記録ID: 1522436
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
かみふらの岳~上ホロ山~三峰山~富良野岳 十勝岳温泉より
2018年07月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:03
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,082m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 8:03
距離 13.0km
登り 1,095m
下り 1,095m
14:36
ゴール地点
天候 | 濃霧のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐部分は表示あり、危険個所にはロープで進入を制限してありとても整備してあると思います。 |
その他周辺情報 | 十勝岳温泉登山口の駐車場にトイレあり、温泉も近場に多く在ります。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
感想
去年もこの時期に来た十勝岳連峰。朝9時くらいまでは雲が多いという予報でしたので雨具を着込み出発。かみふらの岳まで来てみましたがガスで真っ白そして吹き上げる風が冷たい。せっかくここまで来たのだからと上ホロ岳まで来ると風がなく穏やか。再び、かみふらの岳に来てみると、みるみるガスが晴れていくので富良野岳まで行ってみることにしました。
途中の三峰山、縦走路分岐までは視界が悪かったですが富良野岳山頂で休憩していたら、日差しが出て来て気持ちの良い景色が見られました。
富良野岳はとても多くの人が歩いており、キレイなお花畑も見られ「花の百名山」を体感しました。来年も来られたら良いな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する