ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1520344
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤目・倶留尊高原

倶留尊山(伊賀富士)〜日本ボソ↓曽爾高原を周回

2018年07月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
8.1km
登り
790m
下り
777m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:34
合計
4:30
6:25
57
スタート地点
7:22
7:26
16
7:42
7:48
35
8:23
8:38
23
9:01
9:01
36
9:37
9:41
12
9:53
9:57
40
10:37
10:38
17
10:55
ゴール地点
天候 雲のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
亀山登山口(私有地)には駐車しない
コース状況/
危険箇所等
*亀山登山口〜西浦登山口・・舗装の自然歩道
*西浦登山口〜西浦峠・・・ 雨後で踏みあと薄い
*西浦峠〜亀山峠   
   下りは滑りやすいが俱留尊山、日本ボソ付近にロープ有り
*亀山峠〜亀山登山口・・・九十九折れの階段道
2018年07月11日 06:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 6:35
何ナデシコ?
2018年07月11日 06:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
7/11 6:39
何ナデシコ?
2018年07月11日 06:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 6:40
ホタルブクロ?
2018年07月11日 06:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
7/11 6:42
ホタルブクロ?
獣柵は開けっ放しでした「西浦峠登山口」に進みます
2018年07月11日 06:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 6:51
獣柵は開けっ放しでした「西浦峠登山口」に進みます
西浦峠登山口(暑そうですが修行の為?)
2018年07月11日 06:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 6:55
西浦峠登山口(暑そうですが修行の為?)
2018年07月11日 07:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 7:05
2018年07月11日 07:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 7:06
2018年07月11日 07:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 7:09
朝靄が幻想的
2018年07月11日 07:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/11 7:09
朝靄が幻想的
西浦峠(分岐)に到着
2018年07月11日 07:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 7:28
西浦峠(分岐)に到着
三ツ岩へ寄り道して俱留尊山へ
2018年07月11日 07:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 7:28
三ツ岩へ寄り道して俱留尊山へ
大洞山
2018年07月11日 07:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 7:38
大洞山
こちらからは左に「尼ケ岳」
2018年07月11日 07:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/11 7:38
こちらからは左に「尼ケ岳」
三ツ岩から見る「俱留尊山」
2018年07月11日 07:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
7/11 7:45
三ツ岩から見る「俱留尊山」
三ツ岩(下を覗き込むが心臓に悪い)
2018年07月11日 07:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/11 7:45
三ツ岩(下を覗き込むが心臓に悪い)
ワラビ
2018年07月11日 07:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 7:52
ワラビ
モノレール発見
2018年07月11日 08:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 8:07
モノレール発見
西浦峠側の管理小屋。
本日は無人ですが、本来ならここで入山料¥500徴収。
2018年07月11日 08:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 8:16
西浦峠側の管理小屋。
本日は無人ですが、本来ならここで入山料¥500徴収。
「俱留尊山」300名山・3回目登頂記念自撮り
2018年07月11日 08:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/11 8:23
「俱留尊山」300名山・3回目登頂記念自撮り
日本ボソ(尖ってます)
2018年07月11日 08:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 8:25
日本ボソ(尖ってます)
一旦下ります
(足元が濡れていて滑るので太いロープは有難い)
2018年07月11日 08:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 8:41
一旦下ります
(足元が濡れていて滑るので太いロープは有難い)
「日本ボソ」ガスっているので「イワシの口」はスルー
2018年07月11日 08:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
7/11 8:59
「日本ボソ」ガスっているので「イワシの口」はスルー
亀山
2018年07月11日 09:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/11 9:01
亀山
2018年07月11日 09:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/11 9:01
二本ボソ側の管理小屋
こちらも奈良の管理人はいません。
モノレールもサビていたし寂しいです。
でも500円はラッキー
2018年07月11日 09:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 9:02
二本ボソ側の管理小屋
こちらも奈良の管理人はいません。
モノレールもサビていたし寂しいです。
でも500円はラッキー
曽爾高原と古光山(風が涼しく体感25℃)
2018年07月11日 09:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
7/11 9:11
曽爾高原と古光山(風が涼しく体感25℃)
スモモで乾杯
2018年07月11日 09:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 9:16
スモモで乾杯
大洞山
2018年07月11日 09:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 9:22
大洞山
右端に局ケ岳
2018年07月11日 09:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 9:23
右端に局ケ岳
中央に局ケ岳
2018年07月11日 09:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 9:23
中央に局ケ岳
鎧岳
2018年07月11日 09:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/11 9:29
鎧岳
真上は日差しがキツイが赤目滝の方は曇り空
2018年07月11日 09:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 9:34
真上は日差しがキツイが赤目滝の方は曇り空
左に兜岳と鎧岳
2018年07月11日 09:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 9:36
左に兜岳と鎧岳
「亀山峠」
曽爾高原をバックに自撮り
この後デジカメが落下(傷だらけ)
命取りにならず感謝、感謝
2018年07月11日 09:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
7/11 9:40
「亀山峠」
曽爾高原をバックに自撮り
この後デジカメが落下(傷だらけ)
命取りにならず感謝、感謝
「亀山」でナツツバキの実?
2018年07月11日 09:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 9:55
「亀山」でナツツバキの実?
右に「古光山と後古光山」
2018年07月11日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
7/11 10:02
右に「古光山と後古光山」
「お亀の池」へ階段道を下ます
2018年07月11日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/11 10:02
「お亀の池」へ階段道を下ます
お亀の池・遊歩道で
2018年07月11日 10:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 10:15
お亀の池・遊歩道で
2018年07月11日 10:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 10:16
日差しが半端無いので木陰で涼みます
2018年07月11日 10:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 10:23
日差しが半端無いので木陰で涼みます
休憩後「亀山峠」に登り返します
2018年07月11日 10:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 10:23
休憩後「亀山峠」に登り返します
お亀の池
2018年07月11日 10:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
7/11 10:39
お亀の池
「亀山登山口」へは九十九折れであっという間に下山
2018年07月11日 10:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/11 10:43
「亀山登山口」へは九十九折れであっという間に下山
三重県側から見ると左に「日本ボソと俱留尊山」
2018年07月11日 11:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/11 11:23
三重県側から見ると左に「日本ボソと俱留尊山」
鮮やかな朱色のユリ
2018年07月11日 11:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
7/11 11:27
鮮やかな朱色のユリ

感想

 梅雨も明けましたがスッキリしない空模様です。
近場でテンション上がる所を探していたら「三峰山」から良く見ている
「俱留尊山」が上がりました。
300名山で田中陽気さんが一筆書きした山です(最近は音沙汰なし)
3度目ですが真夏には来たことが無く修業と暑気払いのつもりですが、
正直な所アルプスには単独運転ではアクセスが?此処に落ち着きました。
 一週間ぶりなので足が鈍ると行けないのですが真夏なので心配です
東の空は赤く今日はまずまず天気ですが、道中は晴れたりガスったり。
 西浦登山口〜退屈な登山道を(その昔を?思い)何とか西浦峠に到着。
稜線はガスったり一時晴れたりですが 時々の風で助けられ
無事に「俱留尊山」に登頂。
 「日本ボソ」へは下って登りますが太いロープが有り助かります!
天候は先ず先ずでしたが、曽爾高原が見えた瞬間、夏もいいなあと・・・
本当はススキですが、上から見ると芝生の様に見えます。
「亀山」から「お亀の池に」降りますがショートカットで
(マムシを踏まない様に)背丈程のススキの藪漕ぎをします。
ススキは良く育っていて(秋の穂が楽しみです)
 「お亀の池」散策は涼しいが日差し対策必要。
「亀山峠」に登り返して後はいっきに下山します。
登山口で草刈りされている方に(私有地なので🅿は不可と注意されます)
何とかゴメンしてもらいました。
 雑談で「お亀の池」は昔は放牧場だったそうで水が多かった時は
魚釣りしたそうです。此処は標高700mの高原で昔は高原野菜を
作っていたけど、今は北海道や長野県の高原野菜に負けたそうです。
 牧場は無かった等・・・地元の方の情報も嬉しいです。
カッパ着用もせず無事に帰宅でき感謝の山旅でした。

西日本での豪雨災害のニュースが毎時拡大の一途の時期に、このようなレコを掲載することに気兼ねしますが、自分の記録も兼ねておりますので、お許しいただければ幸いです。
 被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

80.81さんのレコで書かれた気持ちが同様なのでお借りしました
悪しからず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1569人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら