ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1514363
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

堂平山・笠山 〜バイクで来る人の方が多い!〜

2018年07月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
736m
下り
869m

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:08
合計
6:05
10:20
0:00
31
10:51
0:00
29
11:20
12:00
62
13:02
13:30
95
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:東武東上線、小川町駅8:14→(イーグルバス680円)→9:00白石車庫
帰路:皆谷(かいや)15:18→(イーグルバス500円)→15:50小川町駅
コース状況/
危険箇所等
普通はこの逆コースを辿る人が多いようだ。
標識は小さいながらたくさん出ている。舗装道路と何回も出会うので、見落としのないように注意した方がいい。
最後の方は泥道で濡れていなくともかなり滑り、歩きにくいかな。
その他周辺情報 天文台のあるところなので、山頂まで道路が通じていて、オートバイ、マウンテンバイクで登ってくる人たちの方が、歩いて登山してくる人よりも多そうだった。で、深い山に入った気分は少ないのが、どうも・・・。
白石車庫バス停(終点)
おそば屋さんもあります。
2018年07月01日 09:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 9:01
白石車庫バス停(終点)
おそば屋さんもあります。
山頂の電波塔のある尾根を歩くことになる。
高いのが剣ヶ峰かも?
2018年07月01日 09:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 9:04
山頂の電波塔のある尾根を歩くことになる。
高いのが剣ヶ峰かも?
堂平への近道もあるみたいだ。
予定通り白石峠へ。その峠を左に行くと堂平山、右に向かうと大霧山への縦走コース。
2018年07月01日 09:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 9:12
堂平への近道もあるみたいだ。
予定通り白石峠へ。その峠を左に行くと堂平山、右に向かうと大霧山への縦走コース。
最初の水場
2018年07月01日 09:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 9:18
最初の水場
ホタルブクロ
2018年07月01日 22:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 22:33
ホタルブクロ
10cmくらいのチューブ状の葉の奇怪な塊。
こんな風になる虫?がいるのを聞いたこともあるような・・・。
2018年07月01日 09:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 9:22
10cmくらいのチューブ状の葉の奇怪な塊。
こんな風になる虫?がいるのを聞いたこともあるような・・・。
白石峠
出店まで出ていて、ツーリングの人達が飲料水類を買っていた。いくら以上買うと爛リガリ君1本サービスとか。
2018年07月01日 10:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/1 10:25
白石峠
出店まで出ていて、ツーリングの人達が飲料水類を買っていた。いくら以上買うと爛リガリ君1本サービスとか。
電波塔の脇に、犒ヶ峰瓩箸い心ぼそい表示があった。876m
2018年07月01日 22:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 22:29
電波塔の脇に、犒ヶ峰瓩箸い心ぼそい表示があった。876m
今回歩いたコースでは、この標識だけがよく目立った。端に小さく爐海海剣ヶ峰瓩箸△襪世院もっと剣ヶ峰らしい工夫ができないかな〜!
2018年07月01日 10:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 10:51
今回歩いたコースでは、この標識だけがよく目立った。端に小さく爐海海剣ヶ峰瓩箸△襪世院もっと剣ヶ峰らしい工夫ができないかな〜!
パラグライダーに来ている人たち。飛んでいるのを見たけど、すぐに下に消えて撮れなかった。
2018年07月01日 11:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 11:00
パラグライダーに来ている人たち。飛んでいるのを見たけど、すぐに下に消えて撮れなかった。
2018年07月01日 11:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 11:17
堂平山(やま)山頂 876m
2018年07月01日 11:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 11:22
堂平山(やま)山頂 876m
一等三角点らしいが、その文字が埋まって見えない、。
875.9m
2018年07月01日 11:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 11:50
一等三角点らしいが、その文字が埋まって見えない、。
875.9m
付属の部屋は売店と休憩所になっていた。
望遠鏡は管理人さんに頼まなくては見せてくれないそうだ。その人は少し離れた下の方に住んでいるらしいが、私だけではね〜。91cmの反射望遠鏡を見たかった〜!目の前にあるのに、残念。
旧東京天文台だったが、今は県かどこかに払い下げられているのだろうか。
2018年07月01日 11:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 11:35
付属の部屋は売店と休憩所になっていた。
望遠鏡は管理人さんに頼まなくては見せてくれないそうだ。その人は少し離れた下の方に住んでいるらしいが、私だけではね〜。91cmの反射望遠鏡を見たかった〜!目の前にあるのに、残念。
旧東京天文台だったが、今は県かどこかに払い下げられているのだろうか。
浅間山方面かな?
2018年07月01日 11:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 11:30
浅間山方面かな?
よく晴れると、富士山がチョコット見えるらしい。
2018年07月02日 06:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/2 6:45
よく晴れると、富士山がチョコット見えるらしい。
右の瘤の山が笠山らしい。
2018年07月01日 11:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 11:37
右の瘤の山が笠山らしい。
これが秩父七峰縦走コースではないかな。
2018年07月01日 11:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 11:56
これが秩父七峰縦走コースではないかな。
これから笠山へ向かう。
2018年07月01日 11:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 11:57
これから笠山へ向かう。
笠山が近付いてきた。
2018年07月01日 12:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 12:15
笠山が近付いてきた。
笠山、山頂 837m
2018年07月02日 06:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/2 6:50
笠山、山頂 837m
笠山神社
蜂の採集者に会う。
2018年07月01日 13:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/1 13:17
笠山神社
蜂の採集者に会う。
オカトラノオ
2018年07月01日 22:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 22:32
オカトラノオ
オカトラノオ
2018年07月01日 22:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 22:32
オカトラノオ
ミズナラの林が眩しい!
2018年07月01日 14:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/1 14:27
ミズナラの林が眩しい!
いくつもの峠があり、昔は多くの人達が山を越して交流があったことを忍ばせてくれる。
2018年07月02日 06:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7/2 6:54
いくつもの峠があり、昔は多くの人達が山を越して交流があったことを忍ばせてくれる。
堂平山〜笠山の途中で、小鳥が盛んにさえずっていたが、姿を捉えられなかった。が、下にこんな美しい羽根が落ちていたので持ち帰った。小鳥の名は不明。
2018年07月02日 20:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
7/2 20:51
堂平山〜笠山の途中で、小鳥が盛んにさえずっていたが、姿を捉えられなかった。が、下にこんな美しい羽根が落ちていたので持ち帰った。小鳥の名は不明。
撮影機器:

感想

 前日に早い梅雨明け宣言が出た。ともかく35℃もあって、汗だくで必死に歩いた思いが強い。今回はわりと膝の調子もよく、ほぼ予定していた時間でクリアーできたみたいだ。
 残念だったのはパラグライダーの飛んでいるのを、ゆっくり見られなかったことと、山頂の反射望遠鏡を見せてもらえなかったことかな。夜は時々星の見学会があるみたいだが、昼間も望遠鏡が見れるように何とか工夫してほしいな〜。
 良かったことは、笠山神社で蜂の採集をしている人から話を聴けたことかな。神社などの木の柱によく穴があいていて、そこに蜂が餌と卵を生みつけるらしい。その黒くて2cmくらいの蜂を大きな網で採集していた。刺されないように、点滴のチーブより少し太いパイプで蜂を吸い込み、先端から10cmくらいの所に仕込んであるネットまで吸い込む。その後瓶の中に向けて吹き出して採集することを教わった。その分野なりのいろいろの工夫があるものだ感心した。まだまだ知らないことが世の中にたくさんあり過ぎて、すぐには死にたくない思いを強くした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人

コメント

堂平山は奥秩父ではありません
はじめまして、Boulder05と申します。
さて、堂平山/笠山ですが、奥秩父ではありません。
ヤマレコの山登録では、奥武蔵です。
2018/7/4 16:31
Re: 堂平山は奥秩父ではありません
 はじめまして、ご指摘ありがとうございます。その通りだと思います。
堂平付近は、秩父と言うほど奥でもないし、奥秩父の牘瓩箸覆襪塙垢砲かしいと思います。ガイドブックに、秩父・奥武蔵の項に入っていたので、安易に秩父かなとしてしまいました。ヤマレコの分類では秩父がなくて、奥秩父しかないので、それを選んでしまいました。
 Boulder05さんは、埼玉の山をたくさん歩いているようですので間違いないでしょう。今後もよろしくお願い致します。
2018/7/4 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
比企三山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら