ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1515060
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

たがが高取山…されど 高取山 少年に戻ってGO!

2018年07月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.5km
登り
272m
下り
268m

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:05
合計
2:31
15:38
117
17:35
10
17:45
17:50
19
18:09
ゴール地点
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口 2台可
コース状況/
危険箇所等
仕事柄。、繁忙期ですが、根詰めた自宅仕事も嫌になり、少年の頃(小3年生)に戻って、懐かしの「柴田君ルート」を上がりに行きました。

高取山って 加藤文太郎の孤高の人で 知られるようになりましたが、六甲縦走では、単なる通過点の一つ。
標高は、僅か328mの THE 低山でございます。

しかし、小学生だった自分にとっては、宝の山(探検・冒険)でした(^^)/
本日は、あの時に戻るために 持参するクライミンググッズは、ゼロ!
運動靴にGパンとポシェットだけ。

そりゃ、小学校3年生でガチャ付けて、ロープ背負っていたら、怖いですよね(笑)
忠実に ガキの頃を再現すべく、丸腰?で 柴田君ルートにチャレンジしてきましたー。

少し、一般的ではありませんが、たがが高取山・・・されど 高取山・・・あの頃の自分に少し還ることができましたっ(^^)/h
その他周辺情報 華の湯 (入ったことありませんがっ)
あー、こんな時間から・・・しかいけましぇーん💦
2018年07月01日 15:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/1 15:38
あー、こんな時間から・・・しかいけましぇーん💦
低山でも紫陽花がキレイ(^^)/
2018年07月01日 15:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/1 15:42
低山でも紫陽花がキレイ(^^)/
ダム越え狙います。ムダなこと・・・ですがっ。
2018年07月01日 15:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/1 15:47
ダム越え狙います。ムダなこと・・・ですがっ。
しかし、ルーフが越えられそうにない。
2018年07月01日 15:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/1 15:48
しかし、ルーフが越えられそうにない。
このクラック沿いに登っちゃえ・・・? モリアオガエルの卵かぁ? それじゃ、登られないなぁ。
2018年07月01日 15:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/1 15:50
このクラック沿いに登っちゃえ・・・? モリアオガエルの卵かぁ? それじゃ、登られないなぁ。
今日はこの辺にしとったるわ!(笑)
2018年07月01日 15:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/1 15:51
今日はこの辺にしとったるわ!(笑)
中高年は、ストレッチしながら登ります。(ほんまかいな?)
2018年07月01日 15:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
7/1 15:57
中高年は、ストレッチしながら登ります。(ほんまかいな?)
隠れ蓑・・・天狗さんの必殺アイテム。
2018年07月01日 15:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/1 15:59
隠れ蓑・・・天狗さんの必殺アイテム。
今日の目標は、少年時代に還ること・・・うーん。
2018年07月01日 16:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/1 16:03
今日の目標は、少年時代に還ること・・・うーん。
梅雨は何処へ? 
2018年07月01日 16:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/1 16:06
梅雨は何処へ? 
昔は、高取山にこのような上水道などありませんでした。水筒すら持たないで、うろちょろしていました。
2018年07月01日 16:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/1 16:08
昔は、高取山にこのような上水道などありませんでした。水筒すら持たないで、うろちょろしていました。
激刺され・・・仕方ない。くすりやさんのコレ。効きますが皮膚に浸みて痛いですっ。農薬を皮膚に散布しているようです・・・
2018年07月01日 16:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/1 16:11
激刺され・・・仕方ない。くすりやさんのコレ。効きますが皮膚に浸みて痛いですっ。農薬を皮膚に散布しているようです・・・
良い子の皆さんは真似をしないでね(笑)小学時代「俺、こんなんできるねんで!」とよくやっていました・・・再現です( `ー´)ノ
2018年07月01日 16:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/1 16:15
良い子の皆さんは真似をしないでね(笑)小学時代「俺、こんなんできるねんで!」とよくやっていました・・・再現です( `ー´)ノ
新道ができたようですが・・・様子を見に行きます。
2018年07月01日 16:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/1 16:20
新道ができたようですが・・・様子を見に行きます。
壊れたまんまですね。
2018年07月01日 16:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/1 16:21
壊れたまんまですね。
新道は、出来立てか? 
2018年07月01日 16:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/1 16:22
新道は、出来立てか? 
コレが滝だと どうしても納得がいかなかった少年時代・・・。高神の瀧
2018年07月01日 16:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/1 16:27
コレが滝だと どうしても納得がいかなかった少年時代・・・。高神の瀧
あれ? 鍵が開いています。 おじゃましますっ。(邪魔すんなら 帰ってかぁ)
あいよーって・・・なんでやねん!
と、吉本新喜劇のツッコミですが・・・関西人しか分からないかっ('ω')ノ
2018年07月01日 16:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/1 16:29
あれ? 鍵が開いています。 おじゃましますっ。(邪魔すんなら 帰ってかぁ)
あいよーって・・・なんでやねん!
と、吉本新喜劇のツッコミですが・・・関西人しか分からないかっ('ω')ノ
なぜ?パイプなのか・・・多分水量の問題だと思います。本日は雨上がりなので勢いよく出水していますが、いつもなら糸みたいな滝でございます。
2018年07月01日 16:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/1 16:30
なぜ?パイプなのか・・・多分水量の問題だと思います。本日は雨上がりなので勢いよく出水していますが、いつもなら糸みたいな滝でございます。
おおっ、ガキの頃は、コレをくぐって 谷へ降りたなぁ・・・やってみるか?
今日の目的は、少年に戻る(小学校3年生)・・・ですよね(*^_^*)
2018年07月01日 16:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/1 16:31
おおっ、ガキの頃は、コレをくぐって 谷へ降りたなぁ・・・やってみるか?
今日の目的は、少年に戻る(小学校3年生)・・・ですよね(*^_^*)
靴が濡れましたっ💦
2018年07月01日 16:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/1 16:33
靴が濡れましたっ💦
この奥が、少年たちの修行の場・・・だったのですよー。
2018年07月01日 16:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/1 16:34
この奥が、少年たちの修行の場・・・だったのですよー。
でたっ。第一滝! 小学校3年生では デカく見えましたがっ・・・
2018年07月01日 16:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/1 16:35
でたっ。第一滝! 小学校3年生では デカく見えましたがっ・・・
でたっ。コレが第二滝でございますー。こいつをトップで登れば、小3では英雄だったのですよー(^^)/
確かに、滑るし落差もまぁまぁ あります。
じっちゃんになってしもうた 少年はJは 当時と同じ運動靴で登れるのかっ?
2018年07月01日 16:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/1 16:38
でたっ。コレが第二滝でございますー。こいつをトップで登れば、小3では英雄だったのですよー(^^)/
確かに、滑るし落差もまぁまぁ あります。
じっちゃんになってしもうた 少年はJは 当時と同じ運動靴で登れるのかっ?
本日は、チェーンスパイクもロープもなぁーんもない、当時のまんまを再現しなくちゃねっ( `ー´)ノ
しかし、滑りますよー。
2018年07月01日 16:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/1 16:39
本日は、チェーンスパイクもロープもなぁーんもない、当時のまんまを再現しなくちゃねっ( `ー´)ノ
しかし、滑りますよー。
崩れそうなホールド・・・???
横に ヤバい トラロープが かかってますよー( ゜Д゜) 
2018年07月01日 16:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/1 16:40
崩れそうなホールド・・・???
横に ヤバい トラロープが かかってますよー( ゜Д゜) 
途中で腐って解けてます。コレは危ないです。こんなもん頼って下から上がるとぶっちん・・・あわわ・・・バキッ・・なので 横へどけておきました。
2018年07月01日 16:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/1 16:42
途中で腐って解けてます。コレは危ないです。こんなもん頼って下から上がるとぶっちん・・・あわわ・・・バキッ・・なので 横へどけておきました。
頼りない根っこを掴んで ちょっと怪しい 最上部・・・コレ、3年生では、勇気いりますけど・・・軽いから登れたのだと思います。
2018年07月01日 16:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/1 16:43
頼りない根っこを掴んで ちょっと怪しい 最上部・・・コレ、3年生では、勇気いりますけど・・・軽いから登れたのだと思います。
じゃん! 子供時代には無かった 鉄製のダム。 ハングしていますので、前回は、あっさりと高巻いたのですが・・・
本日は、フリーで登るつもり?ですっ。
2018年07月01日 16:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/1 16:46
じゃん! 子供時代には無かった 鉄製のダム。 ハングしていますので、前回は、あっさりと高巻いたのですが・・・
本日は、フリーで登るつもり?ですっ。
スタンスは十分ですっ(^^)/
2018年07月01日 16:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/1 16:47
スタンスは十分ですっ(^^)/
しかし、この上のハングってるのが キツイかぁ?
2018年07月01日 16:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/1 16:47
しかし、この上のハングってるのが キツイかぁ?
ホールドは、網に指を突っ込んだら、何とかなるっしょ。
2018年07月01日 16:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/1 16:49
ホールドは、網に指を突っ込んだら、何とかなるっしょ。
本日、ガチャ類、ロープも無し!少年時代の再現ですから、小学校3年生が、そんなもん持っているハズないし!
フリーでやらんと・・・意味ないしぃー
2018年07月01日 16:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/1 16:50
本日、ガチャ類、ロープも無し!少年時代の再現ですから、小学校3年生が、そんなもん持っているハズないし!
フリーでやらんと・・・意味ないしぃー
今日のジィちゃんは、チャレンジしますっ。
えっ? ロープは? アッセンダーは? ヘルメットは? バイルは? スリングは? ハーネスは? カラビナは?
ええーい! そんなガチャガチャ付けている小学校3年生など おらんわっ!
コレは、フリーでチャレンジですがな。
2018年07月01日 16:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/1 16:51
今日のジィちゃんは、チャレンジしますっ。
えっ? ロープは? アッセンダーは? ヘルメットは? バイルは? スリングは? ハーネスは? カラビナは?
ええーい! そんなガチャガチャ付けている小学校3年生など おらんわっ!
コレは、フリーでチャレンジですがな。
っしゃーぁあああああ! ハング乗越ました(^^)/💦 💦
2018年07月01日 16:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/1 16:52
っしゃーぁあああああ! ハング乗越ました(^^)/💦 💦
獲ったどぉー 心臓に悪かったどぉー(笑)
2018年07月01日 16:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/1 16:52
獲ったどぉー 心臓に悪かったどぉー(笑)
さぁ、これからが本番。高取山の真髄?柴田君ルートで 上がりますっ。
2018年07月01日 16:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/1 16:59
さぁ、これからが本番。高取山の真髄?柴田君ルートで 上がりますっ。
ボコッ ナンボでも ホールド抜けますよ。
2018年07月01日 17:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/1 17:00
ボコッ ナンボでも ホールド抜けますよ。
この足場だって ヤバイし・・・
2018年07月01日 17:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/1 17:00
この足場だって ヤバイし・・・
振り返ると、海が 神戸の街がっ。
2018年07月01日 17:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/1 17:03
振り返ると、海が 神戸の街がっ。
また、ホールド崩壊・・・(動画あります)
2018年07月01日 17:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/1 17:04
また、ホールド崩壊・・・(動画あります)
最後は、なんやらワイヤーでお助けっ。
2018年07月01日 17:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/1 17:08
最後は、なんやらワイヤーでお助けっ。
風がきついので 爽やか通り越してます。ばびゅーん。
2018年07月01日 17:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/1 17:09
風がきついので 爽やか通り越してます。ばびゅーん。
三差路。ワイヤーは地獄行ですよー。
2018年07月01日 17:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/1 17:10
三差路。ワイヤーは地獄行ですよー。
こいつが アンカーかっ。
2018年07月01日 17:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/1 17:11
こいつが アンカーかっ。
いやまっ。きもちよかっ。山は、やっぱしええなぁ。
2018年07月01日 17:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/1 17:13
いやまっ。きもちよかっ。山は、やっぱしええなぁ。
アクエリの気持ち
2018年07月01日 17:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/1 17:18
アクエリの気持ち
目立つ円形ワイヤーアンカー。
2018年07月01日 17:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/1 17:25
目立つ円形ワイヤーアンカー。
思い出の大灯ろう(阪神淡路大震災で崩壊 二代目)
2018年07月01日 17:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/1 17:28
思い出の大灯ろう(阪神淡路大震災で崩壊 二代目)
大灯ろうの上から見た 神戸の街。
2018年07月01日 17:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/1 17:30
大灯ろうの上から見た 神戸の街。
おい、懲りずにまた来たんか・・・。悪ガキも歳喰ったのぅ。
2018年07月01日 17:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/1 17:39
おい、懲りずにまた来たんか・・・。悪ガキも歳喰ったのぅ。
健康祈願。仕事量マシになれ祈願💦
2018年07月01日 17:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/1 17:39
健康祈願。仕事量マシになれ祈願💦
加藤文太郎が通った 高取神社です。
2018年07月01日 17:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/1 17:39
加藤文太郎が通った 高取神社です。
今日は、ココまで見えないので 看板で許してね。冬場は、ちょっとしたミニ富士山に見える弥山・八経。
2018年07月01日 17:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/1 17:40
今日は、ココまで見えないので 看板で許してね。冬場は、ちょっとしたミニ富士山に見える弥山・八経。
ココ・・・登山部で砂で満杯のザック担いで往復したなぁ・・・(今は、トレーニング禁止です)
2018年07月01日 17:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/1 17:44
ココ・・・登山部で砂で満杯のザック担いで往復したなぁ・・・(今は、トレーニング禁止です)
おいっ、おっさん。俺 つよいねんからなっ! 子猫にメンチ切られましたっ(笑)
2018年07月01日 17:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/1 17:54
おいっ、おっさん。俺 つよいねんからなっ! 子猫にメンチ切られましたっ(笑)
トレーニング後のコレが 命の水でしたねー。ファンタ。
2018年07月01日 17:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/1 17:56
トレーニング後のコレが 命の水でしたねー。ファンタ。
はい たっち。
自分たちの少年時代は、ホント 楽しかったです。
毎日曜日が冒険の旅・・・。
2018年07月01日 18:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/1 18:06
はい たっち。
自分たちの少年時代は、ホント 楽しかったです。
毎日曜日が冒険の旅・・・。

感想

少しの時間でしたが 少年時代を思い出すことができて 楽しかったです。
探検から 帰って来たら
子供時代の宿題よりも オトナ時代の宿題の山山山・・・こっちの方がキツイ・・・ですっ💦



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人

コメント

加藤文太郎❗
高取山と言えば、加藤文太郎ですね😎
私も死ぬまでには一度行ってみたいです。
忙しい合間を縫ってお疲れさまでしたー
2018/7/2 22:31
Re: 加藤文太郎❗
ringo-yaさん こんばんワン🐶
高取山、景色いいですよー(^^)/
もし、登られることがあれば ご連絡くださーい。
柴田君ルートをご案内しますっ(笑)同じバイルでダブルアックスして登りましょうか( `ー´)ノ
正規なコンクリート階段本道は、街灯もついてまして おもんないですっ。
夜でもヘッデン無で登れまーす! あっ、ココのお山の夜景は ホント隠れスポットですよっ。
でも、柴田君ルートは、もう当時より花崗岩の風化が激しくなり、丸腰では無理ですねー。バイルも前回打ち込んで登りましたが、あんまり役に立たない程の崩壊ぶりです💦
ふぅ、信州の爽やかな風に乗りたいワタシですぅ。りんごやさんも 体に気をつけて プロジェクトがんばってくださいね。
2018/7/3 23:43
ゲスト
フリー
jyunntarou先生、お疲れ様です。あともうちょいです、頑張りましょう!泳げない子の補習は…無い事を祈ります。
低山舐めたらあきませんよねー!ほんま冒険です!道具が無いと更に冒険ですね!私も先日のプチ沢で、行くも帰るも地獄を経験し鳥肌立つくらいお子ちゃまモードでした!なんでも良いから掴み、アリ地獄で空回りする脚元は漫画状態でしたよー!毎回はいらんけど、また行きたくなるから不思議ですよね。にしてもタラの木をはじめとするトゲトゲ植物…いつも持って欲しそうな場所に生えてますよねー、もう少しで手が穴だらけになるとこでしたっ!
2018/7/3 19:02
Re: フリー
akirasさん こんばんワン🐶

いや、 akirasさんも やりはりますねぇー。
まだ お若いので これから どんどん ハマって遊べますよー(^^)/

取り合えず このハンパない?仕事の山から解放されたら、大峰の沢で 楽しくやりましょう(^^)/
低山で 経験値を上げますと 本番の沢?で 色々と役に立ちますよ。
あっ、トゲトゲの木・・・なんで ええ所に 生息しているのでしょう( ;∀;)
手に穴がぁ・・・よーくわかりますっ。

低山もいいですが、夏場は地獄ですね💦 暑い 虫さん トゲトゲさん。
富士山で雲の中に突入しますと、天然クーラーのミストで めっちゃ気持ちよいですよっ。(^^)/

マンガ状態・・・納得です。そう、マンガのようにお山も楽しみましょう
2018/7/3 23:53
ゲスト
富士山クーラー
先生、おはようございます😃
今週末、御殿場ルートでクーラーな暮らしの予定してました!が、「台風めー!!」なので、来週再チャレンジです!(多分…)完全に長距離ドライブが核心部ですねー。
2018/7/4 7:59
Re: 富士山クーラー
akirasさん おはようございます。
はい、荒れた時は 夏富士でもちょいと やばくなりますっ。
風を防ぐ所が無いのと 小石がバンバン飛んできますっ。
御殿場は、だらだらと広大な裾野を上るのがきついですけど、比較的静かです。
冬場は、御殿場の夏道を使わずに、宝永沢右手の一直線のブル道を上がります。
帰りの大砂走りを 思いっきりジャンプしながら 走り終えてくださいね(^^)/
新東名は、結構気持ちよい道ですよ! でも 長いわっ。
道中、気を付けて 楽しんで来て下さいね
2018/7/5 6:40
懐かしい気持ちになりました(^^)
少年の頃、悪友たちと釣竿片手に大阪城の石垣に登ったり、チャリで生駒山まで冒険しに行った事を思い出しました。時々、警察に怒られたりした事もあったような…。
あの頃、近所にこんな山があれば通いまくってたと思います。
楽しかったあの頃を思い出すナイスレコ!ゴチでした
2018/7/5 15:01
Re: 懐かしい気持ちになりました(^^)
ikimasse さん おはようございます。
大阪城の石垣ですかっ(笑) 忍者でござるなぁ。
小3の冬、南岸低気圧が来て、「よっしゃああ!」と積雪&吹雪の日に高取山に長靴とカッパ着て わくわくして登ろうとしたら
麓でおじさんにめっちゃ怒られて、下山させられましたよ💦
せっかく厳冬期高取山登頂を狙っていたのにぃ・・・
この山の向こうに池があって、そこでザリガニをいっぱい獲って、麓の幼稚園の門の前で一匹5円で売り始めたのが4年生でしたっ。

なんか 少年たちが生き生きできた良き時代でしたね。 
時代が変わるのは仕方が無いですが、あれもダメコレもダメ。
今の子供たちも ゲームだけではなく 本当は「冒険」に憧れていますよ!

また、夏に おっさんたちの冒険にでかけましょうね(^^)/
2018/7/6 6:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら