ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1506058
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳 西黒尾根⇒天神尾根

2018年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
raist その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
11.0km
登り
1,432m
下り
1,426m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
1:29
合計
8:33
5:32
5:36
134
7:59
8:00
75
9:15
19
9:34
9:50
6
10:23
7
10:30
10:38
4
10:42
13
10:55
10:56
4
11:00
11:44
10
11:54
11:55
28
12:23
27
12:50
12:55
19
13:31
15
13:55
ゴール地点
天候 晴れ 朝は雲が多かったが9時頃より晴天になり、天狗の溜まり場まで来たらかなり暑くなっていました。
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ロープウェイ駐車場に停めました。
1台500円です。
コース状況/
危険箇所等
前日の雨があり、西黒尾根の樹林帯はぬかるんでました。稜線に出てからは岩場で所々、滑りやすい石がありますが、見た目で判断可能なので、注意しながら歩きました。

肩の小屋直下の雪渓は幅も短く、滑っても傾斜の緩いところで雪渓が無くなるので危険ではなかったです。
谷川岳ロープウェー駐車場に車を停めて登山開始
2018年06月24日 05:10撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 5:10
谷川岳ロープウェー駐車場に車を停めて登山開始
ロープウェーの先に天神平スキー場が見える。。。
2018年06月24日 05:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 5:13
ロープウェーの先に天神平スキー場が見える。。。
2018年06月24日 05:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 5:13
谷川岳登山指導センターにて登山届を提出
2018年06月24日 05:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 5:15
谷川岳登山指導センターにて登山届を提出
林道を進んでいきます。
2018年06月24日 05:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 5:24
林道を進んでいきます。
西黒尾根登山道口に到着
2018年06月24日 05:26撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 5:26
西黒尾根登山道口に到着
写真じゃ伝わりづらいですが、いきなりの急登ですね。
2018年06月24日 05:26撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 5:26
写真じゃ伝わりづらいですが、いきなりの急登ですね。
朝日が上がってきて、木漏れ日が奇麗です。
2018年06月24日 05:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 5:34
朝日が上がってきて、木漏れ日が奇麗です。
目印の鉄塔。
ここで軽く休憩しました。
2018年06月24日 05:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 5:42
目印の鉄塔。
ここで軽く休憩しました。
2018年06月24日 05:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 5:47
2018年06月24日 06:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 6:06
2018年06月24日 06:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 6:13
木々の空いてる個所から天神平スキー場が望めます。
2018年06月24日 06:17撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 6:17
木々の空いてる個所から天神平スキー場が望めます。
2018年06月24日 06:26撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 6:26
2018年06月24日 06:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 6:34
ひたすら急登が続きます。
2018年06月24日 06:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 6:48
ひたすら急登が続きます。
あの隙間を抜けると
2018年06月24日 06:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 6:59
あの隙間を抜けると
一気に開けて景観が望めます。
2018年06月24日 07:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:00
一気に開けて景観が望めます。
2018年06月24日 07:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:00
2018年06月24日 07:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:01
2018年06月24日 07:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:04
最初の鎖場、傾斜が急ですが掴むポイントはしっかりしてるので登りやすいです。
2018年06月24日 07:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/24 7:15
最初の鎖場、傾斜が急ですが掴むポイントはしっかりしてるので登りやすいです。
2018年06月24日 07:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:15
上から振り向いた写真です。
2018年06月24日 07:17撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:17
上から振り向いた写真です。
2018年06月24日 07:17撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:17
2018年06月24日 07:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:18
谷川岳の稜線がしっかり見えてきました。
2018年06月24日 07:21撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:21
谷川岳の稜線がしっかり見えてきました。
2018年06月24日 07:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:24
2018年06月24日 07:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:24
2018年06月24日 07:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:25
2018年06月24日 07:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:25
2018年06月24日 07:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:25
2018年06月24日 07:26撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:26
2018年06月24日 07:26撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:26
2018年06月24日 07:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:27
2018年06月24日 07:28撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:28
2018年06月24日 07:35撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:35
2018年06月24日 07:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:39
ラクダの背に到着!
ここでも一息休憩
2018年06月24日 07:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:40
ラクダの背に到着!
ここでも一息休憩
2018年06月24日 07:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:47
2018年06月24日 07:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:47
厳剛新道との合流地点
2018年06月24日 07:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/24 7:52
厳剛新道との合流地点
ここから先が本格的に岩場と鎖場が開始です。
黄色いマーキングがしっかりしてるのでルートは見失わないです。
2018年06月24日 07:56撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/24 7:56
ここから先が本格的に岩場と鎖場が開始です。
黄色いマーキングがしっかりしてるのでルートは見失わないです。
2018年06月24日 07:57撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:57
登り初めて直ぐに振り返った写真。
2018年06月24日 07:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:58
登り初めて直ぐに振り返った写真。
左を見ると朝日岳が見えます。
2018年06月24日 07:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 7:59
左を見ると朝日岳が見えます。
急な傾斜での鎖場。
登る為の掴む場所、足場はあるのですが滑りやすい石がありましたので、危なそうな所では積極的に鎖を使います。
2018年06月24日 08:02撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:02
急な傾斜での鎖場。
登る為の掴む場所、足場はあるのですが滑りやすい石がありましたので、危なそうな所では積極的に鎖を使います。
緩かな傾斜になったところで回りを見ると遠くの山までしっかり見えます。
2018年06月24日 08:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:14
緩かな傾斜になったところで回りを見ると遠くの山までしっかり見えます。
2018年06月24日 08:16撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:16
2018年06月24日 08:17撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:17
2018年06月24日 08:17撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:17
2018年06月24日 08:19撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:19
2018年06月24日 08:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:20
2018年06月24日 08:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:24
2018年06月24日 08:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:40
遠くにザンゲ岩が見えます。
あれを越えれば楽になる....
2018年06月24日 08:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:40
遠くにザンゲ岩が見えます。
あれを越えれば楽になる....
2018年06月24日 08:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:42
2018年06月24日 08:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:48
回りに誰もいないのを確認してフザケ寝転ぶ方
2018年06月24日 08:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:48
回りに誰もいないのを確認してフザケ寝転ぶ方
2018年06月24日 08:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:49
遠くオキの耳にいる登山者が確認できました。
2018年06月24日 08:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:55
遠くオキの耳にいる登山者が確認できました。
2018年06月24日 08:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:55
2018年06月24日 08:56撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:56
2018年06月24日 08:57撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:57
2018年06月24日 08:57撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:57
北側斜面には残雪が残っていました。
2018年06月24日 08:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:58
北側斜面には残雪が残っていました。
2018年06月24日 08:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 8:58
2018年06月24日 09:02撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:02
ザンゲ岩に到着!
2018年06月24日 09:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:03
ザンゲ岩に到着!
2018年06月24日 09:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:04
ザンゲ岩の由来が書いてありました。
2018年06月24日 09:05撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:05
ザンゲ岩の由来が書いてありました。
天神尾根の登山道がしっかり見えてきました。
2018年06月24日 09:07撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:07
天神尾根の登山道がしっかり見えてきました。
ズーム
2018年06月24日 09:07撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:07
ズーム
ザンゲ岩上に来ると緩かな傾斜の登山道に変わり、ホッとします。
2018年06月24日 09:08撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:08
ザンゲ岩上に来ると緩かな傾斜の登山道に変わり、ホッとします。
2018年06月24日 09:08撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:08
2018年06月24日 09:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:14
肩の小屋へ向けた道に残雪が残っていました。
2018年06月24日 09:16撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:16
肩の小屋へ向けた道に残雪が残っていました。
トマノ耳
2018年06月24日 09:19撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:19
トマノ耳
オキノ耳
2018年06月24日 09:19撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:19
オキノ耳
2018年06月24日 09:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:20
2018年06月24日 09:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:20
2018年06月24日 09:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:20
幅20mの残雪でしっかり固く、踏みあともあったので、アイゼン無しで平気でした。
2018年06月24日 09:21撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:21
幅20mの残雪でしっかり固く、踏みあともあったので、アイゼン無しで平気でした。
谷川連峰の縦走路が見えてきました❗
2018年06月24日 09:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:27
谷川連峰の縦走路が見えてきました❗
2018年06月24日 09:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:34
肩の小屋に到着。
ここで荷物をデポして山頂へ向かいました。
2018年06月24日 09:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:41
肩の小屋に到着。
ここで荷物をデポして山頂へ向かいました。
2018年06月24日 09:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:42
2018年06月24日 09:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/24 9:43
2018年06月24日 09:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:49
トマノ耳からの景色。
2018年06月24日 09:50撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:50
トマノ耳からの景色。
2018年06月24日 09:56撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 9:56
オキノ耳がしっかり見えます。
3月はここの雪庇凄かったな。
2018年06月24日 10:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 10:00
オキノ耳がしっかり見えます。
3月はここの雪庇凄かったな。
2018年06月24日 10:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 10:03
オキノ耳山頂へ到着
2018年06月24日 10:12撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 10:12
オキノ耳山頂へ到着
記念撮影
2018年06月24日 10:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/24 10:13
記念撮影
2018年06月24日 10:17撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 10:17
浅間神社 奥の院
2018年06月24日 10:19撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 10:19
浅間神社 奥の院
2018年06月24日 10:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 10:20
2018年06月24日 10:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 10:20
鳥居から右側の岩場を登ったところからの景観
右のピークが一ノ倉、左のぴーく茂蔵岳
2018年06月24日 10:21撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 10:21
鳥居から右側の岩場を登ったところからの景観
右のピークが一ノ倉、左のぴーく茂蔵岳
一ノ倉沢の岩壁凄し険しい。
2018年06月24日 10:21撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 10:21
一ノ倉沢の岩壁凄し険しい。
巻機山が見えます!
今年も登りたいな。
2018年06月24日 10:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 10:22
巻機山が見えます!
今年も登りたいな。
下に鳥居が見えます。
2018年06月24日 10:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 10:25
下に鳥居が見えます。
振り替えるとさっきまで歩いてきた道が見えます。
真ん中がオキノ耳、奥がトマノ耳
2018年06月24日 10:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 10:25
振り替えるとさっきまで歩いてきた道が見えます。
真ん中がオキノ耳、奥がトマノ耳
一ノ倉沢の岩壁に休憩してるクライマーの姿を確認。
凄いとこまで上がってますよね。
2018年06月24日 10:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/24 10:29
一ノ倉沢の岩壁に休憩してるクライマーの姿を確認。
凄いとこまで上がってますよね。
奥の院の標識の裏にも説明が書いてありました。
2018年06月24日 10:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/24 10:30
奥の院の標識の裏にも説明が書いてありました。
2018年06月24日 10:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 10:42
帰り道からのトマノ耳、肩の小屋からは緩やかに見えるのに、逆から見るとしっかりとした山頂です。
2018年06月24日 10:44撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 10:44
帰り道からのトマノ耳、肩の小屋からは緩やかに見えるのに、逆から見るとしっかりとした山頂です。
トマノ耳付近から見える肩の小屋と縦走路
2018年06月24日 10:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 10:48
トマノ耳付近から見える肩の小屋と縦走路
昼食を食べて下り初めて直ぐにあった、天神尾根への標識
2018年06月24日 11:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 11:38
昼食を食べて下り初めて直ぐにあった、天神尾根への標識
2018年06月24日 11:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 11:40
2018年06月24日 11:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 11:48
2018年06月24日 11:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 11:48
来る度にかっこいい山体だなと思ってしまう。
確か、昔はこれが谷川岳と呼ばれてたらしいです。
2018年06月24日 11:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 11:49
来る度にかっこいい山体だなと思ってしまう。
確か、昔はこれが谷川岳と呼ばれてたらしいです。
2018年06月24日 12:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 12:01
2018年06月24日 12:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 12:04
西黒尾根のザンゲ岩が見えます。
2018年06月24日 12:05撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 12:05
西黒尾根のザンゲ岩が見えます。
天狗の溜まり場まで整備された緩かな道を下っていきます。
2018年06月24日 12:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 12:06
天狗の溜まり場まで整備された緩かな道を下っていきます。
2018年06月24日 12:08撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 12:08
天狗の溜まり場から望む、西黒尾根。
結構傾斜ありますね。
2018年06月24日 12:08撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 12:08
天狗の溜まり場から望む、西黒尾根。
結構傾斜ありますね。
2018年06月24日 12:08撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 12:08
避難小屋の屋根が微かに見えます!
2018年06月24日 12:08撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 12:08
避難小屋の屋根が微かに見えます!
2018年06月24日 12:09撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 12:09
2018年06月24日 12:35撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 12:35
2018年06月24日 12:36撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 12:36
避難小屋に到着。
2018年06月24日 12:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 12:37
避難小屋に到着。
2018年06月24日 12:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 12:37
綺麗な外観
2018年06月24日 12:38撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 12:38
綺麗な外観
中も綺麗です。
2018年06月24日 12:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 12:47
中も綺麗です。
ホッと一息
2018年06月24日 12:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 12:47
ホッと一息
避難小屋からは急な下り、登りはなくなります。
時折、登山道が、ぬかるんで滑りやすかったです。
2018年06月24日 12:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 12:48
避難小屋からは急な下り、登りはなくなります。
時折、登山道が、ぬかるんで滑りやすかったです。
2018年06月24日 13:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 13:04
2018年06月24日 13:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 13:06
隙間から山頂と西黒尾根がしっかり見えます。
登りで見えたら、ワクワクしますね🎵
2018年06月24日 13:09撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 13:09
隙間から山頂と西黒尾根がしっかり見えます。
登りで見えたら、ワクワクしますね🎵
田尻尾根への分岐点
2018年06月24日 13:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 13:13
田尻尾根への分岐点
天神平まであと少し
2018年06月24日 13:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 13:13
天神平まであと少し
ロープウェイが見えました。
2018年06月24日 13:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 13:18
ロープウェイが見えました。
緑と青い空が綺麗です!
2018年06月24日 13:18撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 13:18
緑と青い空が綺麗です!
2018年06月24日 13:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 13:24
ロープウェイにて下山します。
2018年06月24日 13:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 13:30
ロープウェイにて下山します。
2018年06月24日 13:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/24 13:30
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザックカバー 昼ご飯 行動食 ハイドレーション ガスカートリッジ コッヘル 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め ロールペーパー 携帯 カメラ ポール 重さは12kg

感想

本来なら北アルプスの蝶ヶ岳へ行く予定でしたが、土曜日の天気が怪しかったので、晴天の日曜に日帰りへ変更!

メンバーは元々登る予定だだったあさみ、なおさんとの3人パーティーでした。

谷川岳は去年の11月頭、今年3月中旬とこの8ヶ月で3回目とお気に入りの山ですね、これは。秋には谷川連峰縦走をチャレンジしてみたいな🎵

ルートは元々は西黒尾根のピストンでしたが、なおさんが今年二回目の登山ということで、下る際に天神尾根からのロープウェイ下山となりました。

去年の秋に西黒尾根を登った際は、緑を感じなかったですが、今回は周りの山も、登山道も緑を感じる景観で季節の違いを感じ満足です。
ただ、残念なのは虫がだいぶ多くて、そろそろ虫対策を本格的にしないと、快適に歩けないと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら