ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 150879
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

西上州のドロミテ、立岩に登る

2011年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
heromicchi その他5人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
5.2km
登り
598m
下り
612m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

高崎出発(08:00)→立岩登山口(09:45/09:55)→ガレ場下(10:50)→
西立岩山頂(11:40/12:30)→10数mの鎖場(12:50)→威怒牟畿不動(13:20/13:30)→
立岩登山口(14:10)→線ヶ滝(14:15/14:30)→立岩登山口(14:35)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
 車道終点の登山口の路肩に7〜8台程とめられるスペースがあります。
■トイレ
 登山口から徒歩2分くらいの線ヶ滝の入口あたりにあります。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
 鎖場の登り下りが数箇所あります。
 ところどころヤセオネもあります。
 ガレ場を登ったところから、右斜め後ろに伸びる鎖場の登山道が見つけずらかったです。
 それ以外はしっかりしたコースで、歩きやすいです。

■登山ポスト
 立岩登山口にありました。用紙はなさそうです。

■温泉
 富岡市 大島鉱泉(360円)
 http://www.ringwander.ne.jp/~tetsusei/op10/i09.html

 PH9.2のアルカリ泉で、銭湯の料金で入れます。
 基本は16時以降からのようです。16時を過ぎた西上州の登山帰りに寄るのがおすすめです。
 15時に寄ったら、急いで準備してくれました。
 だいたい午後には、入れるように準備してるけど、早くなる時は電話してとのこと。
 露天風呂はなく内風呂のみで、沸かしておりますが、色々と温泉に入ってきたなかで
 上位に位置づける、泉質だと、個人的には思ってます。
 何日かお肌の調子が持続します。毎日入りたいくらい。
 シャワーはなく、石鹸とシャンプーのみで、ドライヤーもありません(女子はあるかも)。
 庭の孔雀も必見です(笑)

■携帯電波状況(docomo)
 ほぼ、どこでもつながりました。
登山口に向かう途中に見えてきた立岩。青空に浮かぶ立岩がかっこいい。
2011年11月20日 09:28撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 9:28
登山口に向かう途中に見えてきた立岩。青空に浮かぶ立岩がかっこいい。
立岩登山口。南牧村の登山口は大抵、この登山ポストが設置されているようだ。荒船山へ登る道もあります。
2011年11月20日 09:46撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 9:46
立岩登山口。南牧村の登山口は大抵、この登山ポストが設置されているようだ。荒船山へ登る道もあります。
立岩登山口の駐車場。7、8台はいけますかね。この日は5台くらいありました。手前の路肩にとめている人もいたようです。
2011年11月20日 09:47撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 9:47
立岩登山口の駐車場。7、8台はいけますかね。この日は5台くらいありました。手前の路肩にとめている人もいたようです。
立岩に登るにはここ右へ。威怒牟畿(いぬむき)不動方面へ進みます。
2011年11月20日 09:55撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 9:55
立岩に登るにはここ右へ。威怒牟畿(いぬむき)不動方面へ進みます。
ところどころ黄色いもみじがきれいでした。
2011年11月20日 10:02撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 10:02
ところどころ黄色いもみじがきれいでした。
はじめはこんな樹林帯をあがっていきます。坂も比較的ゆるやかでした。
2011年11月20日 10:16撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 10:16
はじめはこんな樹林帯をあがっていきます。坂も比較的ゆるやかでした。
橙色のもみじもきれいな場所がありました。
2011年11月20日 10:20撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 10:20
橙色のもみじもきれいな場所がありました。
木の隙間から立岩が見えてきて思わずパシャリ!
2011年11月20日 10:26撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 10:26
木の隙間から立岩が見えてきて思わずパシャリ!
いよいよお待ちかねの鎖場♪
2011年11月20日 10:47撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 10:47
いよいよお待ちかねの鎖場♪
ここは鎖を使わなくても登れます。落石には注意して慎重に。
2011年11月20日 10:50撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 10:50
ここは鎖を使わなくても登れます。落石には注意して慎重に。
落石に注意して慎重に登っていると、右斜め後ろにこんな鎖の登りが待ってます。気づかず鎖のない岩場を直進しちゃいそうでした。
2011年11月20日 11:00撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 11:00
落石に注意して慎重に登っていると、右斜め後ろにこんな鎖の登りが待ってます。気づかず鎖のない岩場を直進しちゃいそうでした。
岩壁に斜めのバンド。鎖を使わなくても歩けます。
2011年11月20日 11:01撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 11:01
岩壁に斜めのバンド。鎖を使わなくても歩けます。
ここにはベンチがあるので少し休憩。立岩の登山道はあちこちにたくさんベンチがあり、よく整備されてます。
2011年11月20日 11:04撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 11:04
ここにはベンチがあるので少し休憩。立岩の登山道はあちこちにたくさんベンチがあり、よく整備されてます。
登山道から左側に見えた少し標高の高い場所に歩いた跡があったので、登ってみた。そしたら絶景!
2011年11月20日 11:13撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 11:13
登山道から左側に見えた少し標高の高い場所に歩いた跡があったので、登ってみた。そしたら絶景!
西立岩の山頂もよくみえた♪
2011年11月20日 11:15撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 11:15
西立岩の山頂もよくみえた♪
西立岩を眺めて1枚♪
2011年11月20日 11:19撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 11:19
西立岩を眺めて1枚♪
西立岩山頂直前の鎖場。ちょっと地面が湿ってます。
2011年11月20日 11:34撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 11:34
西立岩山頂直前の鎖場。ちょっと地面が湿ってます。
さらにもうひとつ鎖場。ここを登ればもう山頂はすぐそこ。
2011年11月20日 11:34撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 11:34
さらにもうひとつ鎖場。ここを登ればもう山頂はすぐそこ。
鎖場を登ったところから両神方面を眺めて1枚♪
2011年11月20日 11:36撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 11:36
鎖場を登ったところから両神方面を眺めて1枚♪
木彫りのお地蔵さん。遠くから見ると石っぽいけど、よくみると木彫りでした。
2011年11月20日 11:38撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 11:38
木彫りのお地蔵さん。遠くから見ると石っぽいけど、よくみると木彫りでした。
そして西立岩山頂到着♪
2011年11月20日 11:40撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 11:40
そして西立岩山頂到着♪
西立岩から荒船山方面。正面の高いのが荒船の経塚山。
2011年11月20日 11:42撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 11:42
西立岩から荒船山方面。正面の高いのが荒船の経塚山。
兜岩山やローソク岩かな?
2011年11月20日 11:42撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 11:42
兜岩山やローソク岩かな?
西立岩山頂で1枚♪
2011年11月20日 11:44撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 11:44
西立岩山頂で1枚♪
西立岩山頂から少し先に進むとまた絶景ポイント。1週間前に登った毛無岩方面。
2011年11月20日 12:32撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 12:32
西立岩山頂から少し先に進むとまた絶景ポイント。1週間前に登った毛無岩方面。
毛無岩のズーム。あそこに登ったのかとしばらく眺めてしまう。
2011年11月20日 12:32撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 12:32
毛無岩のズーム。あそこに登ったのかとしばらく眺めてしまう。
両神山方面。
2011年11月20日 12:34撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 12:34
両神山方面。
小沢岳の方向かな?真ん中の低い山が小沢岳かな?
2011年11月20日 12:34撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 12:34
小沢岳の方向かな?真ん中の低い山が小沢岳かな?
帰りも鎖場があります。登りの鎖。使わなくても登れちゃいます。
2011年11月20日 12:49撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 12:49
帰りも鎖場があります。登りの鎖。使わなくても登れちゃいます。
鎖場を登りきるとヤセオネ。
2011年11月20日 12:51撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 12:51
鎖場を登りきるとヤセオネ。
下の方を見下ろすと光を浴びた尾根がきれい。
2011年11月20日 12:52撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 12:52
下の方を見下ろすと光を浴びた尾根がきれい。
ここが荒船の経塚山へ行く分岐。
2011年11月20日 13:06撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 13:06
ここが荒船の経塚山へ行く分岐。
標高を少しずつ下げていくと、紅葉で色づいた木がでてきます。
2011年11月20日 13:16撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 13:16
標高を少しずつ下げていくと、紅葉で色づいた木がでてきます。
威怒牟畿(いぬむき)不動に到着。この岩でかこまれた空間がとても神秘的。中央上部から飛沫状の滝。
2011年11月20日 13:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 13:22
威怒牟畿(いぬむき)不動に到着。この岩でかこまれた空間がとても神秘的。中央上部から飛沫状の滝。
威怒牟畿(いぬむき)不動の脇で輝いていたもみじ。
2011年11月20日 13:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 13:25
威怒牟畿(いぬむき)不動の脇で輝いていたもみじ。
もみじと遠くに立岩。
2011年11月20日 13:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 13:25
もみじと遠くに立岩。
上部から降りそそぐ滝。夏なら気持ちいいかも。
2011年11月20日 13:27撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 13:27
上部から降りそそぐ滝。夏なら気持ちいいかも。
東屋の脇で、日の光を浴びて輝くもみじ。
2011年11月20日 13:33撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 13:33
東屋の脇で、日の光を浴びて輝くもみじ。
東屋を過ぎると、こんな樹林帯をひたすら下り、登山口へ。
2011年11月20日 13:59撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 13:59
東屋を過ぎると、こんな樹林帯をひたすら下り、登山口へ。
立岩登山口のそばには線ヶ滝があるのでちょっと寄り道。螺旋階段を下って、滝の下に下りられます。
2011年11月20日 14:21撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 14:21
立岩登山口のそばには線ヶ滝があるのでちょっと寄り道。螺旋階段を下って、滝の下に下りられます。
さらに車で買える途中に、蝉の渓谷に立ち寄る。渓谷を見に来ている人たちもちらほらいました。
2011年11月20日 14:57撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 14:57
さらに車で買える途中に、蝉の渓谷に立ち寄る。渓谷を見に来ている人たちもちらほらいました。
蝉の渓谷は5分くらいでぐるっと一周歩けるように整備されていて、きれいなトイレまであった。南牧村って素敵な村だ。
2011年11月20日 15:01撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 15:01
蝉の渓谷は5分くらいでぐるっと一周歩けるように整備されていて、きれいなトイレまであった。南牧村って素敵な村だ。
蝉の渓谷にあった、きれいなグラデーションを楽しんで、温泉へ向かった。
2011年11月20日 15:02撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 15:02
蝉の渓谷にあった、きれいなグラデーションを楽しんで、温泉へ向かった。

感想

1週間前に登った毛無岩に続き、南牧村の上級コースの立岩へ。

ここ立岩は、西上州のドロミテとも言われる岩山。
ドロミテはイタリアにある山なのね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3

鎖場やヤセオネがところどころありますが、歩行時間3時間程度で
絶景を眺めつつ、周回コースが楽しめる楽しい山でした。

西立岩山頂からは、荒船山や兜岩山方面が美しく、
この日は見えませんでしたが、八ヶ岳もきれいに見えそうです。

西立岩から少し(ほんの1分程)歩いた場所には、
毛無岩方面から両神方面までが一望できるポイントがあり、
西立岩山頂も素敵ですが、ここも眺めが良くお昼には最適かと思います。

帰りは、線ヶ滝を観賞したり、蝉の渓谷で紅葉を楽しんだりと
南牧村の自然を色々と楽しむことができ充実した山行となりました。


【西立岩から荒船方面の眺望】




【西立岩から毛無岩〜両神山方面の眺望】



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6522人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
立岩
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら