奈良倉山@大月 釜入沢左俣から
- GPS
- 16:00
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 836m
- 下り
- 840m
コースタイム
0900 入渓点
1030 cont710m二股
1255 cont1150m 沢離脱
1335-1400 奈良倉山
1530 cont710m二股 ちょい上で沢復帰
1610 入渓点戻り
1630 釜入沢橋
天候 | 曇り時々晴れ 台風7号の影響で西日本では未曽有の豪雨となった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
釜入沢橋の大月寄りに駐車スペースあり(3~4台) |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、懸垂と確保の練習目的で。 ほとんどの滝が登れる初心者向きのいい沢だった。 ・アプローチは他の記録でも記載があるとおり悪い。練習がてら懸垂2回で沢床へ。 ・釜入沢左俣は土砂や倒木も多くあまりぱっとしない沢。けど林相はきれい。 シオジの森(モクセイ科トネリコ属の落葉広葉樹)と云うらしい。 水流はあったがcont1150付近で杣道に逃げる。山椒畑。 薄めの踏み跡を辿って小尾根を詰め上げるとよく踏まれた作業道に出た(cont1200)。 ・奈良倉山南西尾根は下草もなく、末端近くまで杣道が続いていた。 最後は岩混じりとなったので懸垂2回で沢床に降りる。 ・おまけ 葛野川本流からの遡行を試みようと下流の橋のあたりを偵察した。竹の向集落右岸側から容易に本流に降りられる。が、完全に泳ぎの沢。ダムの放流にあたるとひどい目に遭うだろう。ここの大淵にはデカいのがいるらしい(釣り師談)。 ・おまけ 入渓点から本流出合を見物しに下ってみたが、釜入沢橋の真下あたりで大きな釜をもった6mほどの滝に遮られた。この滝が釜入沢の由来なのだろうか?通常アプローチが悪いので、橋からダイレクトで懸垂して下から登るのも面白そうだった。 (e-hara記) |
その他周辺情報 | 小菅の湯 7時まで 620円 |
写真
装備
個人装備 |
確保器・アッセンダー含む沢用個人装備
他ヘルメット含む夏山個人装備
地図・コンパス
滑り止め(チェーンスパイク等)
|
---|---|
共同装備 |
ロープ2本(あ20m・い30m)
ハンマー・ハーケン・ナッツ類(い)
捨て縄(い)
|
備考 | ヘルメット忘れた。帽子と手ぬぐいで対処。 岩は脆いがアングルがよく効いた。 い |
感想
写真・感想のちほど
諸々あって二転三転。那須・井戸沢、湯檜曽・袈裟丸沢から天気も踏まえて近場へ転進することにした。ところが欲張りあいちゃんが『和名倉沢日帰り♪とか鶏冠谷♪とかどーですかー?』と能天気な事を言い始めたので『ボケー百年早いわ!!』と一蹴。まぁしかし、そういうところにも行ってみたいので、ロープワークの特訓?をしに大月は秀麗富岳五番山頂へ。尚、同行予定だった34は急な都合で不参加。また次回。
悪いアプローチの下降で懸垂2回。cont695の屈曲の滝からトップのビレイを2〜3回。復路の沢床手前で懸垂2回。大体の流れとポイントを大雑把におしえてみた。あとは本人の努力次第。登りでかなり時間をかけたせいか、ピークについた時はかなり押し気味。
右俣を下るつもりだったけど河原を歩いてたら日が暮れちゃうので尾根筋を下ることにする。道があるとこはすいすい降りてくるんだけど、ヤブとか河原になると途端に遅れがち。和名倉日帰り狙うならもちっと修業が必要かな、100年はいらないと思うけど。カヨワイわりにはいい根性してるので期待しておく♡
せっかくの特訓だったので後半の懸垂はセットから回収まで全部やってもらえばよかった。ちょい反省。
沢自体は、やはり出合から遡行するのが礼儀正しいような気もする。なんぞ良いアプローチはないものか。地形図を見る限りでは、本流には滝となって合流しているようにも見える。深城ダム・葛野川ダムができる以前は、大そうな暴れ川だったに違いない。私的には、ちょっと間隔が空いていたので来週に向けていい足慣らしになった。
週末にかけて西日本では豪雨災害が発生。台風7号が引きずってきた前線の影響。
早いもので馬慎が兵庫佐用で落命してからもうすぐ九年。娘ちゃんも高校生になったかな。そろそろ中免が取れるお年頃。『夏がくれば思い出す』というのは尾瀬に限った話ではなく、人生悲喜こもごも。道のりは長い。
PS
お天気イマイチの割にはけっこう楽しめた!
あちこち探検もできたしね。
次回は確保たのんだよ〜ん!!
e-haraさんと2回目の沢
朝集合場所に着く直前、もうひと方が来れなくなったとの連絡。
うひゃ。
こんな初心者とマンツーマンでは申し訳なく(汗)
沢にいくならこれくらいはできないとと、
今回はロープワークを計画に入れて下さいました。
なんと!ありがたい。ありがとうございます。
遡行ペースのこと、ロープワークのこと、ルーファイのこと
あれやこれや色々あって書くとまとまらないので省略。
私としては充実した一日でした。
登りの後半がんばりましたよね。と言ったら
おせーよ。と返されました。
ははははー(苦笑
楽しめましたか?
沢は好きだな−
でも技術が追い付いていない。
山のルートでもそういうところあるある。
e-haraさんが厳しいのか優しいのか、さてさて。
簡単には分からない方です。かな。
釜入沢
大きくはないですが、その分巻くことなく登れる滝が連続し
楽しめる沢だと思います。
もう少し水がきれいだといいなぁ。
今回転身するにあたり、ガイド本を見てあちこちリクエストしましたが
釜入沢正解でした。ありがとうございます。
ロープワークは復習。復習。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する