ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1522991
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳 涼風を感じながら雪渓歩きしてきました(^^♪

2018年07月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,480m
下り
1,463m

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:55
合計
9:45
5:15
65
6:20
6:20
35
6:55
7:10
105
雪渓取り付き
8:55
9:15
65
10:20
10:55
40
11:35
11:55
65
13:00
13:25
35
雪渓取り付き
14:00
14:00
60
15:00
関東の梅雨は早く明けたが、歩きたい山の天気が悪くズルズルと引き延ばすことになった。今回、混雑必至の営業小屋宿泊を避けて、猛暑でも気持ちよく歩けそうな山ということで以前から目を付けていた針ノ木岳に日帰りで行ってきました。
天候 ☀快晴☀
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢の無料駐車場を利用
真夜中1:30頃到着時に無料駐車場はほぼ満車でした。下山後、道路脇の駐車帯は下の方まで埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
雪渓はスプーンカットが進んでいます。上部で途中夏道が出ていますが繋がっていません。今後、猛暑で日々変化すると思います。
その他周辺情報 大町温泉郷の薬師の湯で汗を流しました。
標高1420mから寝不足気味でスタートします。
気温18℃でした。
2018年07月14日 05:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
7/14 5:15
標高1420mから寝不足気味でスタートします。
気温18℃でした。
最初は基本は樹林帯歩きですが、たまにガレ場もあります。
2018年07月14日 05:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/14 5:26
最初は基本は樹林帯歩きですが、たまにガレ場もあります。
アルプスらしい風景が現れた(^^)
2018年07月14日 05:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
24
7/14 5:34
アルプスらしい風景が現れた(^^)
雪渓に沿った道なので枝沢を何か所も横切ります。
2018年07月14日 06:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/14 6:02
雪渓に沿った道なので枝沢を何か所も横切ります。
趣がある苔岩🎵
2018年07月14日 14:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
7/14 14:20
趣がある苔岩🎵
大沢小屋
本日満室と書かれた札が下がっていました。
2018年07月14日 06:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/14 6:18
大沢小屋
本日満室と書かれた札が下がっていました。
雪渓出会いの手前まで樹林帯なので日陰を歩けるのが嬉しい🎵
2018年07月14日 06:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
7/14 6:33
雪渓出会いの手前まで樹林帯なので日陰を歩けるのが嬉しい🎵
対岸に涼しそうな滝
2018年07月14日 06:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
7/14 6:37
対岸に涼しそうな滝
樹林帯を抜けて現れたお花
ハナニガナ
2018年07月14日 06:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/14 6:44
樹林帯を抜けて現れたお花
ハナニガナ
シロバナニガナ
2018年07月14日 06:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/14 6:44
シロバナニガナ
雪渓出会いが見えてきました。
ロープがある岩場のトラバースがしばらく続きます。
2018年07月14日 06:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
7/14 6:45
雪渓出会いが見えてきました。
ロープがある岩場のトラバースがしばらく続きます。
キスゲ
2018年07月14日 06:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/14 6:47
キスゲ
タテヤマウツボグサ?
2018年07月14日 06:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
7/14 6:49
タテヤマウツボグサ?
?? 初めて見ました。
2018年07月14日 06:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
7/14 6:50
?? 初めて見ました。
シモツケソウの蕾?
2018年07月14日 06:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
7/14 6:51
シモツケソウの蕾?
岩場を抜けて、雪渓に取り付くまでの開けた河原
2018年07月14日 06:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
7/14 6:55
岩場を抜けて、雪渓に取り付くまでの開けた河原
雪渓を下りてくる涼風で汗がひいていくのを感じながら、
日焼け止めを塗り、アイゼンを履いて出発!!
2018年07月14日 07:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
7/14 7:11
雪渓を下りてくる涼風で汗がひいていくのを感じながら、
日焼け止めを塗り、アイゼンを履いて出発!!
振り返ると、雪渓歩きでよく見る嬉しい景色🎵
この辺で傾斜は30度位
更に急になります。
2018年07月14日 07:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
34
7/14 7:43
振り返ると、雪渓歩きでよく見る嬉しい景色🎵
この辺で傾斜は30度位
更に急になります。
途中からルートにまかれた赤土
スプーンカットが進んでいて片足がスリップしても留まれそう(個人の感想です)。アイゼンなしで登っている人もいました。
2018年07月14日 08:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
7/14 8:05
途中からルートにまかれた赤土
スプーンカットが進んでいて片足がスリップしても留まれそう(個人の感想です)。アイゼンなしで登っている人もいました。
まだまだ登ります(;^_^A
2018年07月14日 08:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
7/14 8:15
まだまだ登ります(;^_^A
ノド部
2018年07月14日 08:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
7/14 8:26
ノド部
峠が近い🎵
2018年07月14日 08:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
7/14 8:41
峠が近い🎵
最大斜度は40〜45度位か?
ステップができていますが歩幅(段差)が大きい箇所もあります。
2018年07月14日 08:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
7/14 8:54
最大斜度は40〜45度位か?
ステップができていますが歩幅(段差)が大きい箇所もあります。
雪渓歩きが終わるとすぐに針ノ木小屋
2018年07月14日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
7/14 8:56
雪渓歩きが終わるとすぐに針ノ木小屋
雪渓の上からずっと監視している方がいました。
大変ご苦労様ですm(_ _)m
2018年07月14日 09:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
7/14 9:01
雪渓の上からずっと監視している方がいました。
大変ご苦労様ですm(_ _)m
爺ヶ岳の先、さらに鹿島槍〜白馬まで続く尾根
2018年07月14日 08:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
22
7/14 8:57
爺ヶ岳の先、さらに鹿島槍〜白馬まで続く尾根
小屋の裏側に回り込むと、期待以上の絶景(*_*)
槍穂を中心に180度の眺望(^^♪
2018年07月14日 09:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
7/14 9:02
小屋の裏側に回り込むと、期待以上の絶景(*_*)
槍穂を中心に180度の眺望(^^♪
やはり気になる槍穂!!
2018年07月14日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
25
7/14 9:06
やはり気になる槍穂!!
重い足で針ノ木岳に向かいます。
コイワカガミ
2018年07月14日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/14 9:20
重い足で針ノ木岳に向かいます。
コイワカガミ
ゴゼンタチバナ
2018年07月14日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
7/14 9:20
ゴゼンタチバナ
ハクサンシャクナゲと槍穂
2018年07月14日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/14 9:29
ハクサンシャクナゲと槍穂
チングルマ
2018年07月14日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
22
7/14 9:40
チングルマ
岩場に咲くチングルマもなかなかです。
2018年07月14日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
7/14 9:39
岩場に咲くチングルマもなかなかです。
シナノキンバイ
2018年07月14日 09:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/14 9:45
シナノキンバイ
大柄なので一つでも存在感があります。
2018年07月14日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
22
7/14 9:41
大柄なので一つでも存在感があります。
ショウジョウバカマ
2018年07月14日 09:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/14 9:49
ショウジョウバカマ
2018年07月14日 10:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
7/14 10:02
ミヤマダイコンソウ
2018年07月14日 10:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/14 10:02
ミヤマダイコンソウ
スミレ
2018年07月14日 10:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/14 10:07
スミレ
後立山連峰
針ノ木岳から白馬岳までの山群を指すようです。
2018年07月14日 10:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
7/14 10:09
後立山連峰
針ノ木岳から白馬岳までの山群を指すようです。
ミヤマクワガタ?
2018年07月14日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
7/14 10:16
ミヤマクワガタ?
針ノ木岳にトウチャク
360度の絶景でした(^^♪
2018年07月14日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
7/14 10:18
針ノ木岳にトウチャク
360度の絶景でした(^^♪
長く連なる北アルプスの主稜
槍穂〜立山
2018年07月14日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/14 10:35
長く連なる北アルプスの主稜
槍穂〜立山
高瀬ダムと槍穂
(登る途中で撮影)
2018年07月14日 10:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
7/14 10:05
高瀬ダムと槍穂
(登る途中で撮影)
黒部湖越しの立山と、右が剱岳
コーラが邪魔ですって?
2018年07月14日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
7/14 10:26
黒部湖越しの立山と、右が剱岳
コーラが邪魔ですって?
後立山連峰の尾根
2018年07月14日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
7/14 10:23
後立山連峰の尾根
針ノ木峠の反対側
蓮華岳
2018年07月14日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
23
7/14 10:31
針ノ木峠の反対側
蓮華岳
遠くには、
左に富士山、右が南アルプス
2018年07月14日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/14 10:31
遠くには、
左に富士山、右が南アルプス
岩稜地帯には、
イワツメクサ
2018年07月14日 10:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
7/14 10:38
岩稜地帯には、
イワツメクサ
山頂にも咲いていたミヤマダイコンソウ
この後下山途中で脚のツリが発生。塩分と水分を補給し、酷使した筋肉を雪で冷やしてゆっくり下山しました。
2018年07月14日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
7/14 10:55
山頂にも咲いていたミヤマダイコンソウ
この後下山途中で脚のツリが発生。塩分と水分を補給し、酷使した筋肉を雪で冷やしてゆっくり下山しました。
お昼前なのに!!
針ノ木峠のテント場はほぼ埋ってしまいました。小屋の宿泊予約も最高レベルのようで、狭い布団1枚に3人が必至でしょう。
2018年07月14日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/14 11:32
お昼前なのに!!
針ノ木峠のテント場はほぼ埋ってしまいました。小屋の宿泊予約も最高レベルのようで、狭い布団1枚に3人が必至でしょう。
そんな混雑を避けるべくお昼ごろに下り始めました。
登りでは気づかなかった雪渓の穴(*_*;
落石も目撃しましたが、さすがマーキングされたルートには届きませんでした(ホッ)
2018年07月14日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
7/14 12:13
そんな混雑を避けるべくお昼ごろに下り始めました。
登りでは気づかなかった雪渓の穴(*_*;
落石も目撃しましたが、さすがマーキングされたルートには届きませんでした(ホッ)
雪渓取り付き付近にも亀裂
まだ7月中旬なのに!!
雪渓はいつまで存在するのだろうか?
2018年07月14日 12:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
7/14 12:50
雪渓取り付き付近にも亀裂
まだ7月中旬なのに!!
雪渓はいつまで存在するのだろうか?
雪渓出会いで、掘ったきれいな残雪を食べながら最後の休憩。
雪渓崩壊が迫っています。
2018年07月14日 13:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/14 13:27
雪渓出会いで、掘ったきれいな残雪を食べながら最後の休憩。
雪渓崩壊が迫っています。
朝は気づかなかった、ミヤマキンバイ
2018年07月14日 13:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
7/14 13:28
朝は気づかなかった、ミヤマキンバイ
ギボウシ?
2018年07月14日 13:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
7/14 13:34
ギボウシ?
2018年07月14日 13:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/14 13:37
帰りもキスゲ
2018年07月14日 13:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
7/14 13:38
帰りもキスゲ
渡渉地点
水浴びしたいけど、顔を洗ってウェアを湿らすことにとどめました。
2018年07月14日 14:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/14 14:12
渡渉地点
水浴びしたいけど、顔を洗ってウェアを湿らすことにとどめました。
自分に、お疲れ様でした!
この後”薬師の湯”で汗を流し、途中で仮眠して、混雑が過ぎた中央高速で翌日早朝に帰宅しました。
2018年07月14日 15:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
7/14 15:00
自分に、お疲れ様でした!
この後”薬師の湯”で汗を流し、途中で仮眠して、混雑が過ぎた中央高速で翌日早朝に帰宅しました。

感想

複数の登山ルートの拠点である扇沢はまずは駐車場の確保が必須で、夜の1時30分頃に到着。この時点でも無料駐車場がほとんど埋まっていたので多くの方が駐車場所探しに苦労したのではないでしょうか。
標高差で1400m、累積標高差で約1600mのルートです。雪渓下りは脚への負担が小さいので日帰りが可能と判断しました。結果は、山頂からの下山時に脚がツルという初体験をしましたが、水分・塩分補給と、しばらく使っていない痙攣した筋肉を残雪で冷やしたことが功を奏したようで、その後は無事に歩き通すことができて安心しました。途中で休憩をとりながら登ったつもりでしたが、汗をかきつつ雪渓の急登で筋肉を酷使したのが問題だったのかもしれません。やはり年齢には勝てません(-_-;)
なお、雪渓はスプーンカットが進んでおり、雪質も凍結箇所と軟雪のまだらで、アイゼンを履いて滑りながら下りることが難しくなっていました。
針ノ木岳からの景色については、立山と剱岳の良い展望所程度しか考えていなかっただけに実際に眺めて驚き、自分の愚かさにあきれるほどでした。超お奨めですよ!!
いろいろな山のお花も見れて納得、満足の山歩きでした(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1166人

コメント

滑る偽宝珠
Hide6さん、おはようございます。

針ノ木岳、累積標高差で約1600mなんて私にはとても無理ですが花も多く眺望や雪渓も楽しめて良い所ですね。快晴に恵まれた素晴らしい山行記録、羨ましく拝見しました。

さて14枚目の写真ですが滑る偽宝珠の様な気がしました。
白馬五竜のアルプス平自然遊歩道が有名ですが同じ北アルプスなので植生が似ているのでしょうか。

長距離の遠征、お疲れ様でした。

Landsberg
2018/7/16 5:20
Re: 滑る偽宝珠
Landsbergさん、おはようございます

コメントありがとうございます。
Landsbergさんならご存知だろうな〜、なんて思いながら写真を撮っていました。下山時に見た写真56/60が成長した姿なのですね。納得しました。
今回のルートは2日間かけて他の山と併せてゆっくり歩こうかと思っていたのですが、快晴の予想で我慢ができず混雑の連休に行くことになってしまいました 眺望も花も期待を超えていてとても楽しめました

いつも沢山のお花を紹介しているレコを興味深く拝見しています。せめてLandsbergさんの1/10位でも花の名前が分かるようになりたいです(笑)
2018/7/16 8:20
しばらくぶり
の登山が標高差1400メートルの日帰りピストンとは恐れ入りました。(@_@)
そんなに歩いて足がツらなかったら、Hideさんとは、とても一緒に登れませんよ。(笑)
でも、アルプスは、やっぱり良いですね。人が多いけど・・・・。
今年の夏は、どこを歩こうかと、思案中です。(^-^)v
2018/7/16 17:21
Re: しばらくぶりでした
本当に!!気持ちや勢いだけで何とかなる年齢ではないことを思い知らされましたよ(笑)
涼しい日陰と雪渓歩きで標高2500mまで到達できる、猛暑には絶好のコースと楽観視していました
でも、北アルプスにはまだ歩いていなかったこんなにも魅力的な山があったことに改めて感動しました

今夏はどの山を選ばれるのでしょうか?レコを楽しみにしています
2018/7/16 19:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら