鈴が岳
- GPS
- 05:03
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 845m
- 下り
- 845m
コースタイム
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 4:54
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所は、ありませんが季節柄、ヒルがウヨウヨいました |
その他周辺情報 | 阿下喜温泉 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | ゲーターがあると、ヒル対策になります |
感想
今日はお天気が微妙だったので、八ヶ岳の編笠山を変更して
鈴鹿の三国岳、烏帽子岳の予定でした
雨上がりということもあり、少しぬかるんだ山道を登ります
この季節はヤマヒルが心配ですが、枯葉もないので大丈夫かなと思っていました
先頭を歩いていると後続の山友さんがズボンに虫がついているよ と教えてくれました
よくよくみると、なんとヤマヒルです
幸い、着いたばかりのようですぐに、ズボンから剥がして、エイヤーです
よくよく地面をみると、ヤマヒルが地面からウヨウヨとでていました
あわてて鞍掛峠まで上がりました
ここから三国岳の山道もなんかジメジメとした感じでヒルが不安。
ということで、急遽、鈴が岳に行き先を変更です
ここからは稜線歩きなのでヤマヒルはいないという判断です
少し歩いていると二番目の山友さんの足元にもヒルがついていました
ここで、よーく確認するためズボンをめくってみたら
靴下にびったりとヤマヒルがくっついていました
すぐに塩をかけたら、コロンと落ちました
ナメクジと同じようです
ここからはヤマヒルを気にしながら、時々チェックして登りました
さすがに稜線で陽があたるため、ヤマヒルをみかけることもなく
鈴北岳に到着。その先の鈴が岳にも無事につきました
鈴が岳には誰もこなくて静かな山行となりました
帰りもヒルチェックをしながら下山です
とくに鞍掛峠からは足早に下山しながら
途中でヒルチェックをしながらおりました
幸い、ヤマヒルにあうことはなく無事に下山できました
今までヤマヒルはみたことがなかったですが
気持ち悪いし、強力にくっついているので
やはり、ヒル対策は必要だと思いました
これからはヒルの季節は遠慮することにします
しかし、怖かったです
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山行お疲れ様でした
梅雨〜初夏は虫だけではなく、ヒルも要注意、と
今まで登った山では出会ったことがないので、参考になりました!
景色や植物🌺がとても綺麗なだけに、害虫対策をしっかりして山行しなきゃ損ですが、行き先はしっかり調べておかねば、ですね!
Castjamさん
コメントありがとうございます
鈴鹿はヒルが有名な山域なんです
御池や藤原、入道とどこもヒル祭りなようです
今回も少し心配していましたが、まさか
あそこまで、ウヨウヨしているとは思いませんでした
また、知らない間にくっついていてるのも怖いです
ヒルさがりのジョニーを持っていくべきでした
これからは、御在所の中道だけにしないとダメですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する