ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1519337
全員に公開
トレイルラン
丹沢

第20回北丹沢12時間山岳耐久レース【キタタン】

2018年07月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
07:24
距離
38.5km
登り
3,688m
下り
3,683m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:00
合計
7:24
7:00
116
スタート地点
8:56
0:00
40
9:36
0:00
31
10:07
0:00
85
12:26
0:00
45
13:11
0:00
4
13:15
0:00
3
13:18
0:00
11
13:29
0:00
5
13:34
0:00
4
13:38
0:00
7
13:45
0:00
39
14:24
ゴール地点
□目標6:55 ■実績7:24
【スタート地点/290m】
  目標2:30 実績2:36
【神之川ヒュッテ分岐/1280m】
  目標0:30 実績0:31
【神之川ヒュッテ≪第一関門≫/580m】
  目標1:35 実績1:30
【≪第二関門≫/610m】
  目標1:20 実績1:41
【姫次/1433m】
  目標1:00 実績1:06
【ゴール地点/290m】

決して早いタイムではないので恐縮ですが…
天候 曇り、一部雨、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 いやしの湯の入浴券付き
三日ほど前に急遽新調し、少し慣らしたけどほぼぶっつけ本番となりました
4
三日ほど前に急遽新調し、少し慣らしたけどほぼぶっつけ本番となりました
前日入りです。何とか富士山のシルエットが見えるまで回復してます
3
前日入りです。何とか富士山のシルエットが見えるまで回復してます
会場付近の下見中
3
会場付近の下見中
前夜、宿では違う戦いが…!
5
前夜、宿では違う戦いが…!
当日の朝。初キタタンでドキドキワクワクです
6
当日の朝。初キタタンでドキドキワクワクです
第1ウェーブ。猛者な方達がまず出発
3
第1ウェーブ。猛者な方達がまず出発
第2ウェーブ。我々も中団位置からスタートします
4
第2ウェーブ。我々も中団位置からスタートします
2劼離蹇璽匹鯀るとすぐに登りでちょっと渋滞
1
2劼離蹇璽匹鯀るとすぐに登りでちょっと渋滞
再びロード。暑くなってきました〜
4
再びロード。暑くなってきました〜
始めのエイド。ここでしっかり給水します
3
始めのエイド。ここでしっかり給水します
800mオーバーの急登で汗だく、そして渋滞。ぼちぼち第1ウェーブの後方に追いつきます
4
800mオーバーの急登で汗だく、そして渋滞。ぼちぼち第1ウェーブの後方に追いつきます
写真は他のメンバーのですが、私の場合はヒュッテ分岐からの下りで凄い渋滞、タイムロス
3
写真は他のメンバーのですが、私の場合はヒュッテ分岐からの下りで凄い渋滞、タイムロス
第一関門で補給!ここでHさんに追いつく
4
第一関門で補給!ここでHさんに追いつく
ミーハーでスミマセン…、自分だけ顔隠しでスミマセン
6
ミーハーでスミマセン…、自分だけ顔隠しでスミマセン
この登りではまだまだ元気!
1
この登りではまだまだ元気!
荒れてたり舗装されてたり渡渉点となった下り基調のロードを45分ほど走ると第2関門手前にあるエイドに着。この後、また急登が控えてるのでしっかりと水分補給
3
荒れてたり舗装されてたり渡渉点となった下り基調のロードを45分ほど走ると第2関門手前にあるエイドに着。この後、また急登が控えてるのでしっかりと水分補給
東海自然歩道に合流。この橋の奥に私設エイドがありました。コーラごちそうさまでした!
2
東海自然歩道に合流。この橋の奥に私設エイドがありました。コーラごちそうさまでした!
また800m以上登ります
4
また800m以上登ります
一瞬平坦となる箇所が数ヵ所ある以外、ほぼずっと急登。このステップが出てくればもうピークが近いです
2
一瞬平坦となる箇所が数ヵ所ある以外、ほぼずっと急登。このステップが出てくればもうピークが近いです
抜けました、振返ります
5
抜けました、振返ります
やっと姫次に着きました〜!ここでも水分補給、ありがとうございます!
2
やっと姫次に着きました〜!ここでも水分補給、ありがとうございます!
ゴール目がけてあとは1100mほどの下りです。はじめは快調でしたが左足先を木の根に激打してからは、踏ん張り効かずペースダウン。…また爪死にました
4
ゴール目がけてあとは1100mほどの下りです。はじめは快調でしたが左足先を木の根に激打してからは、踏ん張り効かずペースダウン。…また爪死にました
最後のミニエイドでバケツ水を被って復活!そして最後のトレイルを駆け下ります
3
最後のミニエイドでバケツ水を被って復活!そして最後のトレイルを駆け下ります
ゴールしました!そして先にゴールしたsaku君は余裕の表情(笑)
4
ゴールしました!そして先にゴールしたsaku君は余裕の表情(笑)
女子二人と撮らさせて頂きました!笑
5
女子二人と撮らさせて頂きました!笑
Hさんゴール!下りが課題との事!
4
Hさんゴール!下りが課題との事!
しばらく待って、、、
1
しばらく待って、、、
Rockさんもゴール。全員完走できました!長い時間お疲れ様でした!
5
Rockさんもゴール。全員完走できました!長い時間お疲れ様でした!
帰路の途中、さわやかは2時間以上待ちと言われたので、いきなりステーキへ転進。これも好きなので善しです!
7
帰路の途中、さわやかは2時間以上待ちと言われたので、いきなりステーキへ転進。これも好きなので善しです!

装備

個人装備
ザバスピットイン×4 塩タブ×6 アミノバイタル粉×4 ミニ羊羹×1 飲料水1000ml+エイドで補給した水2000ml(もっとかな???) レインウェア エマージェンシーキット ヘッドライト スマホ

感想

 キタタンに初挑戦です。
一緒にエントリーした仲間には8時間切りが目標!と言ってましたが、実は密かに7時間切りを…!と意気込んでました。でもやはり姫次への登りでへばったのと、姫次以降の下りで木の根に左足先をぶつけてしまってからはペースダウン。あとは下りの惰性とゴール直前のダッシュでフィニッシュ。走ってる最中はもうキタタンやらない!と思ってましたが、遅いなりにもうちょっと何とかできそうな気もするので、また機会があれば参加したいですね。
でも今は痛めた爪とひねった右足首、久し振りになった腿の筋肉痛の養生をしたいと思います^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

皆さんお疲れ様でした
全員完走、さすがですねー。
それにしても、コース断面みても、アップダウンのきつさは
半端ないですね。特に、後半にくる姫次への急登とその後の
ダウンヒル、足が残らなくなるのも納得です。

しばらくは、大会の予定もないでしょうから、充分身体を
休めてください。
2018/7/11 11:56
Re: 皆さんお疲れ様でした
ありがとうございます。
既に身体を動かしたくウズッてますが、もうしばらく辛抱します(笑)

姫次の登りはキツかったですね~。
心折れず何とか行けましたがその区間のペースが…
そして、最後の下りで足先を痛めたのが悔しい所です。。。

何はともあれ初キタタンを全員無事に完走したのと、一人より仲間と
出れて楽しかったのが一番です
2018/7/13 12:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら