「富士山」富士スバルライン5合目〜吉田口登山道 ※2018年度山行43回目
- GPS
- 09:55
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,708m
- 下り
- 1,706m
コースタイム
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 9:56
歩行距離=19.53km
標高差=1,521m
平均速度=1.87km/H
平面距離: 18.58km
沿面距離: 19.53km
最高点の標高: 3783m
最低点の標高: 2240m
累積標高 (上り): 2110m
累積標高 (下り): 2084m
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されていますので参考程度として下さい。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://subaruline.jp/ 通行時間=3:00〜20:00/6月 通行料金=2,060円/普通車 注意事項 営業時間外は、人も車も、駐車場を含め有料道路内に残ることはできません。 道路状況:カーブ多し 駐車場:富士スバルライン五合目手前の無料駐車場 トイレ:駐車場の他、山荘にあり(有料\200円) コンビニ:R139上に数件ありますが、スバルライン内にはありません 5合目の売店は開店時間内であれば、購入可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.水分補給量≒1.5L 以下参照 http://www.pref.yamanashi.jp/ysd-kensetsu/doroiji/fujisan_heisa2010-10-1.html |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖シャツ
ノマドジャケット
ノマドパンツ
靴下
夏帽
フリース手袋(一時滑り止め手袋)
雨具(ストームクルーザージャケット+パンツ)
ストック
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食(ゼリー飲料×1+おにぎり×2+パン×2)
非常食(ビタミン剤+ドライフード)
飲料(スポーツドリンク×4)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池(GPS+ デジカメ用)
GPS
ファーストエイドキット
常備薬(痛み止め)
日焼け止め
リップ
ロールペーパー
保険証(コピー)
スマホ
タオル
ツェルト
浄水ストロー(常備)
万能ナイフ(常備)
カメラ(コンデジ+ミラーレス)
エクストラクターポイズンリムーバー(常備)
ホッカイロ(常備)
ウルトラライトダウン(常備)
熊鈴×2(常備)
チェーンスパイク(予備)
|
---|
感想
2018年6月30日(土)
「富士山に連れて行って下さい」
……と、県外から入社した新人が発したのは2年前である。
そして月日が過ぎる事2年。
毎年の如く、年2回の登山計画を設定するも、
天気の影響やら勤務の都合上、
当の本人が全く参加出来ずに時間だけが経過してしまった。
なので今回は参加可能な人だけに限定して登山を強行した次第である。
理由は、お願い事をする以上、
自分の都合を相手に合わせて調整するのが筋
と言う原点に帰り、本年は約束受けた最終年として
他メンバーを含めて実行に移したと言う事になる。
なので、もう来年はない!
さて、もう1名、地元でありながら
富士登山をした事がないもと言うメンバーが居たので
今回はそのメンバーと同行する事になった。
待ち合わせ場所では、ある意味土砂降り状態であった。
が、ここまで来たらそんな事は関係ありません!
さあ出発です!!
-中略-
ズバルライン料金所で3時まで約30分待たされましたが、
それほど渋滞もなく五合目まで到着となりました。
直近の駐車場は閉鎖中と言う事で、手前の駐車場に停める事になりましたが、
登山口までの移動も、天気に恵まれたおかけで
目の保養と共にストレスなく歩く事が出来ました。
登山開始当初、同行メンバーは凄まじいスピードで登り
自分は付いていけませんでした……。(T^T)
ただそのスピードがもたらす疲労から、
彼はダッシュ→休憩、と言うパターンを繰り返す事になります。
このパターンは普段の自分にはないものです。
なので思い切り疲れました……。
休憩は多数取りましたが……。
ちなみに、お鉢巡りは剣が峰周辺に雪道があるので
初心者にはつらいと思います。
今回は、準備していたチェーンスパイクを同行者に貸し、
自分はステップを頼りに移動しました。
他の人は引き返す人もいた模様です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する