ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1512055
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

巻機山 梅雨明け最初の登山は雷雲とニアミス

2018年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:53
距離
11.3km
登り
1,366m
下り
1,360m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
0:45
合計
8:38
7:15
54
8:09
8:19
37
8:56
8:57
113
10:50
10:53
10
11:03
11:17
22
11:51
11:57
21
12:50
12:52
63
13:55
13:56
41
14:37
14:43
63
15:46
15:48
5
15:53
ゴール地点
天候 晴れのち雷雨
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場利用(普通車\500、トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
樹林帯は粘土質のため、スリップ注意。7合目から上は展望が良い。
その他周辺情報 新島田温泉(金城の里) ¥320
桜坂駐車場から出発。トイレのある駐車場はほぼ満車。登山口側の大きな方の駐車場は空きがたっぷりありました。
2018年06月30日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 7:01
桜坂駐車場から出発。トイレのある駐車場はほぼ満車。登山口側の大きな方の駐車場は空きがたっぷりありました。
関東は昨日梅雨明けしました。一方新潟はまだですが、すでに梅雨明けしたような空色。
2018年06月30日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 7:12
関東は昨日梅雨明けしました。一方新潟はまだですが、すでに梅雨明けしたような空色。
緑が濃く、すっかり夏山ですね
2018年06月30日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 8:58
緑が濃く、すっかり夏山ですね
花はまだこれからどんどん咲いていくといった感じでした
2018年06月30日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 9:39
花はまだこれからどんどん咲いていくといった感じでした
2018年06月30日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 9:54
スキー場がいっぱいあるのがわかります
2018年06月30日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:34
スキー場がいっぱいあるのがわかります
樹林帯を抜けると、強烈な日差しに焼かれる感じでした。こういうときは風が吹いてほしいものです。
2018年06月30日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 10:35
樹林帯を抜けると、強烈な日差しに焼かれる感じでした。こういうときは風が吹いてほしいものです。
2018年06月30日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:52
2018年06月30日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:56
ニセ巻機山から避難小屋に下るところの花畑。こちらも、まだまだこれから咲くといった感じです。
2018年06月30日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 10:57
ニセ巻機山から避難小屋に下るところの花畑。こちらも、まだまだこれから咲くといった感じです。
避難小屋で休憩。今日はテント泊、避難小屋泊の方が多数登って来ていました。
2018年06月30日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:03
避難小屋で休憩。今日はテント泊、避難小屋泊の方が多数登って来ていました。
水面に青空と雲を映して
2018年06月30日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:27
水面に青空と雲を映して
これは何の標識でしょう?
2018年06月30日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:40
これは何の標識でしょう?
巻機山の山頂標識。でも本当の山頂はもっと先にあります。なぜここに山頂標識を立てたのでしょう?
2018年06月30日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:40
巻機山の山頂標識。でも本当の山頂はもっと先にあります。なぜここに山頂標識を立てたのでしょう?
歩いてきた道。天空の遊歩道という感じですね
2018年06月30日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 11:41
歩いてきた道。天空の遊歩道という感じですね
一週間前に登った越後駒ケ岳方面の展望もありました
2018年06月30日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:42
一週間前に登った越後駒ケ岳方面の展望もありました
牛ヶ岳ですね。
2018年06月30日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:42
牛ヶ岳ですね。
一週間前に登った越後駒ケ岳方面の展望もありました
2018年06月30日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:43
一週間前に登った越後駒ケ岳方面の展望もありました
こちらが本当の巻機山の頂上。ケルンがあるだけです。
2018年06月30日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:52
こちらが本当の巻機山の頂上。ケルンがあるだけです。
下りは天空の散歩道
2018年06月30日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 12:01
下りは天空の散歩道
2018年06月30日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 12:04
下りの準備で靴紐を締め直していると、背後から雷鳴が!
遠くの空に積乱雲が。稜線で雷雲に襲われたらたまらない。
2018年06月30日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 12:49
下りの準備で靴紐を締め直していると、背後から雷鳴が!
遠くの空に積乱雲が。稜線で雷雲に襲われたらたまらない。
雷鳴はどんどん近づいて来ます。午前中、青空をバックに撮影した天狗岩もごらんの通り、ガスに包まれています
2018年06月30日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 13:49
雷鳴はどんどん近づいて来ます。午前中、青空をバックに撮影した天狗岩もごらんの通り、ガスに包まれています
なんとか、雨が降る数分前に駐車場に戻ることができました。
2018年06月30日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 13:49
なんとか、雨が降る数分前に駐車場に戻ることができました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 着替え ザック ザックカバー 行動食 飲料 コンロ 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

関東地方が観測史上最早の梅雨明けということで、本格的な夏山シーズンのスタートですね。(と言っても開けたのは関東だけのようですが)ということで、先週に続き魚沼エリアの百名山登山で巻機山へでかけてきました。
まだ、本格的に登山客が押しかける状況には少し早いようで、朝7時過ぎの登山口駐車場は空きがたっぷりでした。スタート直後は樹林帯の中を進みますが、路面は粘土質の土と石のミックスで、スリップに注意しながら進みます。程なくコースは比較的急な登りに変わり、ほぼ同じペースでの登りがづづきます。春蝉の鳴き声に包まれながら黙々と足を進めますが、登っても登っても風景が変わらず体力だけが奪われていく感じがします。まだ夏のコンディションに身体が馴染んでいないようです。
7合目を過ぎたあたりから展望が開け始めて気持ちが高まりますが、日差しを遮るものが何もなくなり、ますます身体の水分が奪われていく感じです。時折吹く風が心地よい。こんな日ならもっと稜線の風が強くても良かったなと思ったりします。これからの季節は飲料水の量も多くしていかなくてはいけませんね。
山頂付近は、まさに天空の散歩道。魚沼エリアの山々はもちろん遠くは妙高、日光の山々まで見通すことができ、大パノラマが堪能できました。新潟の山でこんな風景がが楽しめたのは意外でした。(感動)
巻機山の山頂は狭く、ケルンしかありませんのでランチスポットは少し下ったところにある山頂標識付近が良いです。ベンチもありました。ランチを終えて一旦避難小屋まで下り、これからの本格的な下りに備えて靴紐を締めていると、背後からなにやら「ゴロゴロ」と音が聞こえます。最初は避難小屋の中で引き戸の開け締めをしている音かなな?と思っていましたが、何度も聞こえるし次第に音が大きくなってくる。ニセ巻機山まで登り返して西の空を見てびっくり。あれ程青空だったのが、巨大な積乱雲が立ち上がっていて、北の方は黒雲から明らかに雨が落ちているのが見えました。幸い、南風だったので雲がこちら方向に来ることはないなと思いましたが、次第に雷鳴が大きくなってくるので、慌てて下山開始です。とにかく樹林帯に逃げ込めば、最悪直撃を受けてもある程度安全を確保できるだろうと思い、そこまでは頑張って下りました。幸い、駐車場につくまでに雷や雨の直撃はありませんでしたが、登山道を歩いていてひっきりなしに聞こえる雷鳴は気持ちの良いものではありませんね。
帰宅して、TEPCOの雷観測情報のその時間帯を見てびっくり。私達がいたところより少し北にずれたエリアに強雷エリアがあり、多数の落雷があった模様です。夏山は午前行動が原則と言われますが、まさにそれを実感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら