ならでは?の標識が目安になった
2024年11月10日 15:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/10 15:01
た) 古道ならでは?の標識が目安になった
た) 注意の必要なトラバースもあるけれど、8割がたは穏やかな道
2024年11月10日 15:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/10 15:10
た) 注意の必要なトラバースもあるけれど、8割がたは穏やかな道
2024年11月10日 15:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/10 15:15
2024年11月10日 15:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
11/10 15:18
た) 落葉を踏む音がやかましく、お喋りにならないので無言で下る😁
2024年11月10日 15:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/10 15:19
た) 落葉を踏む音がやかましく、お喋りにならないので無言で下る😁
2024年11月10日 15:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/10 15:21
2024年11月10日 15:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/10 15:24
た) 標高差1000mの下りもキツくない
2024年11月10日 15:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/10 15:25
た) 標高差1000mの下りもキツくない
あ)「銀の道」入口に到着
今日は紅葉〜新雪〜落ち葉ザックザックの径とバリエーション豊かな山歩きが出来た。14回目の越駒、ありがとうございました。
た) 未知なルートで歩く4度目の越後駒ヶ岳、新たな顔の発見がありました。また雪山へのモチベーションもあがりました。ありがとうございました😊
2024年11月10日 16:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
11/10 16:03
あ)「銀の道」入口に到着
今日は紅葉〜新雪〜落ち葉ザックザックの径とバリエーション豊かな山歩きが出来た。14回目の越駒、ありがとうございました。
た) 未知なルートで歩く4度目の越後駒ヶ岳、新たな顔の発見がありました。また雪山へのモチベーションもあがりました。ありがとうございました😊
🚙駐車場について🅿️
た) 518から来ると、いちばん手前の駐車場です。更にこの奥にもスペースがあります
2024年11月10日 16:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/10 16:29
🚙駐車場について🅿️
た) 518から来ると、いちばん手前の駐車場です。更にこの奥にもスペースがあります
た) 日帰り温泉♨️は休業中。山荘は営業中か未確認
2024年11月10日 16:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/10 16:30
た) 日帰り温泉♨️は休業中。山荘は営業中か未確認

装備

個人装備
ハイキングシューズ ドリンク1L+お湯0.5L
備考 た) 積雪はあれど, 日中は汗もかき, 下山後全身着替えた。ポットのお湯は使わず, 水分2ℓは欲しかった

感想

11/8、県内の高い山は軒並み初冠雪。
そんなこともあり、今年の初雪を踏んでこようと自宅から一番近い2000m峰の越後駒ヶ岳に登ることにしました。
山頂付近は膝下くらいの所もあり、前日トップだった人は大変だったと察します。

下山は今まで未踏だった「銀の道」を選んでみましたが、なかなか味わい深い古道で、また歩きたいと思わせる素晴らしい道でした。

11/8に高い山の積雪情報⛄️ 。ならば様子を見に行こうと、越後駒ヶ岳に登ってきました。気になっていた小倉尾根を登り、下山は銀の道で周回し、歩いたことのなかった部分の駒ヶ岳を知ることができ満足😊

小倉尾根は息つく暇なく、急坂を標高差1000mを登るルート。潔くて気に入りました。逆に下りで使った銀の道は、山と高原地図で「昔の生活道、今も立派な道」とある通り1000mの標高差を感じない程、優しいルート。散策路みたいに幅広で、ブナの落ち葉でフカフカ道を、昔人の往来を想い浮かべながら歩き、趣の深い下山となりました。

積雪探索目的で出かけたのに、実はチェーンスパイクは忘れるし、持参したストックは久しぶり使用だった為具合が悪かったり、アサレンさんにもご心配をおかけすることになり、準備不足が反省点となりました

[車中泊忘備録]
・スリーシーズン用シュラフ単体では不足
・シュラフカバーかダウンパンツ+ダウン上着の着用必須
*日中の登山用パンツは夏用+薄手タイツで安心



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

いやぁ〜いいですねぇ〜
吊り橋の足場が外されていたのは失礼ですがちょっと(笑)でしたが、行ってみてぃ~と言う気持ちになりました。
2024/11/12 0:48
ゆうぞうさん、はじめまして。
吊り橋の床板が外された頃が、実は静かで狙い目なのかもしれません。是非チャレンジなさって下さいませ。
2024/11/12 8:27
ゆうぞうさん、初めましてこんばんは〜

鋸山界隈は私も時々歩くので、もしかしたらスライドしてるかもしれませんね。😁

吊橋の枕木は思ったより揺れないので、意外と歩けますので雪が本格的に降る前に、小倉山〜銀の道周回なんて如何でしょうか。
2024/11/12 20:58
asarenさん、taromiiさん、はじめまして。
いっしょに出発し、みるみる離されていったkanosukeと申します。
アホちんの私は雪はまったく想定してなかったのでお強いお二人の存在が心強かったです。
山頂でお別れしてから下山まではお会いすることなく、駐車場に着いてもお二人の姿が見えなかったので、どゆこと?って不思議に思ってたのですが、こんな下山ルートだったのですね。
銀の道、いいですね。今度エチコマに行くことがあれば歩いてみたいと思います。
2024/11/12 7:26
kanosukeさん
コメントありがとうございます。
レコでまたお話し出来て嬉しいです。
kanosukeさんのレコ拝見しましたが、海谷山塊も1週間違いのニアミス?だったのですね。とても親近感を覚えました。
銀の道は本当に歩き易く、奇跡の下山道でした。是非歩いてみてください。
2024/11/12 8:32
kanosukeさん、初めましてこんばんは〜

11月になれば、越後の高い山はいつ冠雪してもおかしくないので、次は確認してから来てもらえると安心ですね。😌
銀の道を登りで使うと、越駒までかなり遠くなるので、下山で使うのが良いと思います。

お互い積雪の中、ツボ足でも問題なく下山出来良かったですね。✌
2024/11/12 22:36
asarenさんタロミーさん こんばんは!
本当ならもう10日くらい前が良い頃合いなのに、やはり今年の色づきの頃合いを見計らってのアタックチャンス☆ 流石ですね!
銀も道はオレは歩いたことが無く、まー 察しただけでも良さげだと妄想していましたが下山時の陽の当たり方がまた素晴らしい♪ 和みのひとときで終わる山歩き、最高なタイムスケジュール!
ベストったらありゃしない! これで五十沢温泉に浸かってヘベレケ宴会、憧れてしまいます♪
(あ、また妄想入ってもうた 汗汗)
ありがとうございました!

追記 タロミーさん 車中泊のときオレは厚手のウールの毛布をシーツ変わりに敷き、薄手のジャージ上下で(←これ重要)で羽毛布団をかけて寝ると良いですよ〜  暖かくて朝起ずらいのがちょっと難ですが・・・
2024/11/12 21:35
いいねいいね
1
E-gunmaさん、こんばんは〜

いや、たまたまなんですよ。。😅
初雪見山行のつもりが、今年の紅葉遅れもあって、良いタイミングになってました。
更に歩いた時間が、ちょうど尾根に西陽が当たるタイミングと相まって、素晴らしいブナを観る事が出来ました。
2024/11/12 22:46
いいねいいね
1
E-gunmaさん
コメントありがとうございます。
今までE-gunma さんのブナ林の美しいレコに、何度かうっとりさせられてきましたが、銀の道もそれにたがわぬステキな道でした。是非歩いてみてください。

車中泊対策、有難うございます。寒さは下からくるので、毛布をひくのは良さそうです。「薄手のジャージが重要」の理由が気になります。。
2024/11/13 8:08
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら