記録ID: 6887392
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
【周回】笠山から大霧山へ
2024年06月05日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,342m
- 下り
- 1,341m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:02
距離 18.0km
登り 1,342m
下り 1,341m
天候 | 晴れ 湿度低く吹く風爽やかな登山日和の一日でした🌸 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり(洋式・水洗・ペーパーあり)きれいです✨ 笠山登山口の目の前です |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体良く整備されています ポイント毎に標識もシッカリあります |
その他周辺情報 | <銀鱗亭> 釣り堀もある和食屋さん イワナやヤマメに天ぷらそばなどがあります ネット情報では、17時まで営業とありますが、この日は3時に閉店 下山後に向かう予定でしたが間に合わず💦残念 https://tabelog.com/saitama/A1105/A110605/11034899/ <美味しいお水と鮎>深宗水 足立さんという方が自宅庭先で提供している地下水 ご主人が釣る天然鮎も購入できます。 https://yusui.sumai.biz/archives/14660 |
写真
感想
夕べは、なんだか疲労感があって山の事は具体的に考えずに眠りについたけど、朝起きたら、気持ちがいい青空とヒンヤリした空気。
そういえば、昨日の天気予報で、今日は晴れるけど風の向きが西?北?とにかく、冷たくて爽やかな風だから涼しい一日になる、と言っていた。
暑さに弱い私向きの一日になる予感を信じて、奥武蔵の山へ。
下山後は前から気になっていた「銀鱗亭」へ行こうと考えながら車を運転。
電話で確認すると、この日は3時に閉店するとのことで結局訪問はかないませんでしたが、次はスタートを早くして、美味しそうなお魚やお蕎麦を頂こうと思います。
天気予報通りで、日差しはあっても日陰に入ればヒンヤリ涼しくて、吹く風も冷たく気持ちが良い(^^♪
最後の山頂:大霧山から下山した後の林道歩きも辛くはなく、牛に会ったり、イチゴ摘みしたりと広がる景色にも癒されて「整っていく自分」を感じ、良い一日を過ごせました✨
帰り道によった「自然水」と「鮎」も彩りを添えてくれました。
ここのご主人が、鮎釣りと湧水に惚れ込んでいて、その素晴らしさが記されたお手製のプリントをくださいました。奥さんは(少しあきれてる感じで)「まぁ、聞いてやってください。話したくて仕方ないんだから~」と言ってて、老夫婦あるあるか!と思いました。だけど、とっても親切なご主人でしたよ(^▽^)/
帰り道寄ってみてくださーい
あ、山に向かう時に汲んでも良いかもね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する