記録ID: 1526839
全員に公開
ハイキング
飯豊山
大日杉から飯豊山
2018年07月14日(土) [日帰り]
山形県
福島県
新潟県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:06
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,306m
- 下り
- 2,298m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:06
距離 24.2km
登り 2,306m
下り 2,306m
15:57
ゴール地点
切合小屋でおにぎりを一つ食べ、本山山頂でゆっくりと休んだ。
帰りも切合小屋で登りであったかたとお話ししながらゼリーをたべ下山。
帰りも切合小屋で登りであったかたとお話ししながらゼリーをたべ下山。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓が4か所ぐらいあるが、切合小屋手前の雪渓は今回はスプーンカットを選んでトレランシューズでエッジを食い込ませながら渡ったが、心配なら軽アイゼンかストックがあったほうがいいかも。その他の雪渓はアイゼンなしで大丈夫だと思いますが、あと少しで消えると思います。 |
写真
感想
この時期に飯豊に上ったことがなかったのでこの暑さでどのくらい行動できるかの確認のため予報では34度位のなか登ってみた。
登りはじめからとにかく暑く4回ぐらい汗だくのシャツを絞ったと思う。
オーバーペースにならないようにゆっくり上ったつもりだが地蔵までいつも通りの1時間30分、本山までも大体いつも通りだが疲れ方がいつもの比ではなくやはり暑さは体力を奪う。帰りの地蔵の登り返しできつくて5分ほど休んでしまった。また、地蔵からの下りの長いこと長いこと、同じような道が延々と続く気がしてとても長く感じた。
登山道の周りには花がとにかくたくさん咲いていて登るのはつらいけどとても綺麗だった。
コース中雪渓が何か所かあり切合小屋前の雪渓だけがアイゼンがあったほうが良かったかもしれない。チェーンスパイクがあったのだがおいてきてしまったが、まだこの季節は持っていたほうが良かった。
途中に水場があるので水はボトルに500ml + ハイドレーションに2.5l。
切合小屋で補給した時にはほとんどなくなっていた。そこで2l程補給して帰りにまた2lくらい補給したがのこり30分くらいでハイドレーションの水がなくなってしまった。ボトルの水は残っていたが2.5l補給すればよかった。
帰宅後体重を計ると3kg近く減っていたのでもっと水分を取らなくてはいけないのだろうか?
今回写真を携帯で撮ったのだけど帰宅後リュックを洗ったときに一緒に洗ってしまい携帯が起動できなくなってしまい山頂で家族に送った写真2枚のみになってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する