ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1527557
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山

2018年07月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.8km
登り
670m
下り
634m

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:24
合計
3:35
7:27
76
8:43
1
8:44
9:02
17
9:19
9:25
30
9:55
45
10:40
10
10:50
5
10:55
0
10:55
ゴール地点
9時〜10時の白雲橋コースはちょくちょくと渋滞しました。
天候 晴れ/山頂曇り
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険状況ほぼなし。ただ白雲橋コースを下る岩場は本当に滑りますね。
御幸ヶ原コース登山開始。前回三月の山行時より体力面で進歩してるだろうか?
2018年07月16日 07:27撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 7:27
御幸ヶ原コース登山開始。前回三月の山行時より体力面で進歩してるだろうか?
雨上がりに訪れた前回と違い、足場はしっかり乾いていて安心
2018年07月16日 07:30撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 7:30
雨上がりに訪れた前回と違い、足場はしっかり乾いていて安心
傍らの藪から物音が、と思ってみると蛇がいました。幸い、藪の奥へ去って行くところだったので、尻尾しか撮れなかったのが残念などとのんきな感想を持てました。
2018年07月16日 07:37撮影 by  SO-01G, Sony
1
7/16 7:37
傍らの藪から物音が、と思ってみると蛇がいました。幸い、藪の奥へ去って行くところだったので、尻尾しか撮れなかったのが残念などとのんきな感想を持てました。
御幸ヶ原コースは相変わらず、最初から岩と傾斜がきついです。
2018年07月16日 07:41撮影 by  SO-01G, Sony
1
7/16 7:41
御幸ヶ原コースは相変わらず、最初から岩と傾斜がきついです。
ケーブルカーと交差する地点。前回よりも10分ほど早く登ってこられました。
2018年07月16日 07:56撮影 by  SO-01G, Sony
1
7/16 7:56
ケーブルカーと交差する地点。前回よりも10分ほど早く登ってこられました。
御幸ヶ原コースは最初から最後までこんな調子ですね。しんどい!道中でご挨拶した方々も皆さん大変そうでした。
2018年07月16日 08:02撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 8:02
御幸ヶ原コースは最初から最後までこんな調子ですね。しんどい!道中でご挨拶した方々も皆さん大変そうでした。
以前、コースアウトしてしまったところ。木の段差が大きいのを嫌って右手の岩へ行ってしまいました。自戒のために。
2018年07月16日 08:05撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 8:05
以前、コースアウトしてしまったところ。木の段差が大きいのを嫌って右手の岩へ行ってしまいました。自戒のために。
水場到着。ここまでザックを下ろしての休憩なしで、ほぼ一息に登ってこられたので体力面で成長したぞ!と実感できた辺り。
2018年07月16日 08:12撮影 by  SO-01G, Sony
1
7/16 8:12
水場到着。ここまでザックを下ろしての休憩なしで、ほぼ一息に登ってこられたので体力面で成長したぞ!と実感できた辺り。
それにしても暑い!この時点で全身頭のてっぺんから爪先まで、完全にバケツの水をひっかぶったような状態です。ポケットのスマホのレンズも蒸れと濡れとで曇ってこの通り。
2018年07月16日 08:28撮影 by  SO-01G, Sony
1
7/16 8:28
それにしても暑い!この時点で全身頭のてっぺんから爪先まで、完全にバケツの水をひっかぶったような状態です。ポケットのスマホのレンズも蒸れと濡れとで曇ってこの通り。
奥の木段の辺りでシャリバテしてしまいました。これまでの「空が見えてきた、あそこが山頂だ頑張るぞ!」という気持ちが一転、「そ、空があんなに遠い…」という状態に。
2018年07月16日 08:30撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 8:30
奥の木段の辺りでシャリバテしてしまいました。これまでの「空が見えてきた、あそこが山頂だ頑張るぞ!」という気持ちが一転、「そ、空があんなに遠い…」という状態に。
衣類の速乾性とか透湿性とかもはやどうでもいいような大汗。ベンチにちょっと座っただけでこんな状況に。それでも山頂は風があり気温も気持ち低く感じられ、汗が引いていきました。
2018年07月16日 08:59撮影 by  SO-01G, Sony
2
7/16 8:59
衣類の速乾性とか透湿性とかもはやどうでもいいような大汗。ベンチにちょっと座っただけでこんな状況に。それでも山頂は風があり気温も気持ち低く感じられ、汗が引いていきました。
御幸ヶ原を雲が乗り越えていく瞬間。はっと息を呑みました。
2018年07月16日 08:59撮影 by  SO-01G, Sony
7/16 8:59
御幸ヶ原を雲が乗り越えていく瞬間。はっと息を呑みました。
雲に飲まれる男体山と七夕飾りの名残を後に下山開始。
2018年07月16日 09:02撮影 by  SO-01G, Sony
1
7/16 9:02
雲に飲まれる男体山と七夕飾りの名残を後に下山開始。
ガマ石はお子さんに人気ですね。
2018年07月16日 09:13撮影 by  SO-01G, Sony
1
7/16 9:13
ガマ石はお子さんに人気ですね。
女体山山頂は雲に覆われて展望なし。
2018年07月16日 09:19撮影 by  SO-01G, Sony
1
7/16 9:19
女体山山頂は雲に覆われて展望なし。
筑波山の奇岩群の中ではこの、出船入船が一番好きです。
2018年07月16日 09:45撮影 by  SO-01G, Sony
1
7/16 9:45
筑波山の奇岩群の中ではこの、出船入船が一番好きです。
無事下山。体力面の向上を感じられる反面で装備面の課題も感じられ、とてもいい山行でした。
2018年07月16日 10:50撮影 by  SO-01G, Sony
1
7/16 10:50
無事下山。体力面の向上を感じられる反面で装備面の課題も感じられ、とてもいい山行でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック
備考 ブラティパス2リットルを凍らせて持参。盛夏の低山で冷たい水が飲めるなんて、なんという贅沢!

感想

 以前、3月に訪れた筑波山の再訪です。ぞの時は登りで完全にへばってしまい、下山する元気がなくケーブルカーを利用したので、体力面で大変な山と思っていました。いずれ自分の足できちんと下りてきてやるぞ!と思っており、また、来月は父と蓼科山を登る話になったので、そのトレーニングも兼ねての再訪です。
 先月から始めたランニングの成果もあったのでしょうか?前回はとても大変に感じた御幸ヶ原コースをの登りを調子よく登れたので、トレーニングとしては成果を自覚できたように思います。
 それはともかくとにかく暑い!さすが盛夏の低山!ご挨拶した方々で「暑いですね!」のやり取りをしなかった人が一人もいなかったような……
 そんな状況になるだろうなあ、と事前に思っていたこともあり、2リットルの水筒の半分を凍らせ、出発時にもう半分に水を足したものを持参しました。おかげで全身汗まみれになるこの状況で冷たい水が飲めるという、最高の贅沢を味わいました。
 ところがよしよししめしめ作戦成功!と喜んでいたところ、2リットルの水筒からボトルに移し替える時にボトルをひっくり返す失敗をしてしまいました。朝の御幸ヶ原コースに響いた「あー!」という悲壮な声を聞いた方がもしおられたら、お騒がせしたのはわたくしめでございます。水を移し替える時は、何よりもまずボトルの蓋を閉めないといけないなあ、なんていうのは当たり前のことですよね……
 そんなこんなと登って行ったところでコース終盤の木階段に差し掛かったあたりで、いきなり足が重たくなりました。休憩なしで登ってきたから疲れたかな、と思ったのですが、それにしても足が重い。それまで調子よく登ってきていたのに、10歩も歩いたらもう歩けないような疲れ方です。もしやこれがシャリバテというやつ?慌ててゼリー飲料を取り出して補給するもそうそうすぐに動けるようになるはずもなく、一挙にペースダウンしてしまいました。話には聞いていたシャリバテというやつ、実際になってみるとこうもいきなり来るものなのか、こんなに動けなくなるのかと、その意味では勉強になりました。行動中のカロリー消費も計算しないといけないなと課題に思う反面、朝食べた350Kcalをたった1時間足らずで使いつくしてしまうなんて…と驚きです。

 成果あり反省点ありの山行でしたが、装備面でも課題を感じました。まずは靴の問題。これまで幾つかの山行を経験しましたが、今の軽登山靴で不足を感じたことはありませんでした。しかし今回、下りの岩場で何度も足元が滑りました。一度二度ではなく、「滑りまくった」と言ってしまってもよいほどです。ソールの減りが早いという評判も聞いたことがあるのでそのせいなのか、それとも靴自体が岩場に適していないせいなのか。いずれにしても少し考えないといけません。
 次に水の問題です。自分1人で行けば2リットルで十分足りるのですが、いま考えているのは父と行く蓼科山の急な岩場です。父の年齢も年齢なので荷物は少しでも軽くしたく、水も非常時用のものだけを持ってもらって行動用のものは自分で持ちたいところです。今回の3時間程度の山行で使った水が2リットル、蓼科山を大河原峠から往復することを考えると、長く見積もって6時間みたほうがよいように思います。あちらは涼しいでしょうから使用量は少し減るでしょうが、4リットルでも少し足りないかもしれません。お、重い……
 すると今度は自分のザックが心配になる。今のザック、ウエストはブレ止め目的の簡素なものだしハーネスも薄いし、重量がかさんでしまうと強度的にもつのかな?もっとごつい奴に替えた方がいいんじゃないだろうか?

 こうして人はきっと、山道具集めの深みにはまっていくのですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら