ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1509495
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ケ岳(大人の休日俱楽部パス)

2018年06月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
926m
下り
1,451m

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:03
合計
7:30
8:40
15
8:55
9:00
15
男岳
9:15
9:17
13
阿弥陀池
9:30
9:45
8
9:53
9:55
10
10:05
8
10:13
10:18
39
10:57
11:18
74
12:32
12:37
53
笊森山
13:30
13:35
21
13:56
61
田代平避難小屋
14:57
15:00
10
孫六温泉
15:10
乳頭温泉バス停(大釜温泉)
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
25日 
大宮20:40-(はやぶさ39号)盛岡22:27
26日
盛岡5:20-田沢湖6:07
  田沢湖駅前6:33-(羽後交通バス)駒ヶ岳8合目
乳頭温泉15:30-(羽後交通バス)田沢湖駅16:18
田沢湖駅16:35-(こまち62号)大宮19:06
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭。
湯森山手前では草払いされておらず枝をかき分ける所もありました。
田代平から孫六温泉への下りは滑りやすいえぐれた道もあり、雨の後は滑りやすそう。
その他周辺情報 ホテル(ユニゾインエクスプレス盛岡)4240円
大人の休日俱楽部パス 15000円(JR東日本エリア4日間乗り放題)
※駒ヶ岳8合目はマイカー規制中
http://midnight-cat.sakura.ne.jp/midnight4/akitakoma-mycar/koma-buss.html
前夜 大宮から新幹線で盛岡へ
2018年06月25日 20:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/25 20:39
前夜 大宮から新幹線で盛岡へ
岩手始発5:20
6両編成だが前2両しか乗れない
2018年06月26日 05:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 5:00
岩手始発5:20
6両編成だが前2両しか乗れない
岩手山が車窓から見える
2018年06月26日 05:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 5:24
岩手山が車窓から見える
田沢湖駅のコインロッカーに日帰りリュック以外を詰め込む
小サイズ500円
2018年06月26日 06:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 6:12
田沢湖駅のコインロッカーに日帰りリュック以外を詰め込む
小サイズ500円
田沢湖駅発6:33に乗る
2018年06月26日 06:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/26 6:27
田沢湖駅発6:33に乗る
自分含めて4人乗車
2018年06月26日 06:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 6:38
自分含めて4人乗車
バスは田沢湖畔を通っていく
2018年06月26日 06:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 6:47
バスは田沢湖畔を通っていく
バス酔いするほどのくねくね道で駒ヶ岳8合目に到着
2018年06月26日 07:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 7:34
バス酔いするほどのくねくね道で駒ヶ岳8合目に到着
快晴の青空
登山届を出して出発
2018年06月26日 07:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 7:39
快晴の青空
登山届を出して出発
マイヅルソウ
2018年06月26日 07:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 7:44
マイヅルソウ
ツマトリソウ
2018年06月26日 07:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 7:44
ツマトリソウ
ベニバナイチゴ
2018年06月26日 07:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/26 7:46
ベニバナイチゴ
ショウジョウバカマ
2018年06月26日 07:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 7:46
ショウジョウバカマ
硫黄鉱山の跡らしい
2018年06月26日 07:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 7:48
硫黄鉱山の跡らしい
ミネザクラ
2018年06月26日 07:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 7:48
ミネザクラ
オオバキスミレ
葉が大葉のよう
2018年06月26日 07:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/26 7:51
オオバキスミレ
葉が大葉のよう
イワカガミ
このコースいたるところに咲いていました
2018年06月26日 07:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 7:53
イワカガミ
このコースいたるところに咲いていました
ナナカマド
2018年06月26日 08:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 8:00
ナナカマド
笹森山〜湯森山
烏帽子のような突起の乳頭山、笊森山が遠い
たどりつけるのか・・・・
2018年06月26日 08:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/26 8:02
笹森山〜湯森山
烏帽子のような突起の乳頭山、笊森山が遠い
たどりつけるのか・・・・
森吉山
2018年06月26日 08:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 8:03
森吉山
ノウゴウイチゴ
2018年06月26日 08:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 8:06
ノウゴウイチゴ
ミヤマキンバイ
2018年06月26日 08:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/26 8:07
ミヤマキンバイ
森吉山 さすが200名山だけあり立派
2018年06月26日 08:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/26 8:08
森吉山 さすが200名山だけあり立派
田沢湖が見えるベンチで自撮りいたるところにベンチがあり休みには事欠かせない
この少し手前でウサギが脱兎のごとく登山道を駆け上がっていった・・・
2018年06月26日 08:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
6/26 8:10
田沢湖が見えるベンチで自撮りいたるところにベンチがあり休みには事欠かせない
この少し手前でウサギが脱兎のごとく登山道を駆け上がっていった・・・
今日はハクサンチドリが終始咲き誇っていた
2018年06月26日 08:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/26 8:11
今日はハクサンチドリが終始咲き誇っていた
ミヤマダイコンソウの群落
2018年06月26日 08:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 8:16
ミヤマダイコンソウの群落
男岳が近づいてきた
2018年06月26日 08:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/26 8:35
男岳が近づいてきた
ムシトリスミレ
画像で気付いたが葉の中に虫を捕えている
2018年06月26日 08:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/26 8:37
ムシトリスミレ
画像で気付いたが葉の中に虫を捕えている
チングルマ登場
2018年06月26日 08:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 8:39
チングルマ登場
阿弥陀池の分岐
右へ男岳に進む
2018年06月26日 08:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 8:40
阿弥陀池の分岐
右へ男岳に進む
ヒナザクラ
東北の名花と写真を撮っておられた方に教えていただいた
2018年06月26日 08:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
6/26 8:42
ヒナザクラ
東北の名花と写真を撮っておられた方に教えていただいた
女岳
噴気が上がるの見たことあると地元の登山者が話されていた
※現在噴火警戒レベル1 http://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/documents/20180601_komagatake_info.pdf
奥は和賀岳、白岩岳方面
2018年06月26日 08:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/26 8:45
女岳
噴気が上がるの見たことあると地元の登山者が話されていた
※現在噴火警戒レベル1 http://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/documents/20180601_komagatake_info.pdf
奥は和賀岳、白岩岳方面
ミヤマキンバイが稜線を沿って咲き乱れる
お見事!
2018年06月26日 08:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
6/26 8:45
ミヤマキンバイが稜線を沿って咲き乱れる
お見事!
男岳山頂 自撮り
2018年06月26日 08:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/26 8:56
男岳山頂 自撮り
田沢湖がよく見える
2018年06月26日 08:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/26 8:55
田沢湖がよく見える
女岳、小岳の右側は通称ムーミン谷
チングルマの大群生があるらしい
2018年06月26日 08:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 8:57
女岳、小岳の右側は通称ムーミン谷
チングルマの大群生があるらしい
阿弥陀池の奥に岩手山
2018年06月26日 08:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 8:57
阿弥陀池の奥に岩手山
阿弥陀池に戻り男女岳を目指す
2018年06月26日 09:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 9:14
阿弥陀池に戻り男女岳を目指す
細葉イワベンケイ
2018年06月26日 09:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/26 9:30
細葉イワベンケイ
男女岳(秋田駒ケ岳)山頂
2018年06月26日 09:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/26 9:31
男女岳(秋田駒ケ岳)山頂
乳頭山の左奥は八幡平方面
2018年06月26日 09:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 9:37
乳頭山の左奥は八幡平方面
登ってきた男岳
2018年06月26日 09:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 9:41
登ってきた男岳
阿弥陀池避難小屋(トイレあり)わきを通り横岳への稜線へ上り返す
2018年06月26日 09:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/26 9:53
阿弥陀池避難小屋(トイレあり)わきを通り横岳への稜線へ上り返す
横岳
2018年06月26日 10:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 10:04
横岳
草木もない広い山頂
焼森
2018年06月26日 10:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 10:13
草木もない広い山頂
焼森
コマクサ
この日のコースでは焼森周辺の砂礫帯でしか見ることができなかった
2018年06月26日 10:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
6/26 10:16
コマクサ
この日のコースでは焼森周辺の砂礫帯でしか見ることができなかった
湯森山へはいったん下る
砂滑りのように小走りで下れる 早い
2018年06月26日 10:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 10:20
湯森山へはいったん下る
砂滑りのように小走りで下れる 早い
ツマトリソウ
2018年06月26日 10:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 10:28
ツマトリソウ
最低鞍部の水場
ここから登り返す
2018年06月26日 10:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 10:29
最低鞍部の水場
ここから登り返す
道がえぐれて歩きずらい
2018年06月26日 10:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 10:46
道がえぐれて歩きずらい
結構な笹を潜っていく
2018年06月26日 10:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 10:54
結構な笹を潜っていく
湯森山山頂 焼森から45分で到着
ここのベンチで靴を脱いで小休止
2018年06月26日 10:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 10:57
湯森山山頂 焼森から45分で到着
ここのベンチで靴を脱いで小休止
振り返ると秋田駒ケ岳が結構遠くなっている
2018年06月26日 10:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 10:57
振り返ると秋田駒ケ岳が結構遠くなっている
笊森山へはいったん下って登り返す
2018年06月26日 11:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 11:24
笊森山へはいったん下って登り返す
熊見平
2018年06月26日 11:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/26 11:34
熊見平
このコースで一番のチングルマの群生
2018年06月26日 11:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
6/26 11:39
このコースで一番のチングルマの群生
咲き乱れるチングルマ
2018年06月26日 11:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/26 11:41
咲き乱れるチングルマ
ゴゼンタチバナ
2018年06月26日 11:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 11:44
ゴゼンタチバナ
宿岩
2018年06月26日 11:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 11:46
宿岩
ウスユキソウ
2018年06月26日 12:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/26 12:01
ウスユキソウ
キバナノコマノツメ
2018年06月26日 12:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 12:02
キバナノコマノツメ
ハクサンシャクナゲ
2018年06月26日 12:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 12:07
ハクサンシャクナゲ
笊森山 山頂
2018年06月26日 12:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/26 12:32
笊森山 山頂
目指す乳頭山が近づいた
2018年06月26日 12:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 12:36
目指す乳頭山が近づいた
岩手山が大きい
2018年06月26日 12:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/26 12:40
岩手山が大きい
ミヤマキンバイの群生にその存在を知らしめ起立するイワカガミ
2018年06月26日 12:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 12:41
ミヤマキンバイの群生にその存在を知らしめ起立するイワカガミ
笊森山から一旦下って乳頭山へ上る
このコースはなだらかながらアップダウンが多い
2018年06月26日 13:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 13:04
笊森山から一旦下って乳頭山へ上る
このコースはなだらかながらアップダウンが多い
乳頭山左側は切れ落ちている
2018年06月26日 13:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 13:26
乳頭山左側は切れ落ちている
乳頭山 山頂
頂上にいた方に撮っていただいた。
ありがとうございました。
2018年06月26日 13:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
6/26 13:31
乳頭山 山頂
頂上にいた方に撮っていただいた。
ありがとうございました。
田代平山荘に向けて下る
2018年06月26日 13:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 13:34
田代平山荘に向けて下る
途中 秋田駒ケ岳をバックに自撮り
2018年06月26日 13:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/26 13:37
途中 秋田駒ケ岳をバックに自撮り
アカモノ
秋には赤く熟す
2018年06月26日 13:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 13:52
アカモノ
秋には赤く熟す
田代平避難小屋
2018年06月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 13:56
田代平避難小屋
シラネアオイ
2018年06月26日 14:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/26 14:01
シラネアオイ
孫六温泉への分岐を左に折れる
2018年06月26日 14:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 14:03
孫六温泉への分岐を左に折れる
分岐から1時間で孫六温泉の登山口に到着
2018年06月26日 14:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 14:57
分岐から1時間で孫六温泉の登山口に到着
露天風呂もある孫六温泉
2018年06月26日 15:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 15:00
露天風呂もある孫六温泉
孫六温泉から10分でバス停のある車道に着く
2018年06月26日 15:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 15:10
孫六温泉から10分でバス停のある車道に着く
大釜温泉旅館のすぐ上がバス停
2018年06月26日 15:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/26 15:18
大釜温泉旅館のすぐ上がバス停
田沢湖駅から新幹線で帰路へ
20時には自宅につきました。秋田駒ケ岳 近い!
2018年06月26日 16:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
6/26 16:35
田沢湖駅から新幹線で帰路へ
20時には自宅につきました。秋田駒ケ岳 近い!
撮影機器:

感想

ここ数年恒例の、大人の休日俱楽部パス利用の「みちのく一人旅」
初日は秋田駒ケ岳、2日目は白神岳に登るつもりだったが、東北地方は翌日は雨模様のため急遽白神岳はやめて秋田駒ケ岳のみで帰京とした。さすが高山植物の宝庫と言われるだけあり多彩な高山植物を鑑賞することができた。乳頭山への縦走はゆるやかなアップダウンはあるものの森林限界の気持ちの良いコース。深田久弥が栗駒山とともに東北では秋田駒ケ岳を百名山に入れるべきだったかもしれないと述べているだけあり、展望と高山植物に恵まれた素晴らしい山であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら