ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1507680
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

前鬼口→太古の辻→釈迦ヶ岳→八経ヶ岳→天川川合

2018年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
12:20
距離
42.4km
登り
3,839m
下り
3,449m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:17
休憩
2:03
合計
12:20
距離 42.4km 登り 3,845m 下り 3,463m
3:05
42
下北山温泉
3:47
3:48
63
4:51
4:52
10
5:23
5:25
47
6:12
21
6:33
6:35
3
6:38
6:44
2
6:46
6:47
16
7:03
7:04
24
7:28
7:32
62
8:34
9:56
46
10:42
10:44
28
11:12
22
11:34
11:35
18
11:53
17
12:10
12:11
9
12:20
2
12:22
12:24
16
12:40
12:54
2
12:56
12:59
7
13:06
15
13:21
13
13:34
14
13:48
16
14:16
6
14:22
26
14:48
33
15:21
4
15:25
天川川合バス停
天候 終始小雨(時々強く降る事がありました)
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】大阪阿部野橋(7:10)→<近鉄特急>→大和上市(8:21/8:30)→<R169ゆうゆうバス>→池原(10:37)→バス停から徒歩10分の下北山温泉に前泊
【帰り】天川川合(15:35)→下市口駅(途中道の駅吉野路黒滝に寄り道)
コース状況/
危険箇所等
釈迦ヶ岳から少し進んだ先にある馬ノ背、片側が切り立った崖で「行場へ行くための道かな?」と思って地図を見たら本道でした。杭と手すりを掴んで這う様にして進みました。
その他周辺情報 下北山温泉は素泊まり4,320円(温泉の入浴券付)、食事は温泉内のレストランを利用しました。行動食は温泉内の売店と周辺の個人商店で購入しました。
10:44 R169ゆうゆうバス(1日1本)でスタート地点へ前日入り。池原バス停で下車しました。宿泊地の下北山温泉までは徒歩10分ほど。
2018年06月23日 10:44撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/23 10:44
10:44 R169ゆうゆうバス(1日1本)でスタート地点へ前日入り。池原バス停で下車しました。宿泊地の下北山温泉までは徒歩10分ほど。
食料こんな感じ(MAGMA多過ぎ?)これとは別に水1リットル持ちました。ここまで前日の写真です。
2018年06月23日 18:25撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
6/23 18:25
食料こんな感じ(MAGMA多過ぎ?)これとは別に水1リットル持ちました。ここまで前日の写真です。
03:04 下北山温泉を出発
2018年06月24日 03:04撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 3:04
03:04 下北山温泉を出発
03:48 前鬼口に到着。ここまで国道ですれ違った車は10台ほど(全て対向車)
2018年06月24日 03:48撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 3:48
03:48 前鬼口に到着。ここまで国道ですれ違った車は10台ほど(全て対向車)
04:36 不動七重滝、かなりの水量でした
2018年06月24日 04:36撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
6/24 4:36
04:36 不動七重滝、かなりの水量でした
05:23 前鬼の里 前鬼口からここまではロードの登り基調で10kmほど。
2018年06月24日 05:23撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 5:23
05:23 前鬼の里 前鬼口からここまではロードの登り基調で10kmほど。
前鬼の無人宿泊所、無人ですが無料ではありません。ここも宿泊候補に入れていました。
2018年06月24日 05:24撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 5:24
前鬼の無人宿泊所、無人ですが無料ではありません。ここも宿泊候補に入れていました。
05:29 前鬼から太古の辻へ・・石がゴロゴロのトレイル
2018年06月24日 05:29撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 5:29
05:29 前鬼から太古の辻へ・・石がゴロゴロのトレイル
05:58 コーステープ、標識共に割と豊富でした。直登気味に上ります
2018年06月24日 05:58撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 5:58
05:58 コーステープ、標識共に割と豊富でした。直登気味に上ります
06:12 二つ岩
2018年06月24日 06:12撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 6:12
06:12 二つ岩
06:26 所々階段があります
2018年06月24日 06:26撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 6:26
06:26 所々階段があります
でっかいカエルが!手羽元1本分ぐらいのカロリーは有りそうです。(食べれるのか?)
2018年06月24日 06:26撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
6/24 6:26
でっかいカエルが!手羽元1本分ぐらいのカロリーは有りそうです。(食べれるのか?)
06:36 稜線に近づいてきました
2018年06月24日 06:36撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
6/24 6:36
06:36 稜線に近づいてきました
06:39 太古の辻に到着!前鬼から1:15分かかりました。この先の南奥駆も行ってみたい・・・しかし今日は北奥駆を制覇すべく吉野へ向かいます。(吉野まで行く予定でした)
2018年06月24日 06:39撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
6/24 6:39
06:39 太古の辻に到着!前鬼から1:15分かかりました。この先の南奥駆も行ってみたい・・・しかし今日は北奥駆を制覇すべく吉野へ向かいます。(吉野まで行く予定でした)
06:50 大日岳(行場)
2018年06月24日 06:50撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 6:50
06:50 大日岳(行場)
写真上の出っ張った岩場が行場かな(ハンパ無く危険そうでした)
2018年06月24日 06:54撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
6/24 6:54
写真上の出っ張った岩場が行場かな(ハンパ無く危険そうでした)
07:01 深仙ノ宿 山小屋も併設されてました
2018年06月24日 07:01撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
6/24 7:01
07:01 深仙ノ宿 山小屋も併設されてました
07:29 釈迦ヶ岳到着!
2018年06月24日 07:29撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
6/24 7:29
07:29 釈迦ヶ岳到着!
07:29 せっかくなのでお釈迦さまと2ショット(誰も居なかったので自撮りです)
2018年06月24日 07:29撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
4
6/24 7:29
07:29 せっかくなのでお釈迦さまと2ショット(誰も居なかったので自撮りです)
07:42 馬ノ背 片側崖で「さすがにこれは本道じゃないだろう」と思い地図を確認するも本道でした。
2018年06月24日 07:42撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
2
6/24 7:42
07:42 馬ノ背 片側崖で「さすがにこれは本道じゃないだろう」と思い地図を確認するも本道でした。
08:06 釈迦ヶ岳周辺はこの様に笹に覆われたトレイル。ロングタイツ履いたほうが良さそうです。
2018年06月24日 08:06撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 8:06
08:06 釈迦ヶ岳周辺はこの様に笹に覆われたトレイル。ロングタイツ履いたほうが良さそうです。
強そう
2018年06月24日 08:08撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
2
6/24 8:08
強そう
08:17 終始小雨でガスってました
2018年06月24日 08:17撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 8:17
08:17 終始小雨でガスってました
08:22 険しい鎖場が
2018年06月24日 08:22撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
2
6/24 8:22
08:22 険しい鎖場が
08:28 孔雀岳を少し超えた辺りで先に進む道が見つからなくなりました
2018年06月24日 08:28撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 8:28
08:28 孔雀岳を少し超えた辺りで先に進む道が見つからなくなりました
09:08 こんな感じで所々薄い踏み跡があるものの・・・
2018年06月24日 09:08撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 9:08
09:08 こんな感じで所々薄い踏み跡があるものの・・・
10:07 何とか奥駆道の石碑を発見!1時間40分ぐらい彷徨ってました。この時点で吉野まで行くのは諦めモードに・・・
2018年06月24日 10:07撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 10:07
10:07 何とか奥駆道の石碑を発見!1時間40分ぐらい彷徨ってました。この時点で吉野まで行くのは諦めモードに・・・
10:24 仏生ヶ岳、山頂はこの上かな?
2018年06月24日 10:24撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 10:24
10:24 仏生ヶ岳、山頂はこの上かな?
10:43 楊子ヶ宿小屋、中は綺麗に整備されていました
2018年06月24日 10:43撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 10:43
10:43 楊子ヶ宿小屋、中は綺麗に整備されていました
10:47 視界は悪いけど涼しくて快適でした
2018年06月24日 10:47撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 10:47
10:47 視界は悪いけど涼しくて快適でした
11:06
2018年06月24日 11:06撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 11:06
11:06
11:36 なかなか弥山に着かない・・
2018年06月24日 11:36撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 11:36
11:36 なかなか弥山に着かない・・
12:06
2018年06月24日 12:06撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 12:06
12:06
12:41 何とか弥山に到着!孔雀岳で彷徨ってた時間を除き釈迦ヶ岳から弥山まで3時間20分、ちょっとかかり過ぎ?
2018年06月24日 12:41撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
6/24 12:41
12:41 何とか弥山に到着!孔雀岳で彷徨ってた時間を除き釈迦ヶ岳から弥山まで3時間20分、ちょっとかかり過ぎ?
12:46 弥山のベンチに座って行程表を確認。予定だとここの通過は10時なので2時間46分遅れ。この後予定通り進めても吉野着は22時、終電逃す可能性大!残念だけど天川川合にエスケープする事にしました。
2018年06月24日 12:46撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
2
6/24 12:46
12:46 弥山のベンチに座って行程表を確認。予定だとここの通過は10時なので2時間46分遅れ。この後予定通り進めても吉野着は22時、終電逃す可能性大!残念だけど天川川合にエスケープする事にしました。
12:56 弥山山頂にお参り
2018年06月24日 12:56撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 12:56
12:56 弥山山頂にお参り
13:35 天川川合に下山中、鹿が居ました。しばらくお互い見合ってました
2018年06月24日 13:35撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 13:35
13:35 天川川合に下山中、鹿が居ました。しばらくお互い見合ってました
14:46 下へ降りてくると霧も晴れました
2018年06月24日 14:46撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
6/24 14:46
14:46 下へ降りてくると霧も晴れました
15:22 天川川合に到着。この後道の駅までロードを走ろうと思ったけど暑かったのでバスに乗りました。
2018年06月24日 15:22撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
6/24 15:22
15:22 天川川合に到着。この後道の駅までロードを走ろうと思ったけど暑かったのでバスに乗りました。
16:11 道の駅吉野路黒滝にて。左は吉野牛のモツ煮@350円、右はイノシシ肉の餃子@200円。どちらも5杯はおかわりしたいぐらい美味かったです。
2018年06月24日 16:11撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
2
6/24 16:11
16:11 道の駅吉野路黒滝にて。左は吉野牛のモツ煮@350円、右はイノシシ肉の餃子@200円。どちらも5杯はおかわりしたいぐらい美味かったです。
撮影機器:

装備

個人装備
いつものトレラン装備(ライト レインジャケット 行動食など12Lぐらい)
備考 道が狭く笹が生い茂っている個所があり、ロングタイツor長ズボン必須です

感想

大峰奥駆北部縦走

今年上期の締めとして、自分の中では期末テスト的な位置付けで挑みました。前鬼から吉野まで行く予定でした。しかし結果は孔雀岳で道に迷い、大幅に時間と体力をロスし、弥山でリタイア(天川川合に下山)という形となりました。

孔雀岳から先(北側)は緩かな斜面が広がっており、踏み跡もかなり怪しい状態でした。北側の尾根沿いに僅かな踏み跡に沿って進むもテープ・標識など全く無く、これはおかしいと思って引き返しました。地図上では一本道なので、正しい道を見つけて先に進むか諦めて引き返すかの2択でした。諦めて引き返そうとした時、「こんな時こそヤマレコが役に立つのでは?」と思い他の方のレコ(GPSログ)を参照しました。「あれ?山頂から60度ぐらい左に曲がって進んでる」試しに北西の尾根沿いに進むと・・・奥駈道の石碑がありました。吉野側からだと道なりなので迷わないでしょう。前鬼側からだと「こんなん分かるか!」って感じです。

迷いはしましたが孔雀岳周辺の森が今回歩いた中で一番いい場所でした。また来たいな

今回思い描いていたゴールは、吉野水分神社に到着して無事人里に下りて来れた事に安堵し、奥駈の厳しい行程を振り返りつつ吉野駅までジョグでゴール、コーラと柿の葉寿司を買って近鉄特急に乗り込み、心地よい揺れに身を任せ大阪阿部野橋まで爆睡!というものでした。しかし現実はかなり違いました。

期末テスト・・・35点ぐらいかな(ギリギリ赤点回避って感じです)次は南奥駈に行ってみたいです。ただ、いきなり縦走だと迷わず行ける自信が無いので、車でアクセスして少しづつ攻略していくのがいいかな。と思いました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1679人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら